お役立ち情報 INFORMATION
海外FX初心者完全ガイド|始め方や知っておくべきこと、おすすめ業者などを解説

海外FXは大きな利益を狙えると聞くけど、業者がたくさんありすぎて、どの業者が初心者に向いているのかわからないという方も多いのではないでしょうか?
また、海外FXの始め方・やり方や気を付けることについても心配に思っている方もいらっしゃるはずです。
この記事では海外FXの始め方・やり方について初心者の方向けに解説をしています。
本記事を読めば海外FXの始めるにあたって必要なことは全てわかりますので、ぜひ参考にしてください。
本記事でわかること
- 国内FXと海外FXそれぞれの特徴やメリット・デメリット
- 海外FXを始めるにあたって知っておくべきこと
- 海外FXの初心者が失敗しないためのポイント・注意点
- 海外FXの始め方・やり方
- 海外FX業者の選び方のポイント
- 初心者におすすめの海外FX業者
- 初心者におすすめのトレード手法
目次
海外FXとは?初心者向けに基本情報を紹介
まずは「そもそも海外FXとは何か」について解説をします。
海外FX初心者の方におすすめの業者や安全な取引ポイントについても紹介をしていますので、ぜひ参考にしてください。
- 海外FX業者を使うことは違法になるか
- 海外FXと国内FXの違いは大きい
- 海外FXがおすすめな人
海外FX業者を使うことは違法になるか
結論としては、海外FX業者を利用することは違法ではありません。
インターネットで海外FXについて調べてみると「海外FXは違法」といった内容の記事を見かけることがあります。
海外FXが違法と聞くと、使ってはいけないのかと思ってしまう方が多いはずです。
しかし、皆さん安心してください。海外FXは決して違法ではありません。ではなぜ海外FXは違法であるといった記事があるのでしょうか?
海外FXが違法であるといわれる主な理由は「日本の金融庁の許可を得ていない」ことです。
多くの海外FXは日本の金融庁の許可を得ていません。なぜなら、日本の金融庁の許可を得るためには、国内FXの基準に合わせる必要があるからです。
国内FXの基準はたくさんありますが、主な基準は「最大レバレッジが25倍」、「ゼロカットシステムの利用ができない」です。
これでは海外FXの魅力である高いレバレッジや追加証拠金が発生しない強制決済システムを全く利用できなくなってしまい、海外FXの魅力がなくなってしまいます。
よってほとんどの海外FX業者は日本の金融庁の許可を取っていないのです。
日本の金融庁の許可を取っていなくても、海外の金融ライセンスを持っている業者がほとんどなので、安心して利用をしてください。
海外FXと国内FXの違いは大きい
海外FXと国内FXには様々な違いがあります。主な違いを一覧表にまとめました。
比較項目 | 海外FX | 国内FX |
---|---|---|
レバレッジ | 数百~数千倍 | 最大25倍 |
スプレッド | 変動制 | 原則固定 |
スプレッドの狭さ | 広め | 狭い |
追証 | 原則なし | 必要 |
ロスカットされる証拠金維持率 | おおむね20~30% | 50%~100% |
ボーナス | あり | なし |
もらえるスワップポイント | 少ない | 多い |
取引ツール | MT4MT5cTrader | 業者独自のツールが多い |
金融ライセンス | ヨーロッパ諸国オーストラリアオフショア地域※ | 金融庁(日本) |
資金の管理方法 | 分別管理・信託保全 | 信託保全 |
税率 | 累進課税(所得に応じて税率が上がる) | 申告分離課税(一律20%) |
入出金方法 | 国内銀行送金海外銀行送金bitwalletSTICPAYクレジットカード・デビットカード仮想通貨 | 銀行送金 |
注文方式 | NDD方式 | DD方式 |
このように海外FXと国内FXには様々な違いがありますが、特に大きな違いである以下の項目について詳しく解説をします。
- レバレッジの違いはあるのか
- 追証の違いはあるのか
- ボーナスの違いはあるのか
海外FXと国内FXの違いについて見ていきましょう。
レバレッジの違いはあるのか
海外FXと国内FXのレバレッジは大きく違います。
国内FXの最大レバレッジは25倍に統一されていますが、海外FXは業者ごとによってレバレッジが異なります。主要海外FX業者の最大レバレッジは以下の通りです。
海外FX業者 | レバレッジ |
---|---|
Exness | 無制限 |
FXGT | 5,000倍 |
FBS | 3,000倍 |
BigBoss | 2,222倍 |
Vantage Trading | 2,000倍 |
HFM | 2,000倍 |
AXIORY | 2,000倍 |
easyMarkets | 2,000倍 |
XM Trading | 1,000倍 |
IS6FX | 1,000倍 |
ThreeTrader | 1,000倍 |
IronFX | 1,000倍 |
Swift Trader | 500倍 |
TitanFX | 500倍 |
Tradeview | 500倍 |
iFOREX | 400倍 |
このように、海外FXは国内FXに比べて段違いに高いレバレッジの利用ができます。
例えば、レバレッジ25倍とレバレッジ1,000倍でどのくらい利益が違うのか比べてみましょう。
投資資金10万円で1ドル100円の時にエントリーして101円で利益確定したとします。
レバレッジ25倍で得られる利益は25,000円なのに対し、レバレッジ1,000倍で得られる利益はなんと100万円です。
このように、高いレバレッジの利用ができるのは、海外FXの大きな特徴になります。
ハイレバレッジは海外FXの最大の特徴!
