0

お役立ち情報 INFORMATION

Exness(エクスネス)のレバレッジ徹底解説|無制限レバレッジの条件・制限時間・確認方法まで詳しく解説

EXNESS レバレッジ

Exnessは「無制限レバレッジ」を提供している数少ない海外FX業者です。

通常、海外FXでも最大1,000倍〜2,000倍が一般的ですが、Exnessでは条件を満たすことで実質的に上限なしの取引が可能になります。

一方で、無制限レバレッジは効率的に資金を運用できる反面、ほんの数pipsの逆行で資金を失うリスクも高くなります。

この記事では、Exnessの最大レバレッジの仕組みや制限ルール、リスク管理のポイントを分かりやすく解説します。

目次

Exnessの最大レバレッジと特徴

ここでは、Exness(エクスネス)の最大レバレッジや無制限を利用するための条件、さらに証拠金の仕組みについて下記のポイントを整理します。

  1. Exnessのレバレッジは最大「無制限」
  2. 無制限レバレッジの条件(証拠金・取引回数・ロット数)
  3. Exnessのレバレッジ計算と証拠金の仕組み

業界トップクラスの倍率を誇るExnessのレバレッジについて詳しくみてみましょう。

Exnessのレバレッジは最大「無制限」

Exnessの最大の特徴は「無制限レバレッジ(実質21億倍)」を利用できる点です。

ハイレバレッジが提供されている海外FX業者でも、一般的に1,000倍から2,000倍が上限ですが、Exnessは条件を満たすことで事実上の上限がなくなります。

スクロールできます
取引数量25倍1,000倍無制限
1ロット580,000円14,500円1円未満
0.5ロット290,000円7,250円1円未満
0.1ロット58,000円1,450円1円未満
ドル円が145円の場合の必要証拠金比較

この無制限レバレッジによって、少額の証拠金でも大きなポジションを持てるため、資金効率を大きく高められます。

マネチャ編集部

最大レバレッジ倍率が高くなるほど、必要証拠金は驚くほど少なくなります。

Exnessのレバレッジは全口座タイプ共通です。レバレッジの制限なく、各口座タイプの特徴を生かしたトレードが可能となっています。各口座タイプの仕様については「Exnessの口座タイプを徹底解説」をご覧ください。

無制限レバレッジの条件(証拠金・取引回数・ロット数)

