お役立ち情報 INFORMATION
AXIORY(アキシオリー)の全銘柄スプレッド一覧|ゴールドや口座タイプ別のスプレッドも紹介
AXIORYは、透明性の高い取引環境と多様な口座タイプで、多くのトレーダーから支持されている海外FX業者です。
FX取引において、スプレッドは実質的な取引コストとなるため、各銘柄や口座タイプごとのスプレッドを正確に把握することは、より効率的な取引戦略を立てる上で大切です。
この記事では、AXIORYの全銘柄のスプレッドについて紹介します。
他の海外FX業者との比較やAXIORYでの取引が向いている人の特徴についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
AXIORY (アキシオリー) の口座タイプ別全銘柄スプレッド一覧
AXIORYは、投資家のさまざまな取引ニーズに応えるため、以下の口座タイプを提供しており、それぞれ異なる平均スプレッドが設定されています。
AXIORYの口座タイプ
- スタンダード口座
- ナノスプレッド口座
- テラ口座
- マックス口座
- ゼロ口座
- アルファ口座
FX通貨ペアだけでなく、貴金属、エネルギー、株式、株価指数、ETFといった幅広い銘柄を取り扱っています。
各口座タイプでのスプレッドの違いを理解することは、取引コストの最適化、効率的な取引戦略の構築に必要です。
ここでは、以下の各スプレッドについて紹介します。
- メジャー通貨ペアの口座タイプ別スプレッド一覧
- マイナー通貨ペアの口座タイプ別スプレッド一覧
- エキゾチック通貨ペアの口座タイプ別スプレッド一覧
- 貴金属の口座タイプ別スプレッド一覧
- エネルギーの口座タイプ別スプレッド一覧
- 株式の口座タイプ別スプレッド一覧
- 現物株式の口座タイプ別スプレッド一覧
- 株価指数の口座タイプ別スプレッド一覧
- ETFの口座タイプ別スプレッド一覧
ご自身の取引頻度や資金量、取引したい銘柄に最も適した口座タイプを見つけるために、ぜひ参考にしてください。
メジャー通貨ペアの口座タイプ別スプレッド一覧
| 通貨ペア | ナノ/テラ口座 | スタンダード口座 |
|---|---|---|
| USDJPY | 0.4 | 1.4 |
| EURUSD | 0.3 | 1.3 |
| GBPUSD | 0.3 | 1.4 |
| AUDUSD | 0.3 | 1.5 |
| NZDUSD | 0.4 | 1.5 |
| USDCAD | 0.6 | 1.7 |
| USDCHF | 0.7 | 1.9 |
AXIORYで最も活発に取引されるメジャー通貨ペアは、高い流動性を持つため、全体的にスプレッドが狭い傾向にあります。
各口座タイプでスプレッドを比較し、ご自身の取引に合った口座を選ぶための参考にしてください。
特に取引回数が多いトレーダーは、わずかなスプレッドの差が長期的に大きなコスト差となるため注意しましょう。
マイナー通貨ペアの口座タイプ別スプレッド一覧
| 通貨ペア | ナノ/テラ口座 | スタンダード口座 |
|---|---|---|
| EURJPY | 0.8 | 1.8 |
| GBPJPY | 1.0 | 2.0 |
| AUDJPY | 0.6 | 1.8 |
| NZDJPY | 0.7 | 1.9 |
| CADJPY | 0.5 | 1.7 |
| CHFJPY | 1.4 | 2.7 |
| SGDJPY | 6.0 | 7.0 |
| EURGBP | 0.3 | 1.1 |
| EURAUD | 0.7 | 2.0 |
| EURNZD | 1.4 | 2.6 |
| EURCAD | 0.8 | 1.7 |
| EURCHF | 0.6 | 1.9 |
| EURSGD | 8.0 | 10.0 |
| GBPAUD | 1.2 | 2.4 |
| GBPNZD | 1.0 | 2.2 |
| GBPCAD | 0.8 | 1.6 |
| GBPCHF | 1.0 | 2.3 |
| GBPSGD | 8.3 | 10.3 |
| AUDCAD | 0.7 | 1.8 |
| AUDCHF | 1.0 | 2.2 |
| AUDNZD | 0.5 | 1.8 |
| AUDSGD | 7.6 | 9.6 |
| NZDCAD | 0.6 | 2.0 |
| NZDCHF | 1.0 | 2.3 |
| NZDSGD | 7.9 | 9.9 |
| CADCHF | 0.9 | 2.2 |
| USDSGD | 8.0 | 9.9 |
マイナー通貨ペアは、メジャー通貨ペアに比べて取引量が少ないため、スプレッドが広がりやすい傾向があります。
AXIORYでは各口座タイプにおいて、マイナー通貨ペアのスプレッドも明確に提示しています。
特定のマイナー通貨ペアに注目して取引を検討している場合は、その通貨ペアのスプレッドがご自身の取引戦略に合致するかどうかを事前に確認しましょう。
流動性の低い時間帯では、さらにスプレッドが広がる可能性もあるため注意が必要です。
エキゾチック通貨ペアの口座タイプ別スプレッド一覧
| 通貨ペア | ナノ/テラ口座 | スタンダード口座 |
|---|---|---|
| USDCZK | 4.8 | 8.8 |
| USDHUF | 6.0 | 11.0 |
| USDMXN | 111.6 | 121.6 |
| USDNOK | 32.6 | 44.6 |
| USDSEK | 26.0 | 39.0 |
| USDSGD | 7.3 | 9.3 |
| USDTRY | 62.9 | 65.9 |
| USDZAR | 72.2 | 82.2 |
| USDILS | 19.5 | 23.5 |
| USDPLN | 16.6 | 22.6 |
| EURCZK | 6.2 | 10.2 |
| EURHUF | 10.4 | 15.4 |
| EURNOK | 66.5 | 78.5 |
| EURSEK | 27.7 | 40.7 |
| EURTRY | 134.0 | 137.0 |
| EURMXN | 133.3 | 143.3 |
| EURPLN | 6.4 | 12.4 |
| EURZAR | 114.8 | 124.8 |
| GBPZAR | 127.8 | 137.8 |
| AUDZAR | 95.0 | 105.0 |
| NZDSEK | 31.0 | 54.0 |
| NOKSEK | 7.1 | 30.1 |