海外FXの高いレバレッジを使って少額から大きな利益を出したい方は、ハイレバ取引でのおすすめ手法やコツや注意点も合わせて確認しておきましょう。
追証の違いはあるのか
海外FXと国内FXでは追証による違いがあります。
追証とは、追加証拠金のことで、FX会社に対する借金のようなものです。通常は、ロスカット水準に到達をすると、強制決済になるため、追証は発生しません。
しかし、相場変動などで急激に為替が動いた場合、ロスカット水準に到達しても、強制決済が、その遥か明日の水準でされるケースがあります。
このような場合、莫大な追証を背負ってしまう可能性が国内FXにはありますが、海外FXではゼロカットシステムが導入されてるため追証がありません。
海外FXの最大損失額は口座に入金した金額までになるので、安心して取引ができます。
一方、国内FXの場合は、場合によっては、莫大な金額をFX会社に入金しなければいけない可能性があるため、注意が必要です。
追証は発生しない方が良いため、初心者は基本的には海外FXを利用するのが良いでしょう。
FXで借金になるケースの原因や対策も合わせて確認しておきましょう。
ゼロカットシステムのデメリットやリスクはこちらの記事で詳しく解説しております↓
ボーナスの違い
海外FXと国内FXではボーナスは大きく違います。
海外FXには豪華なボーナスを提供している業者が多いです。例えば、口座を開設しただけで1万円もらえるボーナスや入金した金額の2倍の金額で取引ができるボーナス等です。
豪華なボーナスは海外FXの特徴ですが、国内FXには基本的にこのような豪華なボーナスはありません。
海外FXはボーナスが超豪華
ボーナスは圧倒的に海外FXの方が有利なので、海外FX業者最新ボーナスキャンペーンランキングからボーナス条件が良い業者を探しておきましょう。
海外FXを始める前に知っておくべきこと
海外FXはFXと大きくスペックが異なるため、海外FXを始める前に知っておくべきことがいくつかあります。
- 海外FXでは出金拒否や口座凍結がある
- 海外FXは税金が高くなる場合がある
- キャッシュバックサイトを活用する
海外FXでは出金拒否や口座凍結がある
海外FXでは、出金拒否や口座凍結が起こることあります。
出金拒否や口座凍結はそれぞれ様々な要因がありますが、一番多い原因としてはユーザーが利用規約違反をしてしまうことです。
必ず利用する海外FX業者の規約を確認してから取引するようにしてください。
また、それ以外の要因で出金拒否等が起こらないように対策をしておくことも重要です。
出金拒否の原因や対策に関してや、口座凍結の原因や対策も事前に確認しておきましょう。
海外FXは税金が高くなる場合がある
海外FXは雑所得の総合課税が適用されます。
総合課税の最大税率は55%なので、利益が大きいと国内FXの税金よりも高くなる可能性があります。
なぜなら、国内FXの税金は一律20.315%だからです。
国内FXと海外FXどちらが税金的に得なのかも含め、海外FXを始める前に海外FX税金完全ガイドを一読して確認しておくことをおすすめいたします。
キャッシュバックサイトを活用する
海外FXを利用する際は、キャッシュバックサイトを経由で口座開設するとお得に海外FXを利用することができます。
海外FXの公式ページから口座を開設せず、キャッシュバックサイト経由で口座開設することによって永続的にスプレッド(手数料)のキャッシュバックを受け取ることができ、実質スプレッドが安く取引ができるようになります。
海外FXではキャッシュバックサイトを使わないと損してしまうので必ず活用しましょう。
仮に既に口座を持っている場合でもキャッシュバックサイトへの口座乗り換えも可能です。
詳しいキャッシュバックサイトの活用方法については以下の記事をご確認ください↓
海外FXのメリット
海外FXには国内FXにはない様々なメリットがあり、FXトレーダーの方、すべてにおすすめできます。
海外FXの主なメリットは5つです。
- 最大レバレッジが高く、少額から大きく稼げる
- ゼロカット採用業者が多く、追証の心配がない
- ボーナスが豪華で取引に活用できる
- 高性能な取引ツール(MT4・MT5)に対応
- NDD方式を採用し取引の透明性が高い
最大レバレッジが高く、少額から大きく稼げる
海外FXは国内FXに比べて段違いにレバレッジが高いです。
高いレバレッジの利用ができるので、少ない投資資金でも大きな利益を上げることが可能です。
国内FXの最大レバレッジを25倍ですが、海外FXの場合1,000倍を超えるレバレッジを提供している業者も少なくありません。
例えば、レバレッジ25倍とレバレッジ1,000倍で得られる利益について見てみましょう。
1ドル100円の時に10万円投資をして1ドル101円になったとします。
レバレッジ25倍の時に得られる利益は25,000円ですが、なんとレバレッジ1,000倍で得られる利益は100万円です。
このように、レバレッジが高ければ高いほど、大きな利益を上げられる可能性があるので、海外FXの大きなメリットになります。
ぜひ高いレバレッジを利用したい方は、海外FXを利用するようにしてください。
ゼロカット採用業者が多く、追証の心配がない
海外FXでは、基本的に追証(追加証拠金)が発生しません。
なぜなら、ほとんどの海外FX業者は強制決済システムにゼロカットシステムを採用しているからです。
ゼロカットシステムとは、最大損失額を口座に入金している金額までに抑えてくれる仕組みになります。
一方、国内FXの場合は追証が発生しますので、最悪の場合、莫大な追証を抱えてしまう可能性があります。
基本的に投資で負った損失については、自己破産できませんので莫大な追証を返済しなければなりません。
その点、海外FXは追証が発生しないので、大きなメリットになるでしょう。
海外FXは追証がない!
海外FXで導入されているゼロカットシステムのデメリットや仕組みも合わせて確認しておきましょう。
ボーナスが豪華で取引に活用できる
海外FXはボーナスが非常に豪華です。
例えば、口座を開設しただけで10,000円もらえるボーナスや入金額の2倍の金額で取引できるボーナスなどを実施しています。
国内FXにもボーナスやキャンペーンはありますが、海外FXに比べると内容はあまり良くありません。
豪華なボーナスで取引に活用できるのも、海外FXの大きなメリットになるでしょう。
少ない資金でも大きなボーナスを使っての取引ができるので、そのような取引に興味がある方はぜひ海外FXを利用してください。
ボーナス条件の良い業者は海外FX業者最新ボーナスランキングで確認しておきましょう。
高性能な取引ツール(MT4・MT5)に対応
多くの海外FX業者では、世界で最も利用されているFXのプラットホームであるMT4とMT5の利用ができます。
MT4とMT5が多くの人たちに利用されている理由は、機能性の高さにあります。
例えば、チャートを自由自在に描画でき、利用できるテクニカル指標も多いです。
自分好みにカスタマイズができるMT4とMT5の利用ができるのも、海外FX業者の大きなメリットになるでしょう。
国内FX業者でMT4とMT5を採用している業者が少ないので、世界で最も利用されているプラットフォームの利用をするのであれば、海外FXが良いです。
NDD方式を採用し取引の透明性が高い
海外FX業者の多くはレート提示方式に公平なNDD方式を採用しています。
NDD方式とは、マーケットの為替レートをそのままトレーダーに提示する方法です。
FX会社がレート操作をする可能性がないため、公平なレート提示方式だといわれています。
一方、国内FX業者は、DD方式と呼ばれるレート提示方式を採用しているのが一般的です。
DD方式は、マーケットのレートを直接トレーダーに提示するのではなく、一旦FX業者が取り込みます。
FX会社が取り込むためにスプレッドを狭くできるなどのメリットはありますが、FX会社の意図が働きやすいといわれています。
公平なNDD方式が採用されているのも、海外FX業者の大きなメリットです。
NDD方式で公平なトレードをしたい方が大多数のはずなので、海外FXを利用するのが良いでしょう。
海外FXではNDD方式が魅力の一つ!
