お役立ち情報 INFORMATION
Exness(エクスネス)の実測スプレッド一覧|取引コストと他社比較

Exness(エクスネス)は、業界トップクラスの低スプレッドとハイレバレッジで世界中のトレーダーから選ばれている海外FX業者です。
しかし「本当にスプレッドは狭いのか?」「どの銘柄で有利なのか?」と疑問を持つ方も少なくありません。
特に通貨ペアやゴールド、株価指数、仮想通貨など人気の高い銘柄では、取引コストのわずかな差が短期トレードの利益を大きく左右します。
本記事では、Exnessのスプレッドをマネチャ編集部員が独自に計測を行い、実質的な取引コストを詳しくまとめました。
目次
Exnessのスプレッドに関する基礎知識
ここでは、Exness(エクスネス)のスプレッドに関する基礎知識として下記の2つを解説します。
スプレッドは、FX・CFDにおける重要な取引コストです。
Exnessのスプレッドに関する基本的な仕様から、各取引のコストがどのぐらいになるか確認しておきましょう。
Exnessのスプレッドは変動制と原則固定制
Exnessでは口座タイプによってスプレッドの仕組みが異なります。
スタンダード口座・スタンダードセント口座・プロ口座・ロースプレッド口座は、全て変動制を採用しており、市場の流動性や時間帯に応じてスプレッドが上下します。
一方で、ゼロ口座は原則固定制が特徴です。
主要銘柄が95%以上の時間帯で0スプレッドが維持されるため、安定した取引環境を求める人に適しています。
スプレッドと手数料を合わせた実質コストの考え方
スプレッド単体の数値だけでなく、手数料を含めた実質コストを把握することが重要です。
Exnessでは、スタンダード口座のように手数料が発生しない代わりにスプレッドがやや広めに設定される場合もあれば、ゼロ口座やロースプレッド口座のように極めて狭いスプレッド+取引ごとの手数料という仕組みもあります。

例えば、EUR/USDでスプレッド0+往復7ドルの手数料が発生する場合、実質的には0.7程度のコストとなります。
こうした合算を意識することで、実際にどの口座タイプが自分の取引スタイルに合うか判断しやすくなります。
Exnessの通貨ペアスプレッド一覧
ここでは、Exness(エクスネス)で取り扱う通貨ペアのスプレッドを下記の順に解説していきます。
各通貨ペアは、東京・ロンドン・ニューヨークの三大市場の時間帯でスプレッドを計測し、取引手数料を含めた実質の平均スプレッドを記載しています。
Exnessのメジャー通貨ペアのスプレッド一覧
Exnessのメジャー通貨ペアの実質・平均スプレッドは下記の通りです。
Exnessのメジャー通貨ペアのスプレッド一覧
通貨ペア | スタンダード口座 (pips) | スタンダードセント口座 (pips) | プロ口座 (pips) | ロースプレッド口座 (pips) | ゼロ口座 (pips) |
---|---|---|---|---|---|
EURUSD ユーロ / 米ドル | 0.9 | 0.9 | 0.6 | 0.95 (0.6+0.35) | 0.35 (0.0+0.35) |
GBPUSD 英ポンド / 米ドル | 1 | 1.1 | 0.7 | 1.05 (0.7+0.35) | 0.45 (0.0+0.45) |
USDJPY 米ドル / 日本円 | 1 | 0.9 | 0.7 | 1.05 (0.7+0.35) | 0.35 (0.0+0.35) |
USDCHF 米ドル / スイスフラン | 1.3 | 1.2 | 0.9 | 1.25 (0.9+0.35) | 0.55 (0.1+0.45) |
USDCAD 米ドル / カナダドル | 1.5 | 1.5 | 1.1 | 1.45 (1.1+0.35) | 0.40 (0.0+0.40) |
AUDUSD 豪ドル / 米ドル | 0.9 | 0.9 | 0.6 | 0.95 (0.6+0.35) | 0.35 (0.0+0.35) |
NZDUSD ニュージーランドドル / 米ドル | 1.8 | 1.8 | 1.3 | 1.65 (1.3+0.35) | 0.65 (0.0+0.65) |
Exnessのメジャー通貨ペアは、EURUSDやUSDJPYなどで安定的に狭いスプレッドが提示されており、日中の流動性が高い時間帯では0.3〜0.5pips程度で推移するケースも多くあります。
取引量の多い主要ペアほどコストが抑えやすく、短期売買だけでなく長期保有の際もコスト負担が小さいのは共通のメリットです。

特にEURUSDは最狭水準で推移しやすく、今回マネチャ編集部が行ったスプレッドの計測結果では、ゼロ口座だと取引手数料を含めても実質平均0.35pipsという驚異的な低スプレッドを提供していました。
Exnessのクロス通貨ペア・マイナー通貨ペアのスプレッド一覧
Exnessのクロス通貨ペア・マイナー通貨ペアの実質・平均スプレッドは下記の通りです。
Exnessのクロス通貨ペア・マイナー通貨ペアのスプレッド一覧
通貨ペア | スタンダード口座 (pips) | スタンダードセント口座 (pips) | プロ口座 (pips) | ロースプレッド口座 (pips) | |
---|---|---|---|---|---|
AUDCAD 豪ドル / カナダドル | 2.2 | 2.2 | 1.4 | 1.95 (1.6+0.35) | 0.65 (0.2+0.45) |
AUDCHF 豪ドル / スイスフラン | 1.1 | 1.1 | 1.6 | 1.05 (0.7+0.35) | 0.55 (0.1+0.45) |
AUDJPY 豪ドル / 日本円 | 1.9 | 1.9 | 0.7 | 1.65 (1.3+0.35) | 0.45 (0.0+0.45) |
AUDNZD 豪ドル / ニュージーランドドル | 2 | 2 | 1.3 | 0.55 (0.2+0.35) | 0.40 (0.0+0.40) |
CADCHF カナダドル / スイスフラン | 0.9 | 0.7 | 1.05 (0.7+0.35) | 0.45 (0.0+0.45) | |
CADJPY カナダドル / 日本円 | 3.8 | 3.8 | 2.6 | 2.95 (2.6+0.35) | 1.20 (0.7+0.50) |
CHFJPY スイスフラン / 日本円 | 2.8 | 2.8 | 2 | 2.35 (2.0+0.35) | 0.70 (0.2+0.50) |
EURAUD ユーロ / 豪ドル | 3.4 | 3.4 | 1 | 3.15 (2.8+0.35) | 0.90 (0.0+0.90) |
EURCAD ユーロ / カナダドル | 2.9 | 2.9 | 2.4 | 2.35 (2.0+0.35) | 0.85 (0.3+0.55) |
EURCHF ユーロ / スイスフラン | 2.4 | 2.4 | 1.8 | 2.15 (1.8+0.35) | 0.75 (0.2+0.55) |
EURGBP ユーロ / 英ポンド | 1.4 | 1.4 | 1.7 | 1.35 (1.0+0.35) | 1.00 (0.4+0.60) |
EURJPY ユーロ / 日本円 | 2.4 | 2.4 | 3.7 | 2.05 (1.7+0.35) | 0.50 (0.0+0.50) |
EURNZD ユーロ / ニュージーランドドル | 5.4 | 5.4 | 2 | 2.15 (1.8+0.35) | 1.80 (1.3+0.50) |
GBPAUD 英ポンド / 豪ドル | 2.5 | 2.5 | 1.7 | 2.05 (1.7+0.35) | 0.65 (0.0+0.65) |
GBPCAD 英ポンド / カナダドル | 4.8 | 4.8 | 1.6 | 3.75 (3.4+0.35) | 1.20 (0.4+0.80) |
GBPCHF 英ポンド / スイスフラン | 2.4 | 2.4 | 1.7 | 2.05 (1.7+0.35) | 0.85 (0.0+0.85) |
GBPJPY 英ポンド / 日本円 | 2.2 | 2.2 | 3.4 | 1.95 (1.6+0.35) | 0.75 (0.0+0.75) |
GBPNZD 英ポンド / ニュージーランドドル | 5.8 | 5.8 | 4.1 | 2.45 (2.1+0.35) | 1.35 (0.6+0.75) |
HKDJPY 香港ドル / 日本円 | 2.9 | – | 2 | 1.05 (0.7+0.35) | 0.95 (0.6+0.35) |
HUFJPY ハンガリーフォリント / 日本円 | 5.4 | – | 3.8 | 5.75 (5.4+0.35) | 11.45 (11.1+0.35) |
MXNJPY メキシコペソ / 日本円 | 39.2 | – | 27.4 | 11.35 (11.0+0.35) | 11.45 (11.1+0.35) |
NOKJPY ノルウェークローネ / 日本円 | 19.3 | – | 13.5 | 10.85 (10.5+0.35) | 0.95 (0.6+0.35) |
NZDCAD ニュージーランドドル / カナダドル | 2.5 | – | 1.4 | 0.95 (0.6+0.35) | 0.75 (0.3+0.45) |
NZDCHF ニュージーランドドル / スイスフラン | 1.5 | – | 1 | 0.80 (0.45+0.35) | 0.81 (0.5+0.3125) |
NZDJPY ニュージーランドドル / 日本円 | 4.3 | 4.3 | 3 | 1.75 (1.4+0.35) | 1.05 (0.3+0.75) |
PLNJPY ポーランドズロチ / 日本円 | 417.2 | – | 288.9 | 289.25 (288.9+0.35) | |
SEKJPY スウェーデンクローナ / 日本円 | 26.4 | – | 18.5 | 14.85 (14.5+0.35) | 3.25 (2.9+0.35) |
SGDJPY シンガポールドル / 日本円 | 6.3 | – | 4.5 | 2.75 (2.4+0.35) | 2.55 (2.2+0.35) |
TRYJPY トルコリラ / 日本円 | 2.9 | – | 2.2 | 1.05 (0.7+0.35) | 0.75 (0.4+0.35) |
ZARJPY 南アフリカランド / 日本円 | 3 | – | 2.1 | 0.80 (0.8+0.0) | 3.85 (0.0+3.5) |
クロス通貨ペアやマイナー通貨ペアは、メジャー通貨と比べてスプレッドがやや広めに設定されています。
AUDCADやAUDNZDなど、流動性が限定的なマイナー通貨ペアペアでは2pips前後となる場面も見られますが、安定した時間帯では1pips前後に収まるケースもあります。