| CHFHUF | 24.0 | 32.0 |
| CHFZAR | 181.0 | 191.0 |
| TRYJPY | 5.6 | 6.6 |
| ZARJPY | 5.2 | 6.2 |
エキゾチック通貨ペアは、一般的に流動性が低いため、スプレッドも広がる傾向にあります。
AXIORYでは、エキゾチック通貨ペアについても各口座タイプでのスプレッドを公開しており、高金利通貨などを取引する場合は、事前に確認しておく必要があります。
スワップポイントと合わせて、スプレッドコストを事前に把握しておくことで、より明確に取引計画を立てることが可能です。
貴金属の口座タイプ別スプレッド一覧
| 銘柄 | ナノ/テラ口座 | スタンダード口座 |
|---|---|---|
| XAUUSD | 4.4 | 6.4 |
| XAGUSD | 1.3 | 3.3 |
| XPTUSD | 15.0 | 15.0 |
| XPDUSD | 24.0 | 24.0 |
貴金属の中でも特にゴールド(XAU/USD)は、多くのFXトレーダーに非常に人気の高い銘柄です。
AXIORYでは、各口座タイプで貴金属のスプレッドを提供しており、FX通貨ペアとは異なる値動きの特性も考慮に入れる必要があります。
ボラティリティが高い時間帯や重要な経済指標発表時には、スプレッドが広がりやすいため注意が必要です。
市場の動きを注視し、リスク管理を徹底した上で、ご自身の取引計画に合った口座タイプを選択して取引しましょう。
エネルギーの口座タイプ別スプレッド一覧
| 銘柄 | ナノ/テラ口座 | スタンダード口座 |
|---|---|---|
| CL | 5.4 | 5.4 |
| BRENT | 5.4 | 5.4 |
| NGAS | 1.8 | 1.8 |
原油(WTI、Brent)や天然ガスなどのエネルギー銘柄も、AXIORYで取引が可能です。
エネルギー銘柄は、地政学リスクや需給バランスによって価格が大きく変動するため、スプレッドも比較的広めになることがあります。
口座タイプごとのスプレッドを確認し、ご自身の許容できるリスクを考えて、最適な取引環境を選択する必要があります。
特に変動要因が多い銘柄のため、事前の情報収集と分析をした上で取引しましょう。
株式の口座タイプ別スプレッド一覧
| 銘柄(日本株CFD) | ナノ/テラ口座 |
|---|---|
| コムシスホールディングス | 20000 |
| ⼤成建設 | 40000 |
| ⼤林組 | 10000 |
| 清⽔建設 | 20000 |
| ⿅島建設 | 10000 |
| ⼤和ハウス⼯業 | 20000 |
| 積⽔ハウス | 10000 |
| エムスリー | 20000 |
| アサヒグループホールディングス | 20000 |
| キリンホールディングス | 10000 |
| キッコーマン | 10000 |
| 味の素 | 10000 |
| ⽇本たばこ産業 | 10000 |
| セブン&アイ・ホールディングス | 10000 |
| 東レ | 10000 |
| 旭化成 | 10000 |
| ネクソン | 20000 |
| 住友化学 | 10000 |
| ⽇産化学 | 10000 |
| 信越化学⼯業 | 10000 |
| 協和キリン | 20000 |
| 三菱ケミカルグループ | 10000 |
| 電通グループ | 20000 |
| 花王 | 30000 |
| 武⽥薬品⼯業 | 10000 |
| アステラス製薬 | 10000 |
| 塩野義製薬 | 10000 |
| 中外製薬 | 50000 |
| エーザイ | 20000 |
| テルモ | 30000 |
| 第⼀三共 | 20000 |
| ⼤塚ホールディングス | 30000 |
| Zホールディングス | 10000 |
| トレンドマイクロ | 100000 |
| 楽天グループ | 10000 |
| 富⼠フイルムホールディングス | 10000 |
| 資⽣堂 | 20000 |
| ブリヂストン | 20000 |
| TOTO | 30000 |
| ⽇本碍⼦ | 10000 |
| 住友⾦属鉱⼭ | 10000 |
| リクルートホールディングス | 20000 |
| SMC | 200000 |
| ⼩松製作所 | 10000 |
| ⽇⽴建機 | 30000 |
| クボタ | 10000 |
| ダイキン⼯業 | 100000 |
| ミネベアミツミ | 20000 |
| ⽇⽴製作所 | 20000 |
| 富⼠電機 | 10000 |
| 安川電機 | 20000 |
| ニデック | 10000 |
| オムロン | 20000 |
| 富⼠通 | 30000 |
| セイコーエプソン | 10000 |
| パナソニック ホールディングス | 20000 |
| シャープ | 10000 |
| ソニーグループ | 10000 |
| TDK | 20000 |
| 横河電機 | 20000 |
| アドバンテスト | 30000 |
| キーエンス | 300000 |
| デンソー | 10000 |
| ファナック | 20000 |
| 京セラ | 10000 |
| 太陽誘電 | 10000 |
| 村⽥製作所 | 10000 |
| ⽇東電⼯ | 20000 |
| トヨタ⾃動⾞ | 10000 |
| 本⽥技研⼯業 | 10000 |
| スズキ | 10000 |
| SUBARU | 20000 |
| ヤマハ発動機 | 10000 |
| オリンパス | 20000 |
| SCREENホールディングス | 100000 |
| HOYA | 50000 |
| キャノン | 10000 |
| バンダイナムコホールディングス | 20000 |
| ⼤⽇本印刷 | 10000 |
| ヤマハ | 10000 |
| 任天堂 | 50000 |
| 伊藤忠商事 | 10000 |
| 豊⽥通商 | 20000 |
| 三井物産 | 20000 |
| 東京エレクトロン | 100000 |
| 住友商事 | 20000 |
| 三菱商事 | 10000 |
| イオン | 10000 |
| 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 10000 |
| 三井住友トラスト・ホールディングス | 20000 |
| 三井住友フィナンシャルグループ | 10000 |