海外FXではNDD方式で透明性が高い取引ができることが魅力の一つなので、NDD方式の海外FX業者一覧も確認しておきましょう。
海外FXのデメリット
海外FXには様々なメリットがありますが、デメリットもあります。主なデメリットは4つです。
- 出金拒否や口座凍結を行う悪質業者も存在
- 国内FX業者よりスプレッドや取引手数料が高い
- 入出金にルールがあり制限がある場合も
- 利益にかかる税金が高くなるケースがある
出金拒否や口座凍結を行う悪質業者も存在
海外FX業者の中には、残念ながら出金拒否や口座凍結を行う悪質業者もあります。
これを聞くと、海外FX業者を利用するのが怖いと思われるかもしれません。
確かに、せっかく利益を出せたのに出金ができなかったり、口座が凍結されてしまっては、海外FX業者を使おうと思う人はいないでしょう。
一部にこのような業者はありますが、大多数の海外FX業者は誠実に運営をしています。
そして口コミなどを見れば、怪しい業者についてはわかります。
実際の口コミから作成した評判の良いおすすめ人気海外FX業者ランキングも参考に業者を選びましょう。
出金拒否の原因や対策に関してや、口座凍結の原因や対策も事前に確認しておきましょう。
国内FX業者よりスプレッドや取引手数料が高い
海外FX業者は国内FX業者よりもスプレッドや取引手数料が高い業者が多いです。
なぜならNDD方式というレートの操作ができない方式で、トレーダーに為替レートを提示しているからです。
一方、国内FX業者の場合はDD方式というレートの操作がしやすい方式を採用しています。
レートの操作ができるので、スプレッドを狭くしたりできますが、不自然にレートが動く場合があるとの報告もあるので、決して公平な方式ではありません。
その点、海外FX業者のスプレッドは国内FX業者に比べると広いかもしれませんが、公平にトレードができるので、決して大きなデメリットとはいえないのです。
海外FXは国内FXよりもスプレッドが高い業者が多い
スプレッドが低く取引条件が良い業者をお探しの方はスプレッド比較おすすめ海外FX業者ランキングをご確認ください。
入出金にルールがあり制限がある場合も
国内FXの入出金のルールは非常に簡単ですが、海外FXの入出金のルールは複雑です。
なぜなら、国内FXに比べて入出金方法が非常に多いからです。
主な海外FXの入出金方法は以下の通りです。
- 銀行送金
- クレジットカード・デビットカード
- bitwalletなどのウォレット
- 仮想通貨
国内FXでは基本的にクレジットカードなどでの入金はできませんが、海外FX業者ではできます。
また、仮想通貨での入金やウォレットでの入金を可能な業者が多いです。
どうしても入出金方法が多いと、ルールも複雑になりがちなので、ある意味仕方がないと言えるでしょう。
海外FXの各入出金方法の注意事項やおすすめの銀行も合わせて確認しておきましょう。
利益にかかる税金が高くなるケースがある
海外FXの税金は総合課税が適用されます。
海外FXの税金が高いといわれるのは総合課税の最高税率が55%だからです。
ただし、利益が小さい場合は国内FXで適用される税金よりも、税率は低い場合もあります。
大きな利益を出すと、税金が高くなってしまうのはデメリットですが、法人口座を使うなど節税の方法は意外とたくさんありますので、ぜひ活用するようにしましょう。
海外FXでの節税方法なども海外FXを始める前に海外FX税金完全ガイドで確認しておくことをおすすめいたします。
初心者向け!海外FX業者の選び方
海外FX業者はたくさんあるので、どの業者がご自身に合っているのかわからない方も多いはずです。
海外FX業者の選び方についてまとめておきました。
- 安全性:金融ライセンスの取得状況を確認
- 企業の信頼性:実在する会社か、住所は明記されているか
- 日本語対応の有無
- ボーナスキャンペーンの充実度
- 最低入金額が少ないか
- 最大レバレッジの水準
- 実際のトレーダーの口コミ・評判
- 信託保全や分別管理がされているか
- スプレッドの狭さ・変動幅
- スワップポイントの設定値
- 最大ロット数の設定値
安全性:金融ライセンスの取得状況を確認
海外FX業者を利用するにあたって、安全性は非常に重要なポイントです。
安全性を確認する方法はたくさんありますが、まずは金融ライセンスの取得状況を確認するのが良いでしょう。
金融ライセンスと一口にいっても、金融ライセンスによって信頼度は大きく異なります。
金融ライセンスの信頼度を表にしました。
安全性の高い金融ライセンスを保有している海外FX業者を選ぶようにしてください。
安全性の高い海外FX業者を選ぶポイント下記の記事で詳しく解説しております。
企業の信頼性:実在する会社か、住所は明記されているか
企業の信頼性を確認するためには、ホームページで会社情報がしっかりと記載されているかどうかを確認するようにしてください。
国内FX業者であれば、日本の金融庁の厳しい基準をクリアしているので、企業の信頼性に関してはまず問題ありません。
しかし、残念ながら海外FX業者の中には怪しい業者もあります。そのような業者の多くは会社の情報について公開をしていません。
利用する海外FX業者を決める際は、必ず公式ホームページで企業情報について確認するようにしましょう。
日本語対応の有無
英語の利用ができれば問題ないですが、多くの日本人はそうでは無いはずです。
海外FX業者を利用する際は、日本語対応の有無についてもしっかり確認しておきましょう。
日本語対応がしっかりしている業者を選べば、何かトラブルや質問したいことがあったときに速やかに対応してくれるので、安心して利用ができます。
ボーナスキャンペーンの充実度
海外FX業者は国内FX業者と比較すると、はるかに豪華なボーナスやキャンペーンを実施しているケースが多いです。
ぜひ、ボーナス内容を確認して、お得に取引を始めるようにしましょう。
海外FXのボーナスキャンペーンの最新情報を下記の記事で確認しておきましょう。
最低入金額が少ないか
最低入金金額が少ないかどうかは特に初心者のトレーダーの方にとっては重要なポイントです。
まずは少ない投資資金で海外FX業者のスペックを試す必要があるので、最低料金金額が低い業者を選ぶようにしましょう。
最低入金額が低く少額から始められる業者は下記の記事でご確認ください。
最大レバレッジの水準
最大レバレッジの水準についても、海外FX業者を選ぶ際の重要なポイントです。