取引頻度が高いトレーダーにとってはコストが増えやすいため、ボラティリティや取引時間を意識してトレードしたり、スプレッドの影響が少ない中長期トレードに特化するのがおすすめです。
Exnessのエキゾチック通貨ペアのスプレッド一覧
Exnessのエキゾチック通貨ペアの実質・平均スプレッドは下記の通りです。
Exnessのエキゾチック通貨ペアのスプレッド一覧
通貨ペア | スタンダード口座 (pips) | スタンダードセント口座 (pips) | プロ口座 (pips) | ロースプレッド口座 (pips) | ゼロ口座 (pips) |
---|---|---|---|---|---|
AUDCZK 豪ドル / チェココルナ | 23.2 | – | 16.1 | – | – |
AUDDKK 豪ドル / デンマーククローネ | 571.8 | – | 400.2 | – | 252.45 (252.1+0.35) |
AUDHUF 豪ドル / ハンガリーフォリント | 29.3 | – | 20.6 | – | – |
AUDMXN 豪ドル / メキシコペソ | 95.1 | – | 66.2 | – | 0.35 (0.0+0.35) |
AUDNOK 豪ドル / ノルウェークローネ | 520.2 | – | 364.2 | – | 254.15 (253.8+0.35) |
AUDPLN 豪ドル / ポーランドズロチ | 245.5 | – | 170.1 | – | – |
AUDSEK 豪ドル / スウェーデンクローナ | 610.7 | – | 428.7 | – | 66.05 (65.7+0.35) |
AUDSGD 豪ドル / シンガポールドル | 4.8 | – | 3.4 | – | 3.05 (2.7+0.35) |
AUDTRY 豪ドル / トルコリラ | 1567.9 | – | 1091.5 | – | 517.75 (517.4+0.35) |
AUDZAR 豪ドル / 南アフリカランド | 326.2 | – | 196.6 | – | 0.35 (0.0+0.35) |
CADCZK カナダドル / チェココルナ | 25.3 | – | 17.7 | – | – |
CADMXN カナダドル / メキシコペソ | 1334 | – | 933.8 | – | – |
CADNOK カナダドル / ノルウェークローネ | 970.7 | – | 679.5 | – | – |
CADPLN カナダドル / ポーランドズロチ | 273.4 | – | 189.5 | – | – |
CADTRY カナダドル / トルコリラ | 1742.1 | – | 1212.9 | – | 632.05 (631.7+0.35) |
CHFDKK スイスフラン / デンマーククローネ | 119.9 | – | 83.8 | – | 15.05 (14.7+0.35) |
CHFHUF スイスフラン / ハンガリーフォリント | 57.3 | – | 40.2 | – | – |
CHFMXN スイスフラン / メキシコペソ | 187.4 | – | 130.8 | – | – |
CHFNOK スイスフラン / ノルウェークローネ | 1676.5 | – | 1173.5 | – | 807.95 (807.6+0.35) |
CHFPLN スイスフラン / ポーランドズロチ | 473 | – | 327.8 | – | |
CHFSEK スイスフラン / スウェーデンクローナ | 2020.7 | – | 1414.4 | – | 996.25 (995.9+0.35) |
CHFSGD スイスフラン / シンガポールドル | 23.5 | – | 16.6 | – | 12.15 (11.8+0.35) |
CHFTRY スイスフラン / トルコリラ | 3025.5 | – | 2106.3 | – | 1140.85 (1140.5+0.35) |
CHFZAR スイスフラン / 南アフリカランド | 506.2 | – | 232.3 | – | 95.35 (95.0+0.35) |
CZKPLN チェココルナ / ポーランドズロチ | 20.4 | – | 14.2 | – | – |
DKKCZK デンマーククローネ / チェココルナ | 9.4 | – | 6.5 | – | – |
DKKHUF デンマーククローネ / ハンガリーフォリント | 13.1 | – | 9.1 | – | – |
DKKPLN デンマーククローネ / ポーランドズロチ | 65.8 | – | 45.6 | – | – |
DKKSGD デンマーククローネ / シンガポールドル | 5.2 | – | 3.6 | – | 3.65 (3.3+0.35) |
DKKZAR デンマーククローネ / 南アフリカランド | 83.6 | – | 43 | – | – |
EURCZK ユーロ / チェココルナ | 39.8 | – | 27.6 | – | – |
EURDKK ユーロ / デンマーククローネ | 60.9 | – | 42.6 | – | – |
EURHKD ユーロ / 香港ドル | 44.9 | – | 31.4 | – | – |
EURHUF ユーロ / ハンガリーフォリント | 46.7 | – | 30.5 | – | – |
EURMXN ユーロ / メキシコペソ | 154.1 | – | 106.8 | – | 38.15 (37.8+0.35) |
EURNOK ユーロ / ノルウェークローネ | 700 | – | 493.1 | – | 328.95 (328.6+0.35) |
EURPLN ユーロ / ポーランドズロチ | 160.8 | – | 112.6 | – | 49.35 (49.0+0.35) |
EURSEK ユーロ / スウェーデンクローナ | 837.6 | – | 580.6 | – | 400.95 (400.6+0.35) |
EURSGD ユーロ / シンガポールドル | 8.6 | – | 6 | – | 2.95 (2.6+0.35) |
EURTRY ユーロ / トルコリラ | 1517 | – | 1263.2 | – | 880.05 (879.7+0.35) |
EURZAR ユーロ / 南アフリカランド | 866.6 | – | 606.6 | – | 298.25 (297.9+0.35) |
GBPCZK 英ポンド / チェココルナ | 46.1 | – | 32.1 | – | – |
GBPDKK 英ポンド / デンマーククローネ | 666.6 | – | 466.7 | – | 275.75 (275.4+0.35) |
GBPHUF 英ポンド / ハンガリーフォリント | 57.5 | – | 40.3 | – | – |
GBPILS 英ポンド / イスラエルシェケル | 61.6 | – | 43 | – | – |
GBPMXN 英ポンド / メキシコペソ | 178 | – | 123.8 | – | – |
GBPNOK 英ポンド / ノルウェークローネ | 1805.9 | – | 1264 | – | – |
GBPPLN 英ポンド / ポーランドズロチ | 508.3 | – | 352.4 | – | – |
GBPSEK 英ポンド / スウェーデンクローナ | 2180.2 | – | 1526 | – | 126.75 (126.4+0.35) |
GBPSGD 英ポンド / シンガポールドル | 207 | – | 144.9 | – | 93.45 (93.1+0.35) |
GBPTRY 英ポンド / トルコリラ | 3228.9 | – | 2247.7 | – | 1199.45 (1199.1+0.35) |
GBPZAR 英ポンド / 南アフリカランド | 591.3 | – | 344.6 | – | 88.95 (88.6+0.35) |
NOKDKK ノルウェークローネ / デンマーククローネ | 91 | – | 63.7 | – | 51.65 (51.3+0.35) |
NOKSEK ノルウェークローネ / スウェーデンクローナ | 282.5 | – | 197.7 | – | – |
NZDCZK ニュージーランドドル / チェココルナ | 23.6 | – | 16.4 | – | – |
NZDDKK ニュージーランドドル / デンマーククローネ | 184.8 | – | 129.3 | – | – |
NZDHUF ニュージーランドドル / ハンガリーフォリント | 30.7 | – | 21.6 | – | – |
NZDMXN ニュージーランドドル / メキシコペソ | 109.4 | – | 76.2 | – | 39.25 (38.9+0.35) |
NZDNOK ニュージーランドドル / ノルウェークローネ | 800.2 | – | 560.1 | – | – |
NZDPLN ニュージーランドドル / ポーランドズロチ | 226.7 | – | 157.2 | – | – |
NZDSEK ニュージーランドドル / スウェーデンクローナ | 961.5 | – | 673 | – | 466.65 (466.3+0.35) |
NZDSGD ニュージーランドドル / シンガポールドル | 12.5 | – | 8.8 | – | 3.05 (2.7+0.35) |
NZDTRY ニュージーランドドル / トルコリラ | 1469.9 | – | 1023.5 | – | – |
NZDZAR ニュージーランドドル / 南アフリカランド | 570.2 | – | 399.2 | – | 192.55 (192.2+0.35) |
PLNDKK ポーランドズロチ / デンマーククローネ | 202 | – | 140.1 | – | – |
PLNHUF ポーランドズロチ / ハンガリーフォリント | 1064.3 | – | 736.7 | – | – |
PLNSEK ポーランドズロチ / スウェーデンクローナ | 708.3 | – | 493.9 | – | – |
SEKDKK スウェーデンクローナ / デンマーククローネ | 120.8 | – | 84.5 | – | – |
SEKPLN スウェーデンクローナ / ポーランドズロチ | 103 | – | 71.8 | – | – |
SGDHKD シンガポールドル / 香港ドル | 116.6 | – | 82.2 | – | – |
TRYDKK トルコリラ / デンマーククローネ | 1.1 | – | 0.8 | – | – |
TRYZAR トルコリラ / 南アフリカランド | 262.2 | – | 183.5 | – | – |
USDAED 米ドル / UAEディルハム | 16.5 | – | 11.5 | 11.85 (11.5+0.35) | – |
USDAMD 米ドル / アルメニアドラム | 1475.6 | – | 1032.9 | 738.15 (737.8+0.35) | – |
USDARS 米ドル / アルゼンチンペソ | 33852.1 | – | 23696.5 | 16926.45 (16926.1+0.35) | – |
USDAZN 米ドル / アゼルバイジャンマナト | 15.2 | – | 10.6 | 7.95 (7.6+0.35) | – |
USDBDT 米ドル / バングラデシュタカ | 3170 | – | 2219 | 1585.35 (1585.0+0.35) | – |
USDBGN 米ドル / ブルガリアレフ | 11.8 | – | 8.3 | 6.25 (5.9+0.35) | – |
USDBHD 米ドル / バーレーンディナール | 24.9 | – | 17.5 | 12.85 (12.5+0.35) | – |
USDBND 米ドル / ブルネイドル | 0.9 | – | 0.6 | 0.85 (0.5+0.35) | – |
USDBRL 米ドル / ブラジルレアル | 4.6 | – | 3.2 | 2.55 (2.2+0.35) | – |
USDCLP 米ドル / チリペソ | 2319.6 | – | 1617.5 | 1150.35 (1150.0+0.35) | – |
USDCNH 米ドル / オフショア人民元 | 39.1 | – | 26.8 | 16.05 (15.7+0.35) | – |
USDCNY 米ドル / 中国人民元 | 39.7 | – | 27.8 | 20.15 (19.8+0.35) | – |
USDCOP 米ドル / コロンビアペソ | 3710.2 | – | 2590.9 | 1851.05 (1850.7+0.35) | – |
USDCZK 米ドル / チェココルナ | 24.7 | – | 17.2 | 12.3 (12.3+0.0) | – |
USDDKK 米ドル / デンマーククローネ | 64.7 | – | 45.2 | 30.9 (30.9+0.0) | – |
USDDZD 米ドル / アルジェリアディナール | 5846.6 | – | 4087.5 | 2919.95 (2919.6+0.35) | – |
USDEGP 米ドル / エジプトポンド | 1065.9 | – | 746 | 533.25 (532.9+0.35) | – |
USDGEL 米ドル / ジョージアラリ | 28.8 | – | 20.2 | 14.75 (14.4+0.35) | – |
USDGHS 米ドル / ガーナセディ | 5064.5 | – | 3537.4 | 2527.05 (2526.7+0.35) | – |
USDHKD 米ドル / 香港ドル | 39.1 | 39.2 | 27.4 | 15.95 (15.6+0.35) | – |
USDHRK 米ドル / クロアチアクーナ | 469.4 | – | 293.4 | 234.8 (234.8+0.0) | – |
USDHUF 米ドル / ハンガリーフォリント | 30.1 | – | 21.3 | 15.45 (15.1+0.35) | – |
USDIDR 米ドル / インドネシアルピア | 70000 | – | 49000 | 35000.35 (35000.0+0.35) | – |
USDILS 米ドル / イスラエルシェケル | 32.6 | – | 22.7 | 18.3 (18.3+0.0) | – |
USDINR 米ドル / インドルピー | 194.5 | – | 136.1 | 97.65 (97.3+0.35) | – |
USDISK 米ドル / アイスランドクローナ | 257.2 | – | 179.4 | 128.35 (128.0+0.35) | – |
USDJOD 米ドル / ヨルダンディナール | 1.2 | – | 0.8 | 0.95 (0.6+0.35) | – |
USDKES 米ドル / ケニアシリング | 36168.5 | – | 25332.5 | 18095.05 (18094.7+0.35) | – |
USDKGS 米ドル / キルギスソム | 48.8 | – | 34.2 | 24.75 (24.4+0.35) | – |
USDKRW 米ドル / 韓国ウォン | 1711.4 | – | 1199.1 | 857.55 (857.2+0.35) | – |
USDKWD 米ドル / クウェートディナール | 0.8 | – | 0.6 | 0.75 (0.4+0.35) | – |
USDKZT 米ドル / カザフスタンテンゲ | 15.1 | – | 10.5 | 7.85 (7.5+0.35) | – |
USDLBP 米ドル / レバノンポンド | 2490556.2 | – | 1743389.4 | 1245278.55 (1245278.2+0.35) | – |
USDLKR 米ドル / スリランカルピー | 9103.2 | – | 6372.3 | 4550.05 (4549.7+0.35) | – |
USDMAD 米ドル / モロッコディルハム | 600 | – | 420 | 300.35 (300.0+0.35) | – |
USDMXN 米ドル / メキシコペソ | 87.3 | – | 60.6 | 41.6 (41.6+0.0) | – |
USDMYR 米ドル / マレーシアリンギット | 4.2 | – | 2.9 | 2.45 (2.1+0.35) | – |
USDNGN 米ドル / ナイラ | 16824.5 | – | 11777.2 | 8412.55 (8412.2+0.35) | – |
USDNOK 米ドル / ノルウェークローネ | 1028 | – | 719.6 | 511.9 (511.9+0.0) | – |
USDNPR 米ドル / ネパールルピー | 17791.2 | – | 12453.8 | 8895.95 (8895.6+0.35) | – |
USDOMR 米ドル / オマーンリアル | 6.4 | – | 4.6 | 3.55 (3.2+0.35) | – |
USDPHP 米ドル / フィリピンペソ | 56.1 | – | 39.2 | 28.25 (27.9+0.35) | – |
USDPKR 米ドル / パキスタンルピー | 3824 | – | 2676.8 | 1912.35 (1912.0+0.35) | – |
USDPLN 米ドル / ポーランドズロチ | 288.7 | – | 200 | 141.3 (141.3+0.0) | – |
USDQAR 米ドル / カタールリヤル | 41.7 | – | 29.2 | 21.15 (20.8+0.35) | – |
USDRON 米ドル / ルーマニアレイ | 5 | – | 3.5 | 2.85 (2.5+0.35) | – |
USDRUB 米ドル / ロシアルーブル | 14575.7 | – | 10202.9 | 7286.25 (7285.9+0.35) | – |
USDRUR 米ドル / ロシアルーブル | 14575.7 | – | 10202.9 | – | – |
USDSAR 米ドル / サウジリヤル | 1 | – | 0.6 | 0.75 (0.4+0.35) | – |
USDSEK 米ドル / スウェーデンクローナ | 1243.2 | – | 870.3 | 619.6 (619.6+0.0) | – |
USDSGD 米ドル / シンガポールドル | 12.6 | – | 8.9 | 6.1 (6.1+0.0) | – |
USDSYP 米ドル / シリアポンド | 362243.9 | – | 253570.8 | 181122.35 (181122.0+0.35) | – |
USDTHB 米ドル / タイバーツ | 300 | – | 210 | 149.65 (149.3+0.35) | – |
USDTJS 米ドル / タジキスタンソモニ | 12.1 | – | 8.5 | 6.45 (6.1+0.35) | – |
USDTMT 米ドル / トルクメニスタンマナト | 10.3 | – | 7.2 | 5.45 (5.1+0.35) | – |
USDTND 米ドル / チュニジアディナール | 444.7 | – | 311.3 | 222.75 (222.4+0.35) | – |
USDTRY 米ドル / トルコリラ | 535.6 | – | 535.6 | 535.95 (535.6+0.35) | – |
USDTWD 米ドル / 台湾ドル | 32.4 | – | 22.6 | 16.35 (16.0+0.35) | – |
USDUAH 米ドル / ウクライナフリヴニャ | 616 | – | 431.2 | 308.35 (308.0+0.35) | – |
USDUGX 米ドル / ウガンダシリング | 177776.3 | – | 124443.4 | 88888.45 (88888.1+0.35) | – |
USDUZS 米ドル / ウズベキスタンスム | 18.7 | – | 13.1 | 9.65 (9.3+0.35) | – |
USDVND 米ドル / ベトナムドン | 120000 | – | 84000 | 60000.35 (60000.0+0.35) | – |
USDVUV 米ドル / バヌアツバツ | 1809.8 | – | 1266.9 | 905.25 (904.9+0.35) | – |
USDXOF 米ドル / CFAフラン (西アフリカ) | 70613.4 | – | 49478.2 | 35341.85 (35341.5+0.35) | – |
USDZAR 米ドル / 南アフリカランド | 287.7 | – | 125.3 | 86.0 (86.0+0.0) | – |
エキゾチック通貨ペアは、クロスやメジャー通貨と比べて大幅にスプレッドが広いのが特徴です。
例えばAUDDKKでは数百pipsに達するなど、流動性の低さが取引コストに直結します。
一方でメキシコペソなど一部銘柄は比較的狭い水準で提示されるケースもあり、銘柄ごとの差が大きいのもポイントです。