| みずほフィナンシャルグループ | 10000 |
| オリックス | 10000 |
| 野村ホールディングス | 20000 |
| SOMPOホールディングス | 20000 |
| MS&ADインシュアランスグループホールディングス | 20000 |
| 第⼀⽣命ホールディングス | 10000 |
| 東京海上ホールディングス | 70000 |
| 三井不動産 | 10000 |
| 三菱地所 | 10000 |
| 住友不動産 | 30000 |
| 東武鉄道 | 20000 |
| 東急 | 20000 |
| ⼩⽥急電鉄 | 20000 |
| 京王電鉄 | 20000 |
| 京成電鉄 | 20000 |
| 東⽇本旅客鉄道 | 20000 |
| ⻄⽇本旅客鉄道 | 10000 |
| 東海旅客鉄道 | 10000 |
| ヤマトホールディングス | 20000 |
| ⽇本航空 | 20000 |
| KDDI | 10000 |
| NTTデータグループ | 10000 |
| セコム | 30000 |
| コナミグループ | 150000 |
| ファーストリテイリング | 100000 |
| ソフトバンクグループ | 20000 |
| 銘柄(米国株CFD) | ナノ/テラ口座 |
|---|---|
| Apple | 0.01 |
| Adobe | 0.07 |
| Autodesk | 0.09 |
| American International Group | 0.02 |
| Advanced Micro Devices | 0.01 |
| Amazon.com | 0.03 |
| Broadcom | 0.06 |
| American Express Company | 0.06 |
| Boeing Company | 0.1 |
| Alibaba Group Holding | 0.03 |
| Bank of America Corp | 0.01 |
| Booking Holdings | 3.67 |
| Blackrock | 0.53 |
| Berkshire Hathaway class B | 0.05 |
| Citigroup | 0 |
| Caterpillar | 0.1 |
| CME Group | 0.05 |
| Costco Wholesale Corp | 0.17 |
| Salesforce.com | 0.04 |
| Cisco Systems | 0.01 |
| Chevron Corp | 0.01 |
| Walt Disney Company | 0.01 |
| eBay | 0.01 |
| Equinix | 0.16 |
| Ford Motor Company | 0.01 |
| FedEx Corp | 0.04 |
| General Electric Company | 0.02 |
| General Mills | 0.01 |
| General Motors Company | 0.01 |
| Alphabet | 0.01 |
| Goldman Sachs Group | 0.04 |
| Home Depot | 0.14 |
| Hilton Worldwide Holdings | 0.11 |
| Honeywell International | 0.06 |
| HP | 0.01 |
| International Business Machines Corp | 0.04 |
| Intel Corp | 0.01 |
| Johnson & Johnson | 0 |
| JPMorgan Chase & Co | 0.06 |
| Coca-Cola Company | 0.01 |
| Lockheed Martin Corp | 0.07 |
| Mastercard | 0.22 |
| McDonald”s Corp | 0.3 |
| Moody’s Corp | 0.35 |
| Mondelez International | 0.01 |
| MetaPlatforms Inc. | 1400 |
| 3M Company | 0.02 |
| Microsoft Corp | 0.15 |
| Micron Technology | 0.01 |
| Netflix | 0.24 |
| Nike | 0.02 |
| NVIDIA Corp | 0.01 |
| Oracle Corp | 0.07 |
| PepsiCo | 0.02 |
| Pfizer | 0.01 |
| Procter & Gamble Company | 0.05 |
| Philip Morris International | 0.07 |
| Prudential Financial | 0.07 |
| PayPal Holdings | 0.01 |
| Qualcomm | 0.08 |
| Starbucks Corp | 0.03 |
| Schlumberger Limited | 0.01 |
| Shell PLC | 50 |
| AT&T | 0.01 |
| Teva Pharmaceutical Industries Limited | 0.01 |
| Target Corp | 0.04 |
| T-Mobile US | 0.18 |
| Tractor Supply Company | 0.02 |
| Tesla | 0.04 |
| Raytheon Technologies Corp | 0.1 |
| VISA | 0.18 |
| Verizon Communications | 0.01 |
| Western Digital Corp | 0.06 |
| Wells Fargo & Co | 0.02 |
| Walmart | 0.02 |
| Exxon Mobil Corp | 0.02 |
AXIORYでは、主要な個別株式のCFD取引も可能です。
株式のスプレッドは、各銘柄の流動性や市場の状況によって大きく変動する可能性があります。
特定の企業の株式に投資を考えている場合は、スプレッドを確認するだけでなく、取引時間外や決算発表時など、スプレッドが広がりやすいタイミングも考慮に入れる必要があります。
常に最新の市場情報を確認し、リスクを管理しながら取引を行いましょう。