海外FX業者の多くは数百倍から数千倍のレバレッジを提供しています。
まずは少ない金額で、高いレバレッジを試してみるのが良いでしょう。
レバレッジが高く取引条件の良いおすすめ業者は下記の記事をご確認ください。
実際のトレーダーの口コミ・評判
海外FX業者を利用する際は、実際に利用しているトレーダーの口コミや評判も参考にするようにしましょう。
実際に利用している生の声は非常に貴重なものです。
多くの口コミサイトがありますので、利用を検討している業者については、よく口コミや評判について確認するようにしてください。
実際の評判が良いおすすめ海外FX業者は下記の記事でご紹介しております。
信託保全や分別管理がされているか
海外FX業者を利用する際は、信託保全や分別管理がしっかりとされているか確認するようにしてください。
信託保全や分別管理とは、トレーダーの資金と海外FX業者の運営資金を完全に分けて管理していることを指します。
また、信託保全に関しては、海外FX業者が破綻しても100%トレーダーの資金は保護されます。
分別管理については、信託保全のように100%トレーダーの資金が保護されるわけではありませんが、トレーダーの資金と海外役業者の運営資金を分けて運営をしているので、安心して取引ができるはずです。
信託保全は安心感が段違い!
信託保全と分別管理の違いや特徴も合わせて確認しておきましょう。
スプレッドの狭さ・変動幅
海外FX業者を利用する際は、スプレッドの狭さや変動幅については必ず確認するようにしてください。
多くの海外FX業者はNDD方式を採用しており、国内FXに比べるとスプレッドは広い傾向にあります。
ただし、公平に為替レートを提示してくれるため、安心して取引できるのがメリットです。
業者によって大きくスプレッドは異なりますので、必ず確認するようにしましょう。
また、変動幅についても必ず確認するようにしてください。
雇用統計など重要な経済指標が発表される際や取引が少なくなる深夜の時間帯には変動幅が大きくなる傾向にあります。この変動幅についても業者によって大きく異なるので、必ず確認するようにしてください。
スプレッドが狭く取引条件が良いおすすめ海外FX業者は下記の記事でご紹介しております。
スワップポイントの設定値
海外FX業者を利用する際は、スワップポイントについても必ず確認するようにしてください。
特に海外FXはマイナススワップポイントが大きい傾向にあるので注意が必要です。
業者によって大きくスワップポイントも異なるので、必ずスワップポイントについても確認するようにしてください。
特にショートが得意なトレーダーはスワップポイントは非常に重要です。
スワップポイントの条件が良い業者やスワップフリーのおすすめ業者は下記の記事でご紹介しております。
最大ロット数の設定値
最大ロット数の設定値についても必ず確認するようにしましょう。業者によって取引できる上限金額が異なるからです。
についても確認するようにしましょう。
海外FX業者のおすすめ人気比較ランキング
初心者におすすめの海外F業者の人気ランキングを作りました。各業者の基本スペックをまとめているのでぜひ業者選びの参考にしてください。
- 第1位:XM Trading
- 第2位:Vantage Trading
- 第3位:iFOREX
- 第4位:BigBoss
- 第5位:FXGT
- 第6位:Exness
- 第7位:Swift Trader
- 第8位:IS6FX
- 第9位:HFM
- 第10位:AXIORY
第1位:XM Trading

XM(XM Trading)は日本で最も人気のある海外FX業者です。XMの基本的なスペックについてまとめました。
海外FX業者名 | XMTrading |
---|---|
設立 | 2009年 |
金融ライセンス | セーシェル金融庁(FSA)モーリシャス金融サービス委員会(FSC)グループ全体で8種類の金融ライセンス |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
口座開設ボーナス | 13,000円 |
入金ボーナス | 最大10,500ドル(約160万円) |
スプレッド | 0.6pips~(KIWAMI極口座、USD/JPY) |
取扱通貨ペア数 | 55種類以上 |
日本語サポート | ○ |
公式サイト | XMTrading公式サイト |
XMは最大1,000倍のレバレッジの利用ができ、ボーナスも非常に豪華です。
XMのボーナスは以下の通りになります。
ボーナス | 内容 |
---|---|
新規口座開設ボーナス | 新規口座開設&本人確認を行うと、13,000円分の口座開設ボーナスがもらえる |
入金ボーナス | ・入金額に対して最大500ドル(約7万5000円)まで100%入金ボーナス・それ以降は20%入金ボーナスが最大10,000ドル(約150万円)をもらえる |
ロイヤルティプログラム | リアル口座での取引で貯まる「XMポイント」をボーナスや現金と交換できる |
友達紹介ボーナス | 紹介人数に応じてボーナスを受け取れる |
また、日本語サポートもしっかりとしており、金融ライセンスを複数取得しているので、安心して取引ができます。
第2位:Vantage Trading

Vantageは最近非常に人気が高い海外FX業者です。
Vantageの基本的なスペックについてまとめました。
海外FX業者名 | Vantage |
---|---|
設立 | 2009年 |
金融ライセンス | 英国金融行動監視機構(FCA)、オーストラリア証券投資委員会(ASIC)他 |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
口座開設ボーナス | 15,000円 |
入金ボーナス | 最大150万円 |
スプレッド | 0.0pips(RAW ECN口座、USD/JPY) |
取扱通貨ペア数 | 60種類以上 |
日本語サポート | ○ |
公式サイト | Vantage公式サイト |
Vantageは最大2,000倍のレバレッジの利用ができ、口座開設ボーナスは15,000円、入金ボーナスはなんと最大150万円もらえます。
通貨ペアは60種類以上と非常に充実をしているので、マイナーな通貨ペアで取引したい方も満足できる内容です。
日本語サポートも非常に充実しているため、多くの海外FX業者におすすめできます。
第3位:iFOREX