Exnessの無制限レバレッジは、誰でも最初から使えるわけではありません。

無制限レバレッジを利用するためには、下記のの条件を満たす必要があります。

  • 有効証拠金が1,000ドル未満
  • 取引回数が10回以上
  • 累計で5ロット以上の取引実績

この3つをクリアすると「無制限レバレッジ」が解放されます。

条件が設けられているのは、取引経験が少ないユーザーがいきなり高リスク取引を行わないようにするためでしょう。

マネチャ編集部

ちなみに一度条件を満たせば、追加口座を含めて無制限レバレッジが自由に使えるようになります。

Exnessのレバレッジ計算と証拠金の仕組み

ここでは、Enxessのレバレッジに関する基本の仕様と考え方を初心者向けに下記の3つのポイントを解説していきます。

これらを知ることで、自分がどの程度のリスクを取っているかを正しく把握できます。

Exnessの最大レバレッジが無制限であっても、実際の取引では有効証拠金や必要証拠金に基づいて取引余力が決まるため、必ず基本は押さえておきましょう。

有効証拠金の計算方法

有効証拠金は、口座残高に未決済ポジションの損益も加えた金額を指します。

この有効証拠金が取引余力となり、ポジションを新規で建てる際に重要な役割を果たします。

有効証拠金の計算式

有効証拠金 = 口座残高 + 含み益 − 含み損

有効証拠金の計算例

口座残高:100,000円
含み益:+5,000円
含み損:−2,000円

有効証拠金 = 100,000 + 5,000 − 2,000 = 103,000円

このように、ポジションを保有していれば有効証拠金は常に変動するため、余力を把握していないと強制ロスカットのリスクが高まります。

資金管理を徹底するためには、取引ごとに有効証拠金をチェックすることが大切です。

必要証拠金の計算方法

必要証拠金とは、ポジションを建てるときに必ず口座に入っていなければならない最低金額です。

レバレッジ設定によって大きく変わるため、取引前に確認しておきましょう。

必要証拠金の計算式

必要証拠金 = (取引数量 × レート) ÷ レバレッジ

計算例(ドル円145円、1ロット=10万通貨、レバレッジ2,000倍)
必要証拠金 = (100,000 × 145) ÷ 2,000 = 7,250円

例えば、0.5ロットなら必要証拠金は3,625円、0.1ロットなら725円となります。

レバレッジが高ければ必要証拠金は大きく下がりますが、リスクも同じ比率で拡大する点には注意が必要です。

実効レバレッジと最大レバレッジ

最大レバレッジは口座に設定された上限倍率のことですが、実際の取引では「実効レバレッジ」が重要です。

実効レバレッジとは、現在の有効証拠金に対してどのくらいの取引規模を持っているかを示します。

実効レバレッジの計算式

実効レバレッジ = 取引数量 × レート ÷ 有効証拠金

計算例(ドル円145円、有効証拠金100,000円、1ロット取引)
実効レバレッジ = (100,000 × 145) ÷ 100,000 = 145倍

つまり、最大レバレッジが2,000倍であっても、実際の運用は145倍となります。

トレーダーが「どれだけリスクを取っているか」を判断するには、口座の最大レバレッジではなく、この実効レバレッジを確認することが欠かせません。

Exnessのレバレッジ制限ルール

ここでは、Exness(エクスネス)のレバレッジ制限ルールとして下記の7つを解説します。

  1. 取り扱い銘柄別のレバレッジ制限
  2. 証拠金残高によるレバレッジ制限|段階制
  3. 経済指標発表前後のレバレッジ規制
  4. 貴金属CFDのレバレッジ規制
  5. 株式CFDのレバレッジ制限
  6. 週末・週明け・祝日のレバレッジ制限
  7. レバレッジ制限の影響を受けるポジションの扱い

無制限レバレッジが常に使えるわけではなく、銘柄や証拠金残高、経済指標や週末のタイミングによって制限がかかります。

事前に把握しておくことで、急な証拠金不足や強制ロスカットを避けられるようになります。

取り扱い銘柄別のレバレッジ制限

Exnessでは、通貨ペアやCFDの種類によって利用できる最大レバレッジが異なります。

メジャー通貨ペアとマイナー通貨ペアは条件を満たせば無制限を利用できますが、エキゾチック通貨や株式・仮想通貨などは上限が設けられています。

以下の表は、主要な取扱商品ごとの最大レバレッジをまとめたものです。

スクロールできます
取り扱い銘柄最大レバレッジ
メジャー通貨ペア無制限
マイナー通貨ペア無制限
エキゾチック通貨ペア200倍
貴金属CFD100倍~無制限
エネルギーCFD200倍
株価指数CFDの主要銘柄(ダウ平均・SPX・ナスダック)400倍
その他の株価指数CFD200倍
株式CFD20倍
仮想通貨CFD(BTC・ETH)400倍
仮想通貨CFD(XRP・BCH・LTC)200倍
その他の仮想通貨CFD20倍
取り扱い銘柄別のレバレッジ制限

このように、FXでは無制限が可能でも、株式や一部の仮想通貨では低めの倍率が設定されています。

マネチャ編集部

普段は触らない銘柄を初めて取引する際には、その銘柄の最大レバレッジを確認しておきましょう。

Exnessの各取り扱い銘柄のスプレッドも確認したい方は「Exnessのスプレッド実測データ一覧」をご確認ください。マネチャ編集部が忖度なしで実際のExnessのスプレッドを調査した結果をまとめています。

証拠金残高によるレバレッジ制限|段階制

Exnessでは、口座の有効証拠金残高に応じて利用できる最大レバレッジが段階的に変化します。

少額資金では無制限レバレッジを使えますが、残高が増えるにつれて上限が引き下げられる仕組みです。

以下の表は、有効証拠金残高ごとの最大レバレッジをまとめたものです。

スクロールできます
有効証拠金残高最大レバレッジ
4,999ドル相当まで無制限(21億倍)
5,000ドル〜29,999ドル相当2,000倍
30,000ドル〜99,999ドル相当1,000倍
100,000ドル相当以上500倍
証拠金残高によるレバレッジ制限

例えば、残高が4,000ドルであれば無制限を利用できますが、5,000ドルを超えると自動的に2,000倍へと制限されます。

さらに3万ドルを超えると1,000倍、10万ドルを超えると500倍に引き下げられるため、資金規模が大きい口座ほど安全性を重視した仕組みになっています。

マネチャ編集部

有効証拠金は、含み益も残高に加算されるため、急にレバレッジ上限が変わる点には注意が必要です。

資金の増加に合わせて、出金するなどレバレッジ制限は調整しましょう。

経済指標発表前後のレバレッジ規制

重要な経済指標発表の前後は、市場変動が大きくなるためレバレッジが制限されます。

That’s why we cap leverage at 1:200 during news releases for all new positions for instruments impacted.

影響を受ける銘柄に関してはニュース発表時に新しく建てられるポジションのレバレッジを一律で最大1:200に制限しています。

引用:Exness Frequently asked questions

このルールにより、指標発表時に無制限レバレッジで