現物株式の口座タイプ別スプレッド一覧
| 銘柄 | アルファ口座 |
|---|---|
| Ahold Delhaize | 0.01 |
| ASML Holding | 0.1 |
| ING Group | 0.004 |
| Philips | 0.01 |
| Barclays Plc | 0.0005 |
| British American Tobacco Plc | 0.01 |
| BP Plc | 0.001 |
| Burberry Group | 0.01 |
| GlaxoSmithKline Plc | 0.005 |
| HSBC Holdings Plc | 0.002 |
| Lloyds Banking Group Plc | 0.0002 |
| Marks & Spencer Group | 0.002 |
| Rolls-Royce Holdings Plc | 0 |
| Sainsbury (J) Plc | 0.002 |
| Unilever Plc | 0.01 |
| Vodafone Group Plc | 0.0004 |
| Compagnie de Saint-Gobain | 8.15 |
| Enel | 0.002 |
| Eni | 0.004 |
| Intesa Sanpaolo | 0.001 |
| Ferrari NV | 0.2 |
| Apple | 0.02 |
| Adobe | 0.25 |
| Autodesk | 0.19 |
| Advanced Micro Devices | 0.01 |
| Amazon.com | 0.02 |
| Activision Blizzard | 0 |
| Broadcom | 0.07 |
| Booking Holdings | 19.89 |
| CME Group | 0.36 |
| Costco Wholesale Corp | 0.74 |
| Cisco Systems | 0.01 |
| eBay | 0.02 |
| Equinix | 2.09 |
| Alphabet | 0.01 |
| Intel Corp | 0.01 |
| Mondelez International | 0.01 |
| Microsoft Corp | 0.1 |
| Micron Technology | 0.03 |
| Netflix | 0.98 |
| NVIDIA Corp | 0.01 |
| PepsiCo | 0.02 |
| PayPal Holdings | 0.01 |
| Qualcomm | 0.04 |
| Starbucks Corp | 0.04 |
| T-Mobile US | 0.18 |
| Tractor Supply Company | 0.01 |
| Tesla | 0.09 |
| Western Digital Corp | 0.03 |
| American International Group | 0.03 |
| American Express Company | 0.37 |
| Boeing Company | 0.1 |
| Alibaba Group Holding, ADR | 0.03 |
| Bank of America Corp | 0.01 |
| Blackrock | 0.79 |
| Berkshire Hathaway class B | 0 |
| Citigroup | 0.01 |
| Caterpillar | 0.47 |
| Salesforce.com | 0.13 |
| Chevron Corp | 0.04 |
| Walt Disney Company | 0.02 |
| Ford Motor Company | 0.01 |
| FedEx Corp | 0.35 |
| General Electric Company | 0.14 |
| General Mills | 0.01 |
| General Motors Company | 0.01 |
| Goldman Sachs Group | 0.39 |
| Home Depot | 0.19 |
| Hilton Worldwide Holdings | 0.23 |
| Honeywell International | 0.15 |
| HP | 0.01 |
| International Business Machines Corp | 0.14 |
| Johnson & Johnson | 0.04 |
| JPMorgan Chase & Co | 0.04 |
| Coca-Cola Company | 0.01 |
| Lockheed Martin Corp | 0.56 |
| Mastercard | 0.31 |
| McDonald’s Corp | 0.18 |
| Moody’s Corp | 0.75 |
| 3M Company | 0.07 |
| Nike | 0.01 |
| Oracle Corp | 0.06 |
| Pfizer | 0.01 |
| Procter & Gamble Company | 0.04 |
| Philip Morris International | 0.07 |
| Prudential Financial | 0.04 |
| Raytheon Technologies Corp | 0.07 |
| Schlumberger Limited | 0.01 |
| AT&T | 0.01 |
| Teva Pharmaceutical Industries Limited, ADR | 0.01 |
| Target Corp | 0.02 |
| VISA | 0.1 |
| Verizon Communications | 0.01 |
| Wells Fargo & Co | 0.02 |
| Walmart | 0.02 |
| Exxon Mobil Corp | 0.02 |
| Banco Bilbao Vizcaya Argentaria SA, ADR | 0.01 |
| Banco Santander SA, ADR | 0.01 |
| Telefonica SA, ADR | 0.01 |
| Adidas AG | 0.1 |
| Allianz SE | 0.1 |