iFOREXは1996年に設立された歴史ある海外FX業者です。iFOREXの基本スペックをまとめました。
海外FX業者名 | iFOREX |
---|---|
設立 | 1996年 |
金融ライセンス | 英領バージン諸島金融サービス委員会 |
最大レバレッジ | 400倍 |
口座開設ボーナス | 初回入金時に最大2,000ドル |
入金ボーナス | 125%入金ボーナス |
スプレッド | エリート口座:1.0pips |
取扱通貨ペア数 | 88種類 |
日本語サポート | 〇 |
公式サイト | IFOREXの公式サイト |
iFOREXは最大レバレッジは400倍と他の海外FX業者に比べて低いですが、海外FXを始めて利用する方は特に問題ない水準です。
ボーナスも豪華で取引システムも使いやすいのでおすすめです。
第4位:BigBoss

BigBossはスプレッドが狭い業者として有名です。BigBossの基本スペックをまとめました。
海外FX業者名 | BigBoss |
---|---|
設立 | 2013年 |
金融ライセンス | セントビンセント・グレナディーン(SVGFSA) |
最大レバレッジ | 2,222倍 |
口座開設ボーナス | 15,000円 |
入金ボーナス | 最大13,700ドル(約200万円) |
スプレッド | 0.3pips(プロスプレッド口座、USD/JPY) |
取扱通貨ペア数 | 40種類以上 |
日本語サポート | ○ |
公式サイト | BigBoss公式サイト |
最大2,222倍のレバレッジの利用ができ、特徴のある口座も多いので、多くの海外FXトレーダーに利用をされています。
ボーナスも豪華なので、ぜひうまく活用してください。
第5位:FXGT

FXGTは最大5,000倍のレバレッジの利用ができます。FXGTの基本スペックについてまとめました。
海外FX業者名 | FXGT |
---|---|
設立 | 2019年 |
金融ライセンス | キプロス証券取引委員会(CySEC)グループ全体で4種類 |
最大レバレッジ | 5,000倍 |
口座開設ボーナス | 15,000円 |
入金ボーナス | 最大143万円 |
スプレッド | 0.0pips(ECN口座、USD/JPY) |
取扱通貨ペア数 | 50種類以上 |
日本語サポート | ○ |
公式サイト | FXGT公式サイト |
何といっても、極めて高いレバレッジの利用ができるのが特徴です。ボーナスも豪華で多くの海外FXトレーダーに利用されています。
第6位:Exness

Exnessはなんと無制限のレバレッジの利用ができます。
Exnessの基本スペックについてまとめました。
海外FX業者名 | Exness |
---|---|
設立 | 2008年 |
金融ライセンス | キプロス証券取引委員会(CySEC)英国の金融行動監視機構(FCA)7種類の金融ライセンスを保有 |
最大レバレッジ | 無制限 |
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | なし |
スプレッド | 0.0pips~(ゼロスプレッド口座、USD/JPY) |
取扱通貨ペア数 | 95種類以上 |
日本語サポート | ○ |
公式サイト | Exness公式サイト |
取引ロットによってレバレッジの制限がかかりますが、最大無制限のレバレッジが利用できるのは大きなメリットです。
取扱通貨ペア数も非常に多いので、多くの海外FXトレーダーに愛されています。
第7位:Swift Trader

Swift Traderは2023年に設立された比較的新しい海外FX業者ですが、最近非常に人気が高いです。
Swift Traderの基本スペックをまとめました。
海外FX業者名 | Swift Trader |
---|---|
設立 | 2023年9月 |
金融ライセンス | コモロ連合ムワリ国際サービス局(MISA)ラブアン金融サービス庁(LFSA) |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
口座開設ボーナス | 15,000円 |
入金ボーナス | 最大110万円 |
スプレッド | 1.86pips(スタンダード口座、USD/JPY) |
取扱通貨ペア数 | 80種類以上 |
日本語サポート | ○ |
公式サイト | Swift Trader公式サイト |
Swift Traderは80種類以上の通貨ペアで取引ができ、ボーナスも非常に豪華です。
取引システムも使いやすいと評判が良いので、ぜひ利用を検討してみてください。
第8位:IS6FX

IS6FXは2017年に設立された海外FX業者です。IS6FXの基本スペックについてまとめました。
海外FX業者名 | IS6FX |
---|---|
設立 | 2017年 |
金融ライセンス | セントビンセント・グレナディーン金融サービス機構(SVGFSA) |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
口座開設ボーナス | 3,000円 |
入金ボーナス | 最大36万円 |
スプレッド | 2pips(プロゼロ口座、USD/JPY) |
取扱通貨ペア数 | 30種類以上 |
日本語サポート | ○ |
公式サイト | IS6FX公式サイト |
最大1,000倍のレバレッジの利用ができ、ボーナスも豪華です。日本語サポートも安心して利用ができるのでおすすめです。
第9位:HFM

HFMは2,000倍のレバレッジの利用ができるのが特徴です。
HFMの基本スペックについてまとめました。
海外FX業者名 | HFM(HotForex) |
---|---|
設立 | 2010年 |
金融ライセンス | セントビンセント・グレナディーン(SVGFSA) |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | 最大75万円 |
スプレッド | 0.0pips(ゼロ口座、USD/JPY) |
取扱通貨ペア数 | 50種類以上 |
日本語サポート | ○ |
公式サイト | HFM公式サイト |
HFMはスプレッドが狭いのが特徴です。ボーナスキャンペーンも豪華で日本語サポートも充実しています。
第10位:AXIORY

AXIORYは信託保全を採用しているのが特徴です。信託保全とはFX会社が破綻してもトレーダーの資金は100%保全される仕組みです。