エキゾチックペアを取引する際は、スプレッドの水準だけでなく市場の流動性や値動きの荒さを十分考慮する必要があります。
Exnessの貴金属CFDスプレッド一覧
Exnessの貴金属CFDの実質・平均スプレッドは下記の通りです。
Exnessの貴金属CFDスプレッド一覧
貴金属CFD | スタンダード口座 (pips) | スタンダードセント口座 (pips) | プロ口座 (pips) | ロースプレッド口座 (pips) | ゼロ口座 (pips) |
---|---|---|---|---|---|
XAGAUD 銀 / 豪ドル | 8.2 | – | 5.8 | 5.35 (5.0+0.35) | 8.5 (0.0+8.5) |
XAGEUR 銀 / ユーロ | 4.3 | – | 3 | 2.95 (2.6+0.35) | 8.5 (0.0+8.5) |
XAGGBP 銀 / 英ポンド | 3.8 | – | 2.6 | 2.65 (2.3+0.35) | 8.5 (0.0+8.5) |
XAGJPY 銀 / 日本円 | 107.2 | – | – | – | – |
XAGUSD 銀 / 米ドル | 3.5 | 3.5 | 2.5 | 2.45 (2.1+0.35) | 7.7 (2.7+5.0) |
XALUSD アルミニウム / 米ドル | 79.8 | – | – | 230.85 (230.5+0.35) | 1669.4 (1667.0+2.4) |
XAUAUD 金 / 豪ドル | 454 | – | 317.8 | 164.08 (163.73+0.35) | 1432.25 (1430.7+1.55) |
XAUEUR 金 / ユーロ | 329.2 | – | 230.4 | 163.58 (163.23+0.35) | 1454.55 (1453.0+1.55) |
XAUGBP 金 / 英ポンド | 328 | – | 229.6 | 4.05 (3.7+0.35) | 0.55 (0.0+0.55) |
XAUUSD 金 / 米ドル | 16 | 16 | 11.2 | 9.07 (8.87+0.20) | 88.9 (88.7+0.2) |
XCUUSD 銅 / 米ドル | 116.2 | – | – | 27.20 (27.0+0.20) | 218.93 (218.7+0.23) |
XNIUSD ニッケル / 米ドル | 916.9 | – | – | 467.83 (467.83+0.0)※手数料未指定 | 2591.7 (2591.7+0.0) |
XPBUSD 鉛 / 米ドル | 77.9 | – | – | 9.97 (9.77+0.20) | 97.5 (97.3+0.2) |
XPDUSD パラジウム / 米ドル | 192.3 | – | 134.6 | 117.53 (117.53+0.0)※手数料未指定 | 35.3 (35.3+0.0) |
XPTUSD プラチナ / 米ドル | 81.3 | – | 57.5 | 47.07 (47.07+0.0)※手数料未指定 | 132.3 (132.3+0.0) |
XZNUSD 亜鉛 / 米ドル | 44.2 | – | 75 | 0.20 (0+0.20) | 0.2 (0.0+0.2) |
貴金属ではゴールドに次いでシルバーやプラチナ系も取引可能ですが、銘柄によってスプレッドの開きが大きいのが特徴です。
XAGJPYなどは100pipsを超える水準になることもあり、短期売買では負担が重くなりがちです。