| BASF | 0.02 |
| Bayer AG | 0.005 |
| Bayerische Motoren Werke AG | 0.04 |
| Commerzbank AG | 0.02 |
| Continental AG | 0.04 |
| Deutsche Bank AG | 0.01 |
| Deutsche Post AG | 0 |
| Deutsche Telekom AG | 0.01 |
| E. ON SE | 0.005 |
| Fresenius SE | 0.02 |
| Deutsche Lufthansa AG | 0.004 |
| Munich Re | 0.2 |
| Porsche Automobil Holding SE | 0.02 |
| SAP SE | 0.05 |
| Siemens AG | 0.05 |
| Volkswagen AG | 0.1 |
| Shell PLC | 0.02 |
| Mercedes Benz Group | 0.01 |
| Garmin Ltd | 0.17 |
| Meta Platforms, Inc. | 0.18 |
現物株式の取引は、CFD取引とは異なり、実際に株式を保有することになります。
AXIORYで提供されている現物株式は、上記のようなスプレッドが適用されます。
長期的な視点での投資を考えている場合や、配当を目的とした取引を行う場合は、スプレッドだけでなく手数料体系全体を把握することが必要です。
ご自身の投資目的と照らし合わせ、最適な銘柄を選択しましょう。
株価指数の口座タイプ別スプレッド一覧
| 銘柄 | ナノ/テラ口座 | スタンダード口座 |
|---|---|---|
| ASX | 2.6 | 3 |
| CAC | 1.5 | 1.7 |
| DAX | 1.6 | 1.7 |
| DOW | 2.9 | 3.9 |
| FTSE | 2.1 | 2.3 |
| HK50 | 4.7 | 5.0 |
| NIKKEI | 10.0 | 11.0 |
| NSDQ | 1.8 | 1.9 |
| SP | 0.58 | 0.68 |
| STOXX50 | 2.4 | 2.6 |
株価指数は、日経平均株価やダウ平均株価などの市場全体の動向を示すため、多くのトレーダーに利用されています。
AXIORYでは、株価指数もさまざまな口座タイプで取引でき、それぞれスプレッドが異なります。
また、経済指標の発表時や市場の変動が大きい時には、スプレッドが急に拡大する可能性があるため注意しましょう。
市場のニュースを常にチェックし、予期せぬスプレッド拡大に備えることが必要です。
ETFの口座タイプ別スプレッド一覧
| 銘柄 | アルファ口座 |
|---|---|
| Invesco QQQ ETF | 0.01 |
| iShares MSCI Germany ETF | 0.01 |
| iShares MSCI Japan ETF | 0.01 |
| iShares MSCI Brazil ETF | 0.01 |
| iShares Gold Trust | 0.01 |
| iShares Core MSCI Emerging Markets ETF | 0.01 |
| iShares Core S&P Mid-Cap ETF | 0.01 |
| SPDR S&P 500 ETF Trust | 0.01 |
| United States Oil Fund, LP | 0.01 |
| Vanguard FTSE Europe Index Fund ETF Shares | 0.01 |
| SPDR Dow Jones Industrial Average ETF | 0.04 |
| SPDR Euro Stoxx 50 ETF | 0.01 |
| iShares Russell 2000 ETF | 0.01 |
| VIX Short-Term Futures ETF | 0.05 |
| iShares Core DAX UCITS ETF | 0.1 |
| iShares FTSE 250 UCITS ETF | 0.05 |
| SPDR China ETF | 0.08 |
| iShares MSCI India ETF | 0.01 |
| iShares MSCI Hong Kong Index Fund | 0.01 |
| iShares MSCI Taiwan ETF | 0.01 |
| iShares BRIC 50 UCITS ETF | 0.05 |
| iShares MSCI Australia Index Fund | 0.01 |
| iShares MSCI Saudi Arabia Capped UCITS ETF | 0.02 |
| iShares MSCI South Korea ETF | 0.01 |
| iShares MSCI South Africa Index Fund | 0.07 |
| iShares MSCI EAFE ETF | 0.01 |
| iShares MSCI All Country Asia ex Japan ETF | 0.03 |
| iShares MSCI Eurozone ETF | 0.01 |
| iShares Core MSCI Europe ETF | 0.01 |
| iShares MSCI Indonesia ETF | 0.01 |
| iShares MSCI Thailand ETF | 0.11 |
| SPDR Gold Trust | 0.03 |
| SPDR Gold MiniShares | 0.01 |
| SPDR S&P Metals and Mining ETF | 0.02 |
| SPDR Homebuilders ETF | 0.02 |
| SPDR Energy Select Sector | 0.01 |
| SPDR Sector Fund Utilities | 0.01 |
| SPDR Materials Select Sector | 0.01 |
| SPDR Select Sector – Industrial | 0 |
| iShares Cybersecurity and Tech ETF | 0.05 |
| iShares Core U.S. Aggregate Bond ETF | 0.01 |