AXIORYの基本スペックについてまとめました。
海外FX業者名 | AXIORY |
---|---|
設立 | 2011年 |
金融ライセンス | ベリーズ法定機関(FSC) |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | なし |
スプレッド | 0.3pips(ナノ/テラ口座、USD/JPY) |
取扱通貨ペア数 | 60種類以上 |
日本語サポート | ○ |
公式サイト | AXIORY公式サイト |
以前の最大レバレッジは400倍でしたが、現在は2,000倍のレバレッジの利用ができます。狭く、取扱通貨ペア数も多いので非常に良い業者です。
海外FX初心者が失敗しないためのコツ
海外FX初心者が安全に取引をする主なコツについて5つほど紹介をします。
- デモ口座で練習する
- 口座開設ボーナスを使って実環境でトレード
- 低めのレバレッジから始める
- 損切りラインを徹底して守る
- 余剰資金で運用する
- 自動売買を利用する
- 稼ぎやすい時間帯を把握する
デモ口座で練習する
海外FXは国内FXとはレバレッジや強制決済システムに大きな違いがあります。
FXの経験があっても、海外FXの経験がないと初めて利用する方は戸惑うかもしれません。まずはデモ口座で海外FXのスペックに慣れるのが良いでしょう。
口座開設ボーナスを使って実環境でトレード
海外FX業者は口座開設ボーナスが充実しています。口座を開設しただけで、数万円のボーナスがもらえる業者も珍しくありません。
まずは、自己資金は少なくして、口座開設ボーナスを活用して、海外FX業者のスペックに慣れるようにしましょう。
低めのレバレッジから始める
海外FXは最大レバレッジが非常に高いですが、まずは低めのレバレッジから始めるのがおすすめです。
なぜなら、いきなり高いレバレッジを使ってしまうと、すぐに資金がなくなってしまう可能性があるからです。
低いレバレッジで、海外FXのスペックに慣れてから高いレバレッジの利用をするようにしましょう。
損切りラインを徹底して守る
海外FXは高いレバレッジの利用ができるので、短期間に大きな利益を上げられる可能性がありますが、大きな損失につながってしまう可能性もあります。
特に初めて海外FXを利用する方は、損切りラインを徹底して守るようにしてください。
損切りがうまくできれば、海外FXで長く安定的に利益を出せる可能性が高まるからです。
余剰資金で運用する
これは海外FXに限ったことではありませんが、FX取引をする際は必ず余剰資金で運用するようにしてください。
海外FXは高いレバレッジの利用ができるので、短期間に大きな利益を上げられる可能性がある。非常に夢のある商品です。
しかし常に利益を上げられるとは限りません。長期間ポジションを持つ必要がある場面も来るでしょう。
そのような状況になった時も取引を続けられるように、余剰資金で必ず取引をするようにしてください。
自動売買を利用する
FXが苦手な方は自動売買を利用するのも検討しましょう。自動売買とはEA (自動売買ソフト)がトレーダーに代わってトレードしてくれる仕組みです。
EAが優秀であれば、トレーダーにFXの知識がなくても大きな利益を出してくれる可能性があります。
稼ぎやすい時間帯を把握する
取引をする際は、稼ぎやすい時間帯を把握しておくのが重要です。主な取引時間帯は3つあります。
- 日本時間…日本時間8時から
- ヨーロッパ時間…日本時間16時から
- アメリカ時間…日本時間21時から
日本時間は日本を始めとするアジア市場やオセアニア市場の取引が始まります。
中国やオーストラリア関係に関する指標の発表が多いので、オーストラリアドルの値動きが大きいのが特徴です。
ヨーロッパ時間は、ヨーロッパの重要な経済指標が多く発表され、ヨーロッパの市場が始まります。
ユーロやポンドの値動きが大きくなる傾向にありますので、覚えておきましょう。
アメリカ時間に関しては、アメリカの市場が始まる時間帯です。雇用統計やFOMCなど重要な経済指標がたくさん発表されます。
米ドルの値動きが活発になる傾向があるので、覚えておいてください。
ただし、アメリカ時間に関しては重要な経済指標の発表が多く、また取引量が最も多いため、すべての通貨ペアで値動きが大きくなる傾向にあります。
海外FX初心者が注意すべきポイント
海外FX初心者が注意すべき主なポイントは3つです。
- ボーナスの有効期限・クッション機能を確認
- 入金と出金の情報を統一する
- 利用規約や禁止行為をチェックする
それぞれのポイントについて、しっかり理解をして、海外FXを使いこなすようにしてください。
ボーナスの有効期限・クッション機能を確認
海外FXはボーナスが豪華です。ただし、有効期限があるものが多いので、必ずボーナスの有効期限を確認するようにしてください。
また、クッション機能が付いているかどうかも必ず確認するようにしてください。
ボーナスのクッション機能とは証拠金の役割を果たすことです。
クッション機能が付いているボーナスは有効証拠金になります。
一方、クッション機能が付いていないボーナスに関しては、有効証拠金になりません。
クッション機能が付いていないボーナスは入金額を下回ってしまうとロスカットになってしまうため注意が必要です。
せっかくもらったボーナスをフル活用するようにしましょう。
入金と出金の情報を統一する
海外FXは多様な入出金方法があります。ただし、入金と出金については、同一の方法を利用する必要があるケースが多いです。
例えば、クレジットカードで入金したのであれば出金はクレジットカードで行う必要があります。
銀行送金に関しては、入金時に使っていなくても利用できる可能性がありますが、基本的に入出金方法は統一して使うようにしましょう。
利用規約や禁止行為をチェックする
海外FX業者には様々な利用規約や禁止行為があります。主な禁止行為についてまとめました。
- 複数口座間での両建て取引
- 裁定取引(アービトラージ)
- 窓開けや窓埋めのみを狙った取引
- 経済指標発表時のみを狙ったリスク過多な取引
- サーバーダウンやレートの遅延を狙った取引
- ボーナスの不正取得
これらの行為をしてしまうと利益の没収や口座凍結になってしまう可能性があるので、必ず利用規約や禁止行為をチェックするようにしてください。
海外FX初心者におすすめのトレード手法
海外FX初心者におすすめのトレード手法をまとめました。
- スキャルピング