安定したスプレッドで取引するなら、比較的狭いスプレッドで推移するXAGUSDやXAGEURなどの流動性が高い銘柄を選ぶとよいでしょう。
ExnessのエネルギーCFDスプレッド一覧
ExnessのエネルギーCFDの実質・平均スプレッドは下記の通りです。
ExnessのエネルギーCFDスプレッド一覧
エネルギーCFD | スタンダード口座 (pips) | スタンダードセント口座 (pips) | プロ口座 (pips) | ロースプレッド口座 (pips) | ゼロ口座 (pips) |
---|---|---|---|---|---|
UKOIL ブレント原油 | 9.5 | – | 6.6 | 0.78 (0.43+0.35) | 0.63 (0.0+0.63) |
USOIL WTI原油 | 1.8 | – | 1.23 | 5.65 (5.30+0.35) | 3.25 (0.0+3.25) |
XNGUSD 天然ガス / 米ドル | 39.2 | – | 27.47 | 22.68 (22.33+0.35) | 19.5 (16.0+3.5) |
エネルギーCFDではWTI原油やブレント原油、天然ガスが主要銘柄です。
原油は取引量が多く、WTIは1〜2pips程度で推移するなど比較的安定しています。
一方で天然ガスは20pipsを超えることもあり、スプレッドの振れ幅が大きめです。

エネルギー関連銘柄は、特に需給や季節要因によって変動しやすいため、コストを抑えたい場合は原油中心の取引が有利です。
Exnessの株価指数CFDスプレッド一覧
Exnessの株価指数CFDの実質・平均スプレッドは下記の通りです。
Exnessの株価指数CFDスプレッド一覧
株価指数CFD | スタンダード口座 (pips) | スタンダードセント口座 (pips) | プロ口座 (pips) | ロースプレッド口座 (pips) | ゼロ口座 (pips) |
---|---|---|---|---|---|
AUS200 オーストラリアASX200 | 18.8 | – | 73.6 | 23.45 (23.4+0.05) | 18.865 (18.8+0.065) |
DE30 ドイツDAX30 | 0.9 | – | 8.5 | 1.50 (1.3+0.20) | 1.125 (0.9+0.225) |
DXY 米ドル指数 | 0.3 | – | 0.3 | 1.50 (1.2+0.30) | 1.075 (0.3+0.775) |
FR40 フランスCAC40 | 4.4 | – | 35.4 | 2.60 (2.5+0.10) | 4.49 (4.4+0.09) |
HK50 香港ハンセン指数 | 0 | – | 29.8 | 8.05 (8.0+0.05) | 0.14 (0.0+0.14) |
IN50 インドNifty50 | 28.6 | – | 152.3 | 37.60 (37.6+0.0) | 28.6 (28.6+0.0) |
JP225 日経225 | 0 | – | 16 | 0.00 (0.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
STOXX50 ユーロSTOXX50 | 1.1 | – | 51 | 5.45 (5.3+0.15) | 1.275 (1.1+0.175) |
UK100 イギリスFTSE100 | 17.1 | – | 67.8 | 20.80 (20.7+0.10) | 17.225 (17.1+0.125) |
US30_x10 ダウ平均株価(US30, x10) | 0 | – | 2.7 | 0.20 (0.1+0.10) | 0.2 (0.0+0.2) |
US30 ダウ平均株価(US30) | 0 | – | 2.7 | 0.20 (0.1+0.10) | 0.2 (0.0+0.2) |
US500_x100 S&P500(x100) | 0 | – | 5.8 | 0.03 (0.0+0.025) | 0.05 (0.0+0.05) |
US500 S&P500 | 0 | – | 5.8 | 0.03 (0.0+0.025) | 0.05 (0.0+0.05) |
USTEC_x100 ナスダック100(x100) | 0 | – | 19.9 | 1.3625 (1.3+0.0625) | 0.125 (0.0+0.125) |
USTEC ナスダック100 | 0 | – | 19.9 | 1.3625 (1.3+0.0625) | 0.125 (0.0+0.125) |
株価指数は国ごとに特徴があり、スプレッドにも差が出ます。
米国のDXYやJP225は安定しており数pips程度ですが、オーストラリアのAUS200やフランスのFR40は二桁に達することもあります。