| iShares iBoxx Investment Grade Corporate Bond ETF | 0.01 |
| iShares J.P. Morgan USD Emerging Markets Bond ETF | 0.01 |
| SPDR US REIT ETF | 0.02 |
| iShares Healthcare Innovation ETF USD | 0.0075 |
| iShares Global Water UCITS ETF | 0.1 |
| iShares Digitalisation UCITS ETF | 0.01 |
| iShares Global Energy ETF | 0.02 |
| iShares Electric Vehicles and Driving Tech UCITS ETF | 0.011 |
| iShares Agribusiness UCITS ETF | 0.1 |
| iShares Nasdaq Biotechnology Index Fund | 0.03 |
| iShares U.S. Medical Devices ETF | 0.03 |
| iShares S&P Global Clean Energy Index Fund | 0.01 |
| iShares U.S. Financial Services ETF | 0.01 |
| iShares U.S. Broker-Dealers and Securities Exchanges ETF | 0.07 |
| iShares S&P 500 Information Technology Sector UCITS ETF | 0.02 |
| ProShares Short S&P 500 | 0.01 |
| ProShares Short Russell2000 | 0.01 |
| ProShares Short Dow30 | 0.01 |
| Proshares Short QQQ (NASDAQ) | 0.01 |
| ProShares UltraShort (2x) MSCI Brazil Capped | 0.06 |
| ProShares UltraShort (2x) FTSE Europe ETF | 0.11 |
| ProShares UltraShort (2x) MSCI Japan | 0.12 |
| ProShares UltraShort (2x) Crude Oil | 0.02 |
| ProShares UltraLong (2x) Natural Gas | 0.05 |
| ProShares UltraShort (2x) Gold | 0.01 |
| VanEck Vectors Social Sentiment ETF | 0.04 |
| VanEck Vectors Video Gaming and eSports ETF | 0.17 |
| VanguardGlobal ex-U.S. Real Estate ETF | 0.01 |
ETF(上場投資信託)は、特定の指数や商品に連動する投資信託で、手軽に分散投資を行えます。
AXIORYでは、さまざまなETFのCFD取引を提供しており、それぞれスプレッドが異なります。
銘柄ごとに比較することで、よりコスト効率の良い取引が可能です。
ETFは銘柄によって流動性が異なるため、ご自身の取引したいETFのスプレッドを個別に確認してから取引しましょう。
AXIORY (アキシオリー) と他海外FX業者のスプレッドを口座タイプ別に比較
海外FX業者を選ぶ際、スプレッドは重要な比較ポイントの1つです。
AXIORYのスプレッドが他の海外FX業者と比較してどの位置にあるのかを把握することで、ご自身の取引スタイルに合った業者を見つけることが可能です。
ここでは、以下の口座タイプについて、AXIORYと他社が提供するスプレッドを比較します。
AXIORYと他社とのスプレッドを比較した上で、ご自身がどの業者で取引すべきかを判断するために、ぜひ参考にしてください。
AXIORY (アキシオリー) と他海外FX業者のスタンダード口座を比較
| 海外FX業者 | USDJPY | EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | NZDUSD | USDCAD | USDCHF |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| AXIORY | 1.4 | 1.3 | 1.4 | 1.5 | 1.5 | 1.7 | 1.9 |
| EXNESS | 1.0 | 0.9 | 1.1 | 0.9 | 1.8 | 1.5 | 1.3 |
| XM | 2.7 | 2.0 | 2.5 | 2.4 | 2.8 | 3.2 | 2.8 |
| FXGT | 1.8 | 1.6 | 1.7 | 2.0 | 2.1 | 1.4 | 2.2 |
| BigBoss | 1.8 | 1.4 | 1.5 | 1.4 | 1.9 | 1.6 | 1.8 |
AXIORYのスタンダード口座は、取引手数料がスプレッドに含まれているため、シンプルで分かりやすいのが特徴です。
他の海外FX業者のスタンダード口座と比較する際には、主要通貨ペアのスプレッドとご自身が主に取引する銘柄のスプレッドを比較する必要があります。
一般的に、スタンダード口座はECN口座に比べてスプレッドが広めですが、その分手数料を別途支払う必要がないため、総合的なコストで判断しましょう。
AXIORY (アキシオリー) と他海外FX業者のECN口座を比較
| 海外FX業者 | USDJPY | EURUSD | GBPUSD | AUDUSD | NZDUSD | USDCAD | USDCHF |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| AXIORY | 0.4 | 0.3 | 0.3 | 0.3 | 0.4 | 0.6 | 0.7 |
| EXNESS | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.4 | 0 | 0.2 |
| XM | 0.2 | 0.2 | 0.9 | 0.8 | 1.2 | 1.3 | 1.2 |