- デイトレード
- スイングトレード
- ポジショントレード
スキャルピング
スキャルピングとは、数秒から数分でトレードを完結させるトレード手法です。
1回あたり狙う利益は数pips程度と小さな利益を狙います。
何度も取引をして小さな利益を積み上げていくのです。
1回あたりのポジションの保有時間が短いため、相場急変に巻き込まれるリスクが少なく、初心者の方にもおすすめです。
海外FXでのスキャルピングのやり方やコツも下記の記事で確認しておきましょう。
デイトレード
デイトレードとは1日で取引を完結させる取引手法です。スキャルピングに比べて1回あたりに狙う利益は大きくなります。ポジションを翌日に持ち越さないため、精神的な負担が少なく、初心者の方にもおすすめです。
スイングトレード
スイングトレードは、数週間から数ヶ月程度ポジションを保有する取引手法です。
ポジションの保有期間が長いので、大きな利益を狙うのが一般的です。
ポジションを細かく決済する必要がないので、ほったらかしにできるのはメリットですが、数週間から数ヶ月ポジションを保有すると大きな変動がある可能性があります。
ロスカットに引っかからないよう細心の注意を払うようにしてください。またスワップポイントにも注意が必要です
ポジショントレード
ポジショントレードは数ヶ月から数年間ポジションを保有するトレード手法です。
ほったらかしにできるのがメリットですが、スイングトレード以上に大きな変動に巻き込まれる可能性がありますので、かなり資金に余裕を持たせて行うのがポイントです。
初心者向け!海外FXの始め方・やり方
海外FX業者を初めて利用する方は「どうやって海外FXを始めて良いかわからない」といった方もいらっしゃるはずです。
こちらでは、そのような初心者の方向けの海外FXの始め方とやり方について解説をします。
- STEP1:利用する海外FX業者の口座開設
- STEP2:口座に入金
- STEP3:取引ツール(MT4/MT5)をダウンロード
- STEP4:取引する通貨ペアを決める
- STEP5:エントリー方向(買い注文・売り注文)を決める
- STEP6:注文ボタンを押してエントリー
- STEP7:タイミングを見極めて決済
STEP1:利用する海外FX業者の口座開設
まずは利用する海外FX業者の口座開設をしてください。
おすすめの海外FX業者については後ほど詳しく説明をしますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
海外FX業者の口座を開設する際は、本人確認資料と住所確認書類が必要なのが一般的です。
利用できる本人確認資料と住所確認書類についてまとめておきました。
本人確認資料(下記の中から1つ)
- パスポート(顔写真が載った全体ページ)
- 自動車運転免許証(両面)
- マイナンバーカード(両面)
- 在留カード/ 特別永住者証明書(両面)
住所確認書類(下記の中から1つ)
- 銀行取引明細書光熱費(3ヶ月以内に発行されたもの)
- インターネット/ケーブルテレビ/自宅の電話回線の請求書
- 税務申告書(確定申告書など)
- クレジットカード明細書政府発行の書類(住民票)など
事前にこれらの書類を用意して、スムーズに口座開設をするようにしてください。
STEP2:口座に入金
口座開設が終わったら、次は入金をしてください。
海外FX業者の中には豪華なボーナスを提供している業者も多いので、うまくボーナスを活用して取引をするようにしましょう。
STEP3:取引ツール(MT4/MT5)をダウンロード
海外FX業者の多くは、FXで最も利用されているプラットフォームであるMT4とMT5の利用ができます。
こちらは無料でダウンロードできるので、ダウンロードをしておきましょう。
参考までにMT4とMT5のスペックについてまとめました。
項目 | MT4 | MT5 |
---|---|---|
利用料金 | 無料 | 無料 |
日本語対応 | 〇 | 〇 |
チャート | 1つ画面に複数のチャートを同時に表示できる | 1つ画面に複数のチャートを同時に表示できる |
両建 | 〇 | 〇 |
ワンクリック注文 | 〇 | 〇 |
ストラテジーテスター | 〇 | 〇 |
インジケーター | 73種類 | 96種類 |
時間足 | 9種類 | 21種類 |
描画ツール | 31種類 | 44種類 |
動作速度 | 普通 | 速い |
EAの数 | とても多い | 普通 |
対応している海外FX業者 | 海外FX業者はほぼすべて | 少数 |
また、MT4とMT5だけではなく、海外FX業者独自のプラットホームを提供している場合もあります。
例えばAXIORYという業者ではcTraderというプラットフォームを提供しており、cTraderは、Spotware Systems社が開発した海外FXの取引プラットフォームです。ECN方式専用の設計で、約定力やスプレッドの狭さに定評があります。
デモ口座などを活用してご自身に合ったプラットフォームを提供している海外FX業者を選ぶようにしましょう。
STEP4:取引する通貨ペアを決める
取引をする通貨ペアは、FXで利益を上げるために非常に重要な要素です。
海外FX業者は国内FX業者とは比べ物にならないほどたくさんの通貨ペアを提供している業者が多いですが、FXを初めて行う人であれば、まずは米ドル円を選ぶのが良いでしょう。
なぜなら、米ドル円は情報量が多く、値動きの予想が比較的しやすいからです。
取引に慣れてきたら、ご自身が興味ある通貨ペアで取引するのも良いでしょう。
STEP5:エントリー方向(買い注文・売り注文)を決める
取引をする通貨ペアが決まったら、今度は為替レートの予想をして買い注文をするのか売り注文をするのかを決めてください。
外貨預金とは違い、相場が下がっている時でも売り注文があるので、FXでは利益を出すことができます。
STEP6:注文ボタンを押してエントリー
エントリー方向が決まったら注文ボタンを押してエントリーしてください。
その際は必ず取引手数料やスプレッドについて確認をしましょう。
STEP7:タイミングを見極めて決済
エントリーをしたら、後はタイミングを見て決済をしてください。あらかじめどのくらいの水準で利益確定をするか、損切りをするかを決めておくのがおすすめです。
よくある質問(Q&A)

最後に、初めて海外FX業者を使う際によくある質問に回答していきます。
- 海外FX業者はどんな人に向いている?