流動性が高い米国・日本の指数は短期売買に適しており、欧州系指数はスプレッドによるコストを考慮して、中長期にエントリータイミングを絞った立ち回りが良いでしょう。
Exnessの仮想通貨CFDスプレッド一覧
Exnessの仮想通貨CFDの実質・平均スプレッドは下記の通りです。
Exnessの仮想通貨CFDスプレッド一覧
仮想通貨CFD | スタンダード口座 (ポイント) | スタンダードセント口座 (ポイント) | プロ口座 (ポイント) | ロースプレッド口座 (ポイント) | ゼロ口座 (ポイント) |
---|---|---|---|---|---|
1INCHUSD 1インチ / 米ドル | 216 | – | 136 | 0.0 (0.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
AAVEUSD アーベ / 米ドル | 797 | – | 558 | 0.0 (0.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
ADAUSD カルダノ / 米ドル | 277 | – | 173 | 0.0 (0.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
BATUSD ベーシックアテンショントークン / 米ドル | 2271 | – | 1591 | 237.0 (237.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
BCHUSD ビットコインキャッシュ / 米ドル | 196.3 | – | 133.7 | 27.7 (27.7+0.0) | 16.7 (16.7+0.0) |
BNBUSD バイナンスコイン / 米ドル | 2920 | – | 1825 | 1171.0 (1171.0+0.0) | 990.0 (990.0+0.0) |
BTCAUD ビットコイン / 豪ドル | 756.7 | – | 529.3 | 316.35 (316.0+0.35) | 186.77 (186.0+0.77) |
BTCCNH ビットコイン / オフショア人民元 | 7765.3 | – | 5345.7 | 3695.35 (3695.0+0.35) | 2366.27 (2365.0+1.27) |
BTCJPY ビットコイン / 日本円 | 5610.3 | – | 3927 | 2062.05 (2061.7+0.35) | 1615.8 (1615.3+0.5) |
BTCKRW ビットコイン / 韓国ウォン | 362175 | – | 226360 | 175770.0 (175770.0+0.0) | 165135.0 (165135.0+0.0) |
BTCTHB ビットコイン / タイバーツ | 44918.3 | – | 31427.3 | 22811.35 (22811.0+0.35) | 20095.2 (20090.7+4.52) |
BTCUSD ビットコイン / 米ドル | 2160 | 2160 | 1512 | 980.20 (980.0+0.20) | 0.8 (0.0+0.8) |
BTCXAG ビットコイン / 銀 | 4337.3 | – | 3034.3 | 2452.05 (2451.7+0.35) | 537.3 (533.3+4.0) |
BTCXAU ビットコイン / 金 | 1054 | – | 738 | 392.65 (392.3+0.35) | 218.0 (217.3+0.7) |
BTCZAR ビットコイン / 南アフリカランド | 4722 | – | 2183.7 | 2039.65 (2039.3+0.35) | 534.4 (531.3+3.1) |
CAKEUSD パンケーキスワップ / 米ドル | 150 | – | 94 | 0.0 (0.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
COPUSD コロンビアペソ / 米ドル | 736 | – | 460 | 0.0 (0.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
DOGEUSD ドージコイン / 米ドル | 591 | – | 369 | 0.0 (0.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
DOTUSD ポルカドット / 米ドル | 266 | – | 166 | 0.0 (0.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
ENJUSD エンジンコイン / 米ドル | 234 | – | 146 | 0.0 (0.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
ETHUSD イーサリアム / 米ドル | 180 | – | 126 | 15.05 (15.0+0.05) | 0.15 (0.0+0.15) |
FILUSD ファイルコイン / 米ドル | 277 | – | 173 | 0.0 (0.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
HBARUSD ヘデラ / 米ドル | 305 | – | 191 | 0.0 (0.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
HTUSD フオビトークン / 米ドル | 284 | – | 177 | 552.0 (552.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
IOSTUSD アイオーエスティー / 米ドル | 1823 | – | 1140 | 0.0 (0.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
LINKUSD チェーンリンク / 米ドル | 95 | – | 66 | 0.0 (0.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
LTCUSD ライトコイン / 米ドル | 123.7 | – | 90.3 | 25.73 (25.7+0.03) | 37.32 (37.3+0.02) |
MANAUSD ディセントラランド / 米ドル | 4038 | – | 2524 | 0.0 (0.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
MATICUSD ポリゴン(MATIC) / 米ドル | 2006 | – | 1254 | 0.0 (0.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
MBTUSD MBT / 米ドル | 2000 | – | 1400 | 1000.0 (1000.0+0.0) | 1000.0 (1000.0+0.0) |
SNXUSD シンセティクス / 米ドル | 695 | – | 487 | 0.0 (0.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
SOLUSD ソラナ / 米ドル | 5419 | – | 3387 | 1110.0 (1110.0+0.0) | 710.0 (710.0+0.0) |
THETAUSD シータ / 米ドル | 791 | – | 495 | 0.0 (0.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
UNIUSD ユニスワップ / 米ドル | 91 | – | 64 | 0.0 (0.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
XRPUSD リップル / 米ドル | 940 | – | 663.3 | 0.0 (0.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
XTZUSD テゾス / 米ドル | 446 | – | 278 | 0.0 (0.0+0.0) | 0.0 (0.0+0.0) |
仮想通貨は銘柄によってスプレッドの開きが大きく、ビットコインやイーサリアムは比較的狭めで取引しやすい一方、アルトコインは数百〜数千ポイントと幅広くなることがあります。

特に流動性が低いアルトコインは、平常時でも大きなスプレッドを伴うことがあるため、取引頻度を減らして中長期視点で活用するのが現実的です。
Exnessの株式CFDスプレッド一覧
Exnessの株式CFDの実質・平均スプレッドは下記の通りです。
Exnessの株式CFDスプレッド一覧
株式CFD | スタンダード口座 (ポイント) | プロ口座 (ポイント) | ロースプレッド口座 (ポイント) | ゼロ口座 (ポイント) |
---|---|---|---|---|
AAPL アップル | 13 | 14 | 7 | 5.105 (5+0.105) |
ABBV アッヴィ | 18 | 14 | 10 | 8.113 (8+0.113) |
ABT アボット・ラボラトリーズ | 12 | 8 | 7 | 5.103 (5+0.103) |
ADBE アドビ | 28 | 20 | 18 | 8.490 (8+0.490) |
ADP オートマティック・データ・プロセッシング | 24 | 18 | 14 | 10.219 (10+0.219) |
AMC AMCエンターテインメント | 5 | 3 | 3 | 0.0 (0+0.0) |
AMD アドバンスト・マイクロ・デバイシズ | 48 | 67 | 25 | 15.540 (15+0.540) |
AMGN アムジェン | 24 | 17 | 15 | 1.675 (1+0.675) |
AMT アメリカン・タワー | 17 | 13 | 11 | 5.291 (5+0.291) |
AMZN アマゾン | 16 | 22 | 8 | 4.180 (4+0.180) |
ATVI アクティビジョン・ブリザード | 9 | 5 | 5 | 3.360 (3+0.360) |
AVGO ブロードコム | 21 | 15 | 11 | 10.040 (10+0.040) |
BA ボーイング | 192 | 283 | 83 | 8.438 (7+1.438) |
BABA アリババ | 33 | 45 | 19 | 0.660 (0+0.660) |
BAC バンク・オブ・アメリカ | 17 | 10 | 7 | 52.360 (52+0.360) |
BB ブラックベリー | 13 | 15 | 7 | 0.0 (0+0.0) |
BBBY ベッド・バス・アンド・ビヨンド | 0 | 0 | 1 | 4.250 (4+0.250) |
BEKE KEホールディングス | 16 | 21 | 9 | 22.688 (22+0.688) |
BIDU バイドゥ | 73 | 116 | 35 | 0.800 (0+0.800) |
BIIB バイオジェン | 15 | 10 | 10 | 3.562 (3+0.562) |
BILI ビリビリ | 18 | 25 | 10 | 2.106 (2+0.106) |
BMY ブリストル・マイヤーズ スクイブ | 8 | 5 | 5 | 0.0 (0+0.0) |
BRQS ボルクス・テクノロジー | 1 | 1 | 1 | 0.0 (0+0.0) |
BYND ビヨンド・ミート | 5 | 3 | 3 | 1.550 (1+0.550) |
C シティグループ | 53 | 67 | 28 | 3.0 (3+0.0) |
CAN カナン | 5 | 3 | 3 | 2.672 (2+0.672) |
CHTR チャーター・コミュニケーションズ | 24 | 17 | 17 | 2.094 (2+0.094) |
CMCSA コムキャスト | 6 | 4 | 4 | 25.360 (25+0.360) |
CME CMEグループ | 24 | 16 | 14 | 0.322 (0+0.322) |
COST コストコ | 60 | 42 | 32 | 2.360 (2+0.360) |
CSCO シスコシステムズ | 10 | 7 | 6 | 3.041 (3+0.041) |
CSX CSXコーポレーション | 6 | 4 | 4 | 21.106 (21+0.106) |
CVS CVSヘルス | 8 | 5 | 5 | 6.163 (6+0.163) |
EA エレクトロニック・アーツ | 15 | 11 | 9 | 0.360 (0+0.360) |
EBAY イーベイ | 10 | 7 | 6 | 68.188 (68+0.188) |
EDU ニューオリエンタル | 141 | 99 | 71 | 43.972 (43+0.972) |
EQIX エクイニクス | 111 | 78 | 63 | 30.375 (30+0.375) |
F フォード | 18 | 13 | 11 | 9.420 (9+0.420) |
FB フェイスブック(現メタ) | 75 | 67 | 39 | 84.238 (84+0.238) |
FTNT フォーティネット | 31 | 49 | 14 | 3.525 (3+0.525) |
FUTU フツ・ホールディングス | 203 | 322 | 97 | 5.103 (5+0.103) |
GILD ギリアド・サイエンシズ | 13 | 9 | 7 | 6.270 (6+0.270) |
GOOGL アルファベット | 20 | 14 | 11 | 8.234 (8+0.234) |
HD ホームデポ | 22 | 16 | 12 | 9.125 (9+0.125) |
IBM IBM | 20 | 14 | 11 | 0.360 (0+0.360) |
INTC インテル | 11 | 9 | 7 | 6.450 (6+0.450) |
INTU イントゥイット | 58 | 40 | 34 | 0.0 (0+0.0) |
IQ アイチーイー | 2 | 1 | 1 | 26.677 (26+0.677) |
ISRG イントゥイティブ・サージカル | 62 | 44 | 38 | 1.188 (1+0.188) |
JD JDドットコム | 8 | 9 | 5 | 0.540 (0+0.540) |
JNJ ジョンソン・エンド・ジョンソン | 14 | 9 | 9 | 10.360 (10+0.360) |
JPM JPモルガン・チェース | 32 | 22 | 18 | 0.360 (0+0.360) |
KO コカ・コーラ | 10 | 7 | 6 | 16.125 (16+0.125) |
LI リ・オート | 21 | 31 | 9 | 7.325 (7+0.325) |
LIN リンデ | 40 | 28 | 22 | 28.197 (28+0.197) |
LLY イーライリリー | 60 | 42 | 32 | 11.444 (11+0.444) |
LMT ロッキード・マーチン | 33 | 23 | 19 | 12.900 (12+0.900) |
MA マスターカード | 54 | 38 | 30 | 2.600 (2+0.600) |
MCD マクドナルド | 24 | 17 | 14 | 3.100 (3+0.100) |
MDLZ モンデリーズ・インターナショナル | 9 | 6 | 5 | 30.420 (30+0.420) |
META メタ・プラットフォームズ | 75 | 67 | 39 | 3.275 (3+0.275) |
MMM スリーエム | 15 | 10 | 8 | 3.088 (3+0.088) |
MO アルトリア | 9 | 7 | 5 | 3.097 (3+0.097) |
MRK メルク | 9 | 7 | 5 | 21.360 (21+0.360) |
MS モルガン・スタンレー | 14 | 10 | 8 | 1.360 (1+0.360) |
MSFT マイクロソフト | 53 | 67 | 28 | 84.720 (84+0.720) |
NFLX ネットフリックス | 192 | 135 | 99 | 1.250 (1+0.250) |
NIO ニオ | 8 | 11 | 5 | 0.480 (0+0.480) |
NKE ナイキ | 13 | 9 | 8 | 0.480 (0+0.480) |
NTES ネットイース | 95 | 168 | 48 | 41.388 (41+0.388) |
NVDA エヌビディア | 32 | 44 | 16 | 11.015 (11+0.015) |
ORCL オラクル | 41 | 67 | 22 | 15.360 (15+0.360) |
PDD ピンドゥオドゥオ | 48 | 82 | 28 | 17.500 (17+0.500) |
PEP ペプシコ | 11 | 8 | 7 | 3.141 (3+0.141) |
PFE ファイザー | 10 | 7 | 7 | 0.360 (0+0.360) |
PG P&G | 11 | 7 | 7 | 3.125 (3+0.125) |
PM フィリップ・モリス | 18 | 12 | 10 | 8.119 (8+0.119) |
PYPL ペイパル | 31 | 45 | 17 | 8.540 (8+0.540) |
REGN リジェネロン | 62 | 44 | 36 | 22.672 (22+0.672) |
RLX RLXテクノロジー | 7 | 5 | 5 | 1.0 (1+0.0) |
SBUX スターバックス | 8 | 6 | 5 | 2.110 (2+0.110) |
T AT&T | 10 | 7 | 7 | 9.138 (9+0.138) |
TAL TALエデュケーション | 33 | 23 | 18 | 0.0 (0+0.0) |
TIGR UPフィンテック(タイガー証券) | 3 | 3 | 1 | 1.0 (1+0.0) |
TME テンセント・ミュージック | 7 | 5 | 5 | 14.188 (14+0.188) |
TMO サーモフィッシャー | 44 | 31 | 26 | 7.628 (7+0.628) |
TMUS TモバイルUS | 17 | 13 | 9 | 1.540 (1+0.540) |
TSLA テスラ | 15 | 15 | 8 | 11.327 (11+0.327) |
TSM 台湾積体電路製造(TSMC) | 32 | 47 | 15 | 0.163 (0+0.163) |
UNH ユナイテッドヘルス | 20 | 14 | 14 | 1.100 (0+1.100) |
UPS UPS | 7 | 5 | 5 | 1.197 (1+0.197) |
V ビザ | 24 | 17 | 13 | 1.113 (1+0.113) |
VIPS ビップショップ・ホールディングス | 5 | 3 | 3 | 3.540 (3+0.540) |
VRTX バーテックス・ファーマシューティカルズ | 39 | 27 | 23 | 3.105 (3+0.105) |
VZ ベライゾン | 10 | 7 | 7 | 0.360 (0+0.360) |
WFC ウェルズ・ファーゴ | 20 | 14 | 11 | 4.360 (4+0.360) |
WMT ウォルマート | 14 | 10 | 8 | 4.180 (4+0.180) |
XOM エクソンモービル | 10 | 7 | 6 | 0.360 (0+0.360) |
XPEV シャオペン(小鵬汽車) | 11 | 14 | 5 | 2.750 (2+0.250) |
YUMC ヤム・チャイナ | 8 | 6 | 4 | 1.188 (1+0.188) |
ZTO ZTOエクスプレス | 5 | 5 | 3 | 0.188 (0+0.188) |
株式CFDはアップルやアマゾンといった米国の人気銘柄が中心ですが、スプレッドは通貨ペアに比べて広めです。
平均で10〜20ポイント程度が一般的で、短期トレードではコストが負担になりやすい傾向があります。

ただし決算発表や相場イベントでの値幅は大きいため、コスト以上にリターンを狙いやすいのが魅力といえるでしょう。
Exnessの定番銘柄スプレッドを他社と比較
ここでは、Exness(エクスネス)のスプレッドを他社と比較していきます。
これらの定番銘柄を対象に同期間の平均スプレッドをExnessと他社で比較していきましょう。
海外FX各社のスプレッド比較については「海外FXのスプレッド比較まとめ」をご確認ください。
メジャー通貨ペア(USD/JPY・EUR/USD)の他社比較
Exnessのメジャー通貨ペアの平均スプレッド他社比較は下記の通りです。
業者名 口座タイプ | USDJPY | EURUSD | GBPUSD | AUDUSD |
---|---|---|---|---|
Exness スタンダード口座 | 1.2 | 1.1 | 1.3 | 1.1 |
Axi スタンダード口座 | 1.3 | 1.1 | 2.1 | 1.1 |
ThreeTrader Pureスプレッド口座 | 0.9 | 0.8 | 1.3 | 0.8 |
easyMarkets MT5口座 | 2.2 | 1 | 2 | 2.2 |
TitanFX スタンダード口座 | 1.8 | 1.6 | 2 | 1.4 |
HFM プレミアム口座 | 2.8 | 2.2 | 2.7 | 2.2 |
Vantage Trading スタンダード口座 | 3 | 2.6 | 3.1 | 2.9 |
FXGT スタンダード+口座 | 2.4 | 2 | 2.4 | 2.9 |
Axiory スタンダード口座 | 1.5 | 1.3 | 1.8 | 1.7 |
Exnessのスタンダード口座は、USDJPYやEURUSDで1.1〜1.2pipsと安定した水準です。
他社と比べても平均的に狭く、AxiやeasyMarketsより有利な結果となっています。
一方、ThreeTraderのように同等かそれ以上に狭い水準を提示する業者もあるため、コスト面では「トップクラスに安定しているが最狭ではない」と言えるでしょう。
業者名 口座タイプ | USDJPY | EURUSD | GBPUSD | AUDUSD |
---|---|---|---|---|
Exness ゼロ口座 | 0.45 (0.1+0.35) | 0.45 (0.1+0.35) | 0.65 (0.2+0.45) | 0.6(0.1+0.5) |
Axi エリート口座 | 0.675 (0.5+0.175) | 0.575 (0.4+0.175) | 0.875 (0.7+0.175) | 0.475(0.3+0.175) |
ThreeTrader Raw ゼロ口座 | 0.7 (0.5+0.2) | 0.6 (0.4+0.2) | 1.0 (0.8+0.2) | 0.5 (0.3+0.2) |
FXGT ECN口座 | 1.0 (0.7+0.3) | 0.9 (0.6+0.3) | 1.2 (0.9+0.3) | 1.2 (0.9+0.3) |
HFM ゼロスプレッド口座 | 1.1 (0.8+0.3) | 0.7 (0.4+0.3) | 0.9 (0.6+0.3) | 0.6 (0.3+0.3) |
TitanFX ブレード口座 | 1.15 (0.8+0.35) | 0.95 (0.6+0.35) | 1.35 (1.0+0.35) | 0.75 (0.4+0.35) |
Vantage Trading ECN口座 | 1.3 (1.0+0.3) | 0.8 (0.5+0.3) | 1.1 (0.8+0.3) | 1.0 (0.7+0.3) |
Axiory ナノスプレッド口座 | 0.7 (0.4+0.3) | 0.6 (0.3+0.3) | 0.6 (0.3+0.3) | 0.7 (0.4+0.3) |
Exnessのゼロ口座は、主要4通貨ペアで0.45〜0.65pips程度と、実質コストは非常に低水準です。
特にUSDJPYやEURUSDではAxiやFXGTよりも狭く、短期トレードで有利に働きやすい条件です。

ThreeTraderのRaw口座など一部業者とほぼ同等の水準ですが、レバレッジなど取引環境を含めて総合的に見ると、ゼロ口座はメジャー通貨でコストパフォーマンスが高さで優位です。
ゴールド(XAU/USD)の他社比較
Exnessのゴールドの平均スプレッド他社比較は下記の通りです。
業者名 口座タイプ | XAUUSD |
---|---|
Exness スタンダード口座 | 1.6 |
Axi スタンダード口座 | 1.8 |
ThreeTrader Pureスプレッド口座 | 1.5 |
easyMarkets MT5口座 | 4.3 |
TitanFX スタンダード口座 | 2.7 |
HFM プレミアム口座 | 3.2 |
Vantage Trading スタンダード口座 | 3.4 |
FXGT スタンダード+口座 | 4 |
Axiory スタンダード口座 | 3.3 |
Exnessのスタンダード口座におけるXAUUSDのスプレッドは平均1.6pipsで、ThreeTraderの1.5pipsと同等水準にあります。
Axi(1.8pips)やeasyMarkets(4.3pips)と比べると明確に有利で、ゴールド取引をスタンダード口座で行う際も十分競争力があります。
短期売買ではThreeTraderにわずかに劣る場面もありますが、総合的には安定した条件を提供していると言えます。
業者名 口座タイプ | XAUUSD |
---|---|
Exness ゼロ口座 | 0.8 (0+0.8) |
Axi エリート口座 | 1.35 (1.0+0.125) |
ThreeTrader Raw ゼロ口座 | 1.0 (1.0+0) |
FXGT ECN口座 | 2.85 (2.6+0.25) |
HFM ゼロスプレッド口座 | 2.4 (1.7+0.7) |
TitanFX ブレード口座 | 2.63 (2.6+0.03) |
Vantage Trading ECN口座 | 1.0 (0.7+0.3) |
Axiory ナノスプレッド口座 | 1.9 (1.5+0.3) |
Exnessのゼロ口座ではXAUUSDの実質スプレッドが0.8pipsと非常に低水準で、ThreeTrader(1.0pips)やAxi(1.35pips)よりも有利です。
特にスキャルピングや短期取引においては、この差が収益性を高める要因となります。

FXGTのECN口座(2.85pips)やeasyMarkets(2.85pips以上)と比べても圧倒的に狭いため、ゼロ口座でのゴールド取引はコスト面で大きな優位性を発揮します。
高いボラティリティを生かして稼ぎやすい海外FXのゴールドについては「海外FXのゴールド取引徹底解説」にておすすめ業者までしっかりまとめました。
株価指数(US30・JP225など)の他社比較
Exnessの株価指数の平均スプレッド他社比較は下記の通りです。
業者名 口座タイプ | JP225 日経平均株価 (pips) | US30 ダウ平均株価 (pips) |
---|---|---|
Exness スタンダード口座 | 4.2 | 1.7 |
Axi スタンダード口座 | 8.1 | 2.3 |
ThreeTrader Pureスプレッド口座 | 16.3 | 2.9 |
easyMarkets MT5口座 | 7.4 | 4.8 |
TitanFX スタンダード口座 | 9.3 | 4.1 |
HFM プレミアム口座 | 12.1 | 3.9 |
Vantage Trading スタンダード口座 | 6 | 2.7 |
FXGT スタンダード+口座 | 8.8 | 3.8 |
Axiory スタンダード口座 | 10 | 2.9 |
Exnessのスタンダード口座では、JP225が4.2pips、US30が1.7pipsと比較的狭い水準です。
Axi(8.1pips/2.3pips)やeasyMarkets(7.4pips/4.8pips)と比べるとかなり狭いスプレッドであることが分かります。
また、ThreeTraderのPureスプレッド口座は、US30で2.9pipsとやや劣り、JP225では16pips以上と大きく開いています。
業者名 口座タイプ | JP225 日経平均株価 (pips) | US30 ダウ平均株価 (pips) |
---|---|---|
Exness ゼロ口座 | 0.05(0.0+0.05) | 0.45(0.0+0.45) |
Axi エリート口座 | 8.225 (8.1+0.125) | 2.425 (2.3+0.125) |
ThreeTrader Raw ゼロ口座 | 16.4(16.2+0.2) | 4.0 (3.8+0.2) |
FXGT ECN口座 | 6.1(5.9+0.2) | 1.15 (1.0+0.15) |
HFM ゼロスプレッド口座 | 12 | 3.9 |
TitanFX ブレード口座 | 8.13 (8.1+0.03) | 2.96 (2.9+0.06) |
Vantage Trading ECN口座 | 5.8 | 2.7 |
Axiory ナノスプレッド口座 | 11 | 3.9 |
Exnessのゼロ口座では、JP225が実質0.05pips、US30が0.45pipsと極めて低いコストを実現しています。
Axiのエリート口座(8.225pips/2.425pips)やFXGTのECN口座(6.1pips/1.15pips)と比べても圧倒的に有利で、短期トレードやスキャルピングで特に強みを発揮します。

低スプレッドで評価が高いThreeTraderのRawゼロ口座はJP225が16pips超、US30が4pipsと比較してもExnessのコスト競争力が際立ちます。
ビットコイン(BTC/USD)の他社比較
Exnessのビットコインの平均スプレッド他社比較は下記の通りです。
業者名 口座タイプ | 業者名 口座タイプ BTCUSD ビットコイン (pips) |
---|---|
Exness スタンダード口座 | 21.6 |
Axi スタンダード口座 | 24.2 |
ThreeTrader Pureスプレッド口座 | 20.7 |
easyMarkets MT5口座 | 57.5 |
TitanFX スタンダード口座 | 60.4 |
Vantage Trading スタンダード口座 | 26 |
FXGT スタンダード+口座 | 53 |
Exnessのスタンダード口座におけるBTCUSDの平均スプレッドは21.6pipsで、Axi(24.2pips)よりもやや有利です。
ThreeTraderのPureスプレッド口座(20.7pips)にはわずかに劣るものの、easyMarkets(57.5pips)やFXGTのECN口座に比べると圧倒的に低コストです。

仮想通貨は全般的にスプレッドが広がりやすい中、Exnessは比較的安定して低水準を維持しており、短期売買でも利用しやすい条件となっています。
ただし、Enessのビットコインは最大400倍のレバレッジへと引き下げられるため、レバレッジ面では不利です。
業者名 口座タイプ | BTCUSD ビットコイン (pips) |
---|---|
Exness ゼロ口座 | 0.(0.0+0.35) |
Axi エリート口座 | 24.375 (24.2+0.175) |
ThreeTrader Raw ゼロ口座 | 20.9 (20.7+0.2) |
FXGT ECN口座 | 22.0+0.1% (22.0+0.1%) |
TitanFX ブレード口座 | 60.4 |
Vantage Trading ECN口座 | 26 |
Exnessのゼロ口座はBTCUSDで実質0.35pipsと極めて狭いスプレッドを実現しており、他社と比べても際立っています。
Axiのエリート口座は24.375pips、ThreeTraderのRawゼロ口座は20.9pips、FXGTのECN口座は22pips+0.1%と、いずれも大きなコスト差があります。

ビットコインを低スプレッドで取引したいなら、Exnessのゼロ口座は数ある海外FX口座野中でも特におすすめです。
Exnessのスプレッドに関する注意点とまとめ
ここでは、Exness(エクスネス)のスプレッドに関する注意点として下記の3つを解説します。
スプレッドが広がりやすい時間帯における傾向やExnessに限らず、勝ちやすい有利なスプレッドで取引するための注意点を詳しく見てみましょう、
時間帯によって広がるケースがある
Exnessのスプレッドは原則として狭い水準で提供されますが、下記のように早朝の流動性が低い時間帯や、経済指標発表時には一時的に広がる傾向があります。
- 早朝や週明け直後の相場:スプレッドが広がりやすい時間帯
- 経済指標の発表前後:発表から一瞬で大きく拡大しやすい時間帯
- 突発的なニュース:突発的な注目度の高いニュースの発表で瞬間的に拡大
これは他の海外FX業者と同様のスプレッドの特徴であり、特にスキャルピングやデイトレードといった短期売買を行うトレーダーにとっては大きなリスク要因です。

Exnessは経済指標や週末・週明けでレバレッジ制限もあるため、該当するタイミングで短期売買は避ける方が無難です。
他社より優位でも「常に最狭」ではない
Exnessはメジャー通貨ペアで強みがありますが、すべての銘柄で最安というわけではありません。
マイナー通貨や仮想通貨では他社の方が狭いこともあります。
銘柄 | Exnessの特徴 | 他社に優位性が出やすい場面 |
---|---|---|
メジャー通貨 | 平均的に狭い | 強みあり |
マイナー通貨 | 広がることも | 他社が狭い場合あり |
CFD銘柄 | 変動が大きい | 他社の方が安定することも |
スプレッド重視の方は、取引する銘柄ごとに比較を行い、コスト面で有利な環境を選ぶことが重要です。
実際のトレード前にMT4/MT5で確認する
スプレッドは市場の状況に応じて変動するものです。
そのため、スプレッド拡大の影響を受けて、不利なレートで取引を避けるには「リアルタイムスプレッドを確認する」ことが重要になります。
スマートフォンアプリからは、気配値の一覧に自動的にリアルタイムスプレッドが表示されているため、気配値一覧から確認できます。
PC版のMT4およびMT5では下記の手順でスプレッドを確認しましょう。
Exnessのリアルタイムスプレッド確認手順

MT4・MT5の上部メニュー「表示」から「気配値表示」を開きます。

気配値一覧が表示されたら、一覧を右クリック「表示列」から「スプレッド」を追加しましょう。

気配値一覧の右側にスプレッドの列が追加され、リアルタイムスプレッドを確認できます。
Exnessのスプレッドに関するよくある質問
スプレッドとは何ですか?
スプレッドとは、ある取引銘柄の「売値(Bid)」と「買値(Ask)」の差を指し、一般的に(ポイント)で表示します。
例:Bidが1.11113、Askが1.11125の場合、スプレッドは0.00012=1.2 です。
口座タイプごとにスプレッドの仕組みはどう異なりますか?
- スタンダード口座・プロ口座・ロースプレッド口座:変動制スプレッドを採用。流動性や市場の状況に応じて上下します。
- ゼロ口座:原則固定制で、上位30銘柄について「1日の95 %以上の時間帯でスプレッド0」が提供されます。
ただし、ロールオーバー時や経済指標の発表時など一部時間帯では変動する可能性があります
Exnessは具体的にどの口座が最もスプレッドが狭いですか?
最もスプレッドが狭いのは ゼロ口座 です。
大半の銘柄(特にメジャー通貨ペア)は0 で取引できますが、取引手数料が発生します。
状況によっては、マイナー通貨・仮想通貨・コモディティなどでロースプレッド口座の方が結果的にトータルコストが低いケースもあるため、銘柄に応じて使い分けることがおすすめです。
Exnessで公開されているスプレッド表と実際の取引環境に違いはありますか?
はい。公式サイトの数値は「平均値」であり、リアルタイムでの数値とは異なる場合があります。実際のスプレッドはMT4/MT5上で確認するのが確実です。
スプレッドは口座残高や取引量によって変わりますか?
いいえ。スプレッドは基本的に市場の流動性や時間帯で変動し、残高やロット数による直接的な影響はありません。
ただし、大口注文ではスリッページが発生する可能性があります。
ゼロ口座の「95%以上ゼロスプレッド」というのは本当ですか?
はい。公式に公表されている通り、上位30銘柄は95%以上の時間帯でスプレッド0が提示されます。
ただし残りの時間帯や流動性の低い場面では広がる場合もあります。
指標発表時にどの程度広がりますか?
米雇用統計やFOMCなど主要イベントでは、一時的に数十pips拡大することもあります。
これはExnessに限らず全ブローカー共通の傾向です。
Exnessのコストを抑えるなら「マネチャのキャッシュバック」
Exness(エクスネス)は、低スプレッドの口座タイプ以外にもマネチャのキャッシュバックでコストを抑えて取引することができます。
例えば、スプレッドの40%相当のキャッシュバックが受け取れるスタンダード口座とマネチャを連携すると下記の実質スプレッドで取引可能です。
通貨ペア | スタンダード口座 (pips) | マネチャのキャッシュバック40%適用時 実質のスプレッド |
---|---|---|
EURUSD ユーロ / 米ドル | 0.9 | 0.54 |
GBPUSD 英ポンド / 米ドル | 1 | 0.6 |
USDJPY 米ドル / 日本円 | 1 | 0.6 |
USDCHF 米ドル / スイスフラン | 1.3 | 0.78 |
USDCAD 米ドル / カナダドル | 1.5 | 0.9 |
AUDUSD 豪ドル / 米ドル | 0.9 | 0.54 |
NZDUSD ニュージーランドドル / 米ドル | 1.8 | 1.08 |
ほとんど、実質スプレッドは半分になり、取引の勝ち負けに関係なくキャッシュバックで収益を得ることができます。
Exnessのコストを抑えつつ、手堅くキャッシュバックを受け取りたい方は「Exnessのキャッシュバック」をご覧ください。
この記事を書いた人

- MoneyChager編集部では、海外FX関連の仕事に10年以上携わっており、海外FX業者へのコンサルティング実務経験もある知識、経験共に豊富なディレクターが全てのコンテンツ制作のディレクションを行っております。また、実際にFX・CFD取引の経験がある5人のライターがライティングを行っており、コンテンツ制作は全てコンテンツ制作ポリシーに基づき本当の価値のある記事を制作できるように編集部一同心がけております。
最新の投稿
Exness9月 1, 2025Exnessの口座タイプを徹底解説|初心者からプロまで最適な選び方
Exness9月 1, 2025Exness(エクスネス)の実測スプレッド一覧|取引コストと他社比較
海外FXマニュアル8月 27, 2025海外FXのスキャルピング手法を徹底解説|わかりやすく再現性の高い戦略
海外FX取引環境8月 26, 2025海外FXでストップレベルを比較しないといけない理由は?比較一覧も紹介
人気の記事
- 2022.10.03 Exness(エクスネス) 口座追加開設(乗り換え)手順 【スマホ画像解説付きで簡単!】
- 2023.01.11 海外FXの損失は確定申告が必要?書類の書き方や税金の損益通算も併せて解説!
- 2023.02.27 【海外FX】アービトラージは稼げる?手法や禁止行為について初心者にわかりやすく解説
- 2022.04.18 FXGT FX口座追加開設(乗り換え)手順 【スマホ画像解説付きで簡単!】
- 2023.02.27 海外FXのゴールド(XAUUSD)でおすすめ業者は?勝ち方やスプレッド等の取引条件も比較
最近の記事
- 2025.09.01 Exnessの口座タイプを徹底解説|初心者からプロまで最適な選び方
- 2025.09.01 Exness(エクスネス)のレバレッジ徹底解説|無制限レバレッジの条件・制限時間・確認方法まで詳しく解説
- 2025.09.01 Exness(エクスネス)の実測スプレッド一覧|取引コストと他社比較
- 2025.08.27 海外FXのスキャルピング手法を徹底解説|わかりやすく再現性の高い戦略
- 2025.08.26 海外FXでストップレベルを比較しないといけない理由は?比較一覧も紹介