| FXGT | 0.2 | 0.1 | 0.2 | 0.5 | 0.8 | 0.2 | 0.6 |
| BigBoss | 0.6 | 0.3 | 0.5 | 0.6 | 0.7 | 0.6 | 0.7 |
AXIORYのECN口座(ナノ口座、テラ口座)は、狭いスプレッドが特徴です。
ただし、他の海外FX業者のECN口座と比較する際は、スプレッドの狭さだけでなく別途発生する取引手数料を含めた「実質コスト」で比較することが必要になります。
ECN口座は、市場のインターバンクに直接注文が流れるため、より透明性の高い取引が可能です。
スキャルピングやデイトレードを主に行う場合は、実質コストの比較が収益に直結するため、しっかりと確認しましょう。
スプレッド条件の総合評価比較は海外FXスプレッド・手数料の比較一覧で確認しましょう。
AXIORY (アキシオリー) の特徴
AXIORYには、以下のような特徴があります。
AXIORYの特徴を理解することで、より有利な取引を行うことができます。
有利な取引を行うために、ぜひ参考にしてください。
スプレッドが時間によって異なる
AXIORYのスプレッドは、市場の流動性に応じて時間帯によって変動します。
特に、早朝の市場が閉まる時間帯や、主要経済指標の発表時、あるいは地政学的なイベント発生時など、流動性が低下したりボラティリティが急激に高まる場面ではスプレッドが広がりやすくなります。
これはAXIORYに限らず、多くのFX業者でも同様です。
しかし、AXIORYでは公式サイトで平均スプレッドを公開しており、変動の傾向を事前に把握することができます。
取引の透明性が高いNDD方式を採用
AXIORYは、NDD(Non Dealing Desk)方式を採用しており、お客様からの注文を直接インターバンク市場へ流すことで、高い取引の透明性を実現しています。
透明性が高いことから、FX業者による不正な介入や、顧客にとって不利なレート操作が行われるリスクが低いです。
NDD方式のメリットは、スキャルピングや大口取引を行うトレーダーにとって、公正な取引環境が確保されることです。
安心して取引に集中できるNDD方式は、トレーダーにとって非常に良い環境といえます。
口座タイプによってスプレッドや手数料が異なる
AXIORYは、提供する口座タイプによってスプレッドや手数料が異なります。
例えば、スタンダード口座はスプレッドに手数料が全て含まれていますが、ナノ口座やテラ口座のようなECN方式の口座では、狭いスプレッドの代わりに別途取引手数料が発生します。
スプレッドや手数料の違いを理解し、ご自身の取引スタイルや頻度に合わせて最適な口座タイプを選ぶことで、取引コストを抑えることが可能です。
効果的な取引を行うために、口座タイプによる違いは確認しましょう。
スプレッドが広がる時間帯
スプレッドは常に一定ではなく、市場の状況によって変動します。
スプレッドが広がるタイミングは以下のような状況です。
一般的に、市場の流動性が低下する時間帯や、大きな経済指標が発表される前後では、スプレッドが一時的に大きく拡大することがあります。
上記の時間帯を把握し、無理な取引を避けることで、予期せぬ損失を抑えることが可能です。
東京時間の早朝(マーケットクローズ前後)
東京時間の早朝である、ニューヨーク市場の終盤から東京市場のオープンにかけては、主要な市場参加者が少なくなり、流動性が一時的に低下します。
この時間帯は、スプレッドが広がりやすい傾向にあるため、取引を行う際には特に注意が必要です。
週末を挟む金曜日のクローズ間際や月曜日のオープン直後も同様にスプレッドが拡大しやすい傾向があります。
上記のような時間帯での新規注文や決済は慎重に行いましょう。
経済指標発表時や要人発言時
以下のような経済指標の発表時や、各国の要人発言時には、市場のボラティリティが急激に高まります。
<代表的な経済指標>
- 各国の中央銀行の金融政策発表
- 雇用統計
- 消費者物価指数
市場のボラティリティが高まることで、注文が殺到したり、市場の不確実性が増すため、スプレッドが一時的に大きく広がる傾向があります。
上記のイベントが予定されている時間帯に、ポジションを保有している場合は、リスク管理を徹底することが重要です。
クリスマスや年末年始などの長期休暇時
クリスマスや年末年始といった長期休暇期間は、多くの金融機関が休業となるため、市場全体の流動性が著しく低下します。
そのため、普段では考えられないほどスプレッドが広がる可能性があります。
長期休暇期間中は、取引を控えるか、小さなロットでの取引がおすすめです。
また、ポジションを持ち越す場合は、スプレッドの拡大による証拠金維持率の低下にも注意しましょう。
AXIORY (アキシオリー) での取引が向いている人
AXIORYは、透明性の高い取引環境と多様な口座タイプにより、さまざまなトレーダーが使いやすいFX業者です。
ここでは、AXIORYでの取引が向いているトレーダーの以下のタイプについて解説します。
ご自身の取引スタイルと照らし合わせて、確認してみてください。
EAを活用したい人
EA(Expert Advisor、自動売買プログラム)を活用してFX取引を行いたいトレーダーは、AXIORYでの取引が向いています。
AXIORYは、約定スピードと透明性の高いNDD方式を採用しており、EAを活用しやすい取引環境を提供しています。
スプレッドが狭い口座タイプ(ナノ口座やテラ口座)を選べば、EAによる頻繁な取引でも取引コストの抑制が可能です。
EAを最大限に活用したい方には、AXIORYでの取引をおすすめします。
スキャルピング手法を活用したい人
AXIORYは、ナノ口座やテラ口座で非常に狭いスプレッドを提供しているため、スキャルピング手法を活用するトレーダーに向いています。
スキャルピング手法は、短時間で小さな利益を積み重ねる取引手法であり、極めて狭いスプレッドと高速な約定が必要です。
AXIORYは、NDD方式を採用しているため、約定拒否が少なく、スリッページも最小限に抑えられます。
頻繁な取引でコストを抑えたい、良い取引環境でスキャルピングを行いたいと考えている方は、AXIORYでの取引をおすすめします。
AXIORY (アキシオリー) のスプレッドについてのよくある質問
AXIORYのスプレッドについてのよくある質問を以下の4つ紹介します。
- スプレッドは狭い方がいいですか?
- AXIORY (アキシオリー) の取引手数料はいくらですか?
- AXIORY (アキシオリー) でスキャルピングはできますか?
- AXIORY (アキシオリー) で口座維持手数料はかかりますか?
これらの情報を事前に確認することで、よりスムーズにAXIORYでの取引を開始できますので、ぜひ参考にしてください。
スプレッドは狭い方がいいですか?
一般的に、スプレッドは狭い方がトレーダーにとって有利であるといえます。
なぜなら、スプレッドは取引ごとに発生する実質的なコストで、スプレッドが狭ければ狭いほど、エントリーと同時に発生する含み損が少なくなり、利益を出しやすくなるからです。
特に、スキャルピングのように頻繁に取引を行う手法では、スプレッドのわずかな差が取引コストに大きく影響します。
ただし、スプレッドが狭い口座では別途取引手数料が発生する場合もあるため、総合的なコストでの比較検討が必要です。
AXIORY (アキシオリー) の取引手数料はいくらですか?
AXIORYの取引手数料は、選択する口座タイプによって異なります。
各口座タイプの取引手数料は以下のとおりです。
| 口座 | 取引手数料 |
|---|---|
| ゼロ口座 | 往復 6~22USD(銘柄によって異なる) |
| マックス口座 | なし |
| スタンダード口座 | なし |
| ナノ口座 | 往復 6USD (パラジウム、プラチナ、エネルギーCFD、株価指数CFDは手数料なし) |
| テラ口座 | 往復 6USD (パラジウム、プラチナ、エネルギーCFD、株価指数CFDは手数料なし) |
| アルファ口座 | 1.5USD~(銘柄によって異なる) |
スタンダード口座の場合、取引手数料はスプレッドに含まれているため、別途手数料は発生しません。
一方、ナノ口座やテラ口座といったECN方式の口座では、スプレッドとは別に取引手数料が発生します。
取引手数料は、手数料を含めたトータルコストで判断する必要があります。
AXIORY (アキシオリー) でスキャルピングはできますか?
AXIORYではスキャルピングを行うことが可能です。
また、AXIORYは、NDD方式を採用しており、透明性の高い取引環境を提供しているため、スキャルピングのような頻繁な取引にも適しています。
特に、ナノ口座やテラ口座は非常に狭いスプレッドと高速な約定力を特徴としているため、スキャルピングトレーダーに向いています。
約定拒否が少なく、スリッページも最小限に抑えられるため、短期的な値動きを狙う取引スタイルにおすすめです。
AXIORY (アキシオリー) で口座維持手数料はかかりますか?
AXIORYでは、基本的に口座維持手数料はかかりません。
ただし、1年以上取引や入出金が行われなかった場合に、口座が休眠口座と見なされ、その後に口座維持手数料として毎月5USD発生する場合があります。
定期的に取引を行っている限りは、口座維持手数料を心配する必要はありません。
長期的に口座を保有する予定がある場合は、休眠口座にならないように注意しましょう。
まとめ
この記事では、AXIORYの全銘柄のスプレッドや他の海外FX業者との比較、AXIORYでの取引が向いている人の特徴についても解説しました。
AXIORYのスプレッドは、口座タイプや取引銘柄、そして市場の状況によって変動するという特徴があります。
スプレッドが狭いナノ口座やテラ口座は、スキャルピングやEAを用いた自動売買など、頻繁に取引を行うトレーダーに向いています。
一方で、スタンダード口座は手数料がスプレッドに含まれるため、初心者の方でも手数料がわかりやすいです。
ご自身の取引スタイルや目的に合わせて最適な口座タイプを選び、AXIORYの安定した環境で効率的な取引を行いましょう。
この記事を書いた人

- MoneyChager編集部では、海外FX関連の仕事に10年以上携わっており、海外FX業者へのコンサルティング実務経験もある知識、経験共に豊富なディレクターが全てのコンテンツ制作のディレクションを行っております。また、実際にFX・CFD取引の経験がある5人のライターがライティングを行っており、コンテンツ制作は全てコンテンツ制作ポリシーに基づき本当の価値のある記事を制作できるように編集部一同心がけております。
最新の投稿
人気の記事
- 2022.10.03 Exness(エクスネス) 口座追加開設(乗り換え)手順 【スマホ画像解説付きで簡単!】
- 2023.01.11 海外FXの損失は確定申告が必要?書類の書き方や税金の損益通算も併せて解説!
- 2023.02.27 【海外FX】アービトラージは稼げる?手法や禁止行為について初心者にわかりやすく解説
- 2023.02.27 海外FXのゴールド(XAUUSD)でおすすめ業者は?勝ち方やスプレッド等の取引条件も比較
- 2022.04.18 FXGT FX口座追加開設(乗り換え)手順 【スマホ画像解説付きで簡単!】
最近の記事
- 2025.10.24 ThreeTraderのレバレッジをやさしく解説|制限ルール・設定方法・注意点までまるわかり
- 2025.10.24 ThreeTraderのスプレッドを徹底解説|口座別・銘柄別コスト比較と実測データ(スリートレーダー)
- 2025.10.23 AXIORY(アキシオリー)のボーナス最新情報|入金ボーナス・口座開設ボーナス全て解説
- 2025.10.21 ThreeTraderの出金をやさしく解説|手数料・反映時間・トラブル対策まで(スリートレーダー)
- 2025.10.21 ThreeTraderの入金方法をやさしく解説|手数料・反映時間・注意点までまるわかり(スリートレーダー)