- 海外FXでの利益に確定申告は必要?
- 海外FXの口座開設に必要な書類は?
- 海外FXのハイレバ取引で一攫千金は可能?
- 海外FXの税金は高い?
- 海外FX業者の信頼性を見極めるポイントは?
海外FX業者はどんな人に向いている?
海外FX業者は高いレバレッジの利用や追証が発生しないゼロカットシステムを採用しているため、万人におすすめできます。
海外FXでの利益に確定申告は必要?
海外FXの利益は総合課税の対象のため確定申告が必要です。ただし、利益が20万円以下の場合は、申告の必要はありません。
海外FXの口座開設に必要な書類は?
海外FXの口座開設をする際に、必要な書類は以下の通りです。
本人確認資料(下記の中から1つ)
- パスポート(顔写真が載った全体ページ)
- 自動車運転免許証(両面)
- マイナンバーカード(両面)
- 在留カード/ 特別永住者証明書(両面)
住所確認書類(下記の中から1つ)
- 銀行取引明細書光熱費(3ヶ月以内に発行されたもの)
- インターネット/ケーブルテレビ/自宅の電話回線の請求書
- 税務申告書(確定申告書など)
- クレジットカード明細書政府発行の書類(住民票)など
海外FXのハイレバ取引で一攫千金は可能?
海外FXのハイレバレッジをうまく活用できれば一攫千金は可能です。ただし、初心者の方でなかなかそのようにうまくいく方は少ないので、まずは低いレバレッジを使って海外FX業者のスペックに慣れるようにしてください。
海外FXの税金は高い?
海外FXは総合課税の対象です。総合課税の税率は以下の通りです。
課税される所得金額 | 税率 | 控除額 |
---|---|---|
1,000円 から 1,949,000円まで | 5% | 0円 |
1,950,000円 から 3,299,000円まで | 10% | 97,500円 |
3,300,000円 から 6,949,000円まで | 20% | 427,500円 |
6,950,000円 から 8,999,000円まで | 23% | 636,000円 |
9,000,000円 から 17,999,000円まで | 33% | 1,536,000円 |
18,000,000円 から 39,999,000円まで | 40% | 2,796,000円 |
40,000,000円 以上 | 45% | 4,796,000円 |
国内FXの利益に対しては、一律20.315%の税率がかかるので、利益が大きくなると海外FXの方が税金は高くなってしまいます。
海外FX業者の信頼性を見極めるポイントは?
海外FX業者の信頼性を見極めるためには、金融ライセンスや企業情報がしっかり公開されているかを確認するようにしてください。
また、本記事で紹介した海外FX業者に関しては安全性が高く安心して利用ができます。
まとめ|海外FXの始め方とおすすめ業者
海外FXは高いレバレッジの利用と追証の発生しないゼロカットシステムなど国内FXにはない様々な特徴があります。
ボーナスも豪華でプラットフォームも利用しやすいなどの特徴もあり、FXトレーダーすべてにおすすめできます。
ぜひ今回の記事を参考にしていただき、海外FXで大きな利益を狙って見てはいかがでしょうか?
- 海外FXは初心者でも始めやすい
- レバレッジを活用すれば少額資金から運用可能
- 取引業者の選び方が成功のカギ
- 事前にリスクを理解し、安全な取引を心がけることが重要
この記事を書いた人

- MoneyChager編集部では、海外FX関連の仕事に10年以上携わっており、海外FX業者へのコンサルティング実務経験もある知識、経験共に豊富なディレクターが全てのコンテンツ制作のディレクションを行っております。また、実際にFX・CFD取引の経験がある5人のライターがライティングを行っており、コンテンツ制作は全てコンテンツ制作ポリシーに基づき本当の価値のある記事を制作できるように編集部一同心がけております。
最新の投稿
3月 27, 2025EXNESS(エクスネス)の評判・口コミ|出金拒否の事例や安全性を徹底調査
office11月 12, 2024【突撃!オフィス訪問!】HFM(旧HotForex)のキプロスオフィスを訪問インタビュー
office11月 12, 2024【突撃!オフィス訪問!】FXGT(エフエックスジーティー)のキプロスオフィスを訪問インタビュー
JadeFOREX11月 12, 2024マネチャ(Money Charger) 登録とJadeFOREXコピトレ登録手順を紹介
人気の記事
- 2022.10.03 Exness(エクスネス) 口座追加開設(乗り換え)手順 【スマホ画像解説付きで簡単!】
- 2023.01.11 海外FXの損失は確定申告が必要?書類の書き方や税金の損益通算も併せて解説!
- 2023.02.27 【海外FX】アービトラージは稼げる?手法や禁止行為について初心者にわかりやすく解説
- 2022.04.18 FXGT FX口座追加開設(乗り換え)手順 【スマホ画像解説付きで簡単!】
- 2022.04.23 マネチャ(Money Charger) 出金手順 【スマホ画像解説付きで簡単!】
最近の記事
- 2025.03.27 EXNESS(エクスネス)の評判・口コミ|出金拒否の事例や安全性を徹底調査
- 2025.03.19 Threetraderの評判・口コミ|出金拒否の事例や安全性を徹底調査(スリートレーダー)
- 2025.03.19 BingXの評判・口コミ|安全性やボーナスキャペーンを徹底調査(ビンエックス)
- 2025.02.26 Monaxaの評判・口コミ!信頼性や出金拒否、ボーナスも徹底調査(モナクサ)
- 2025.02.13 JadeFOREX(ジェイドフォレックス)の評判・口コミ!信頼性や出金拒否、ボーナスも徹底調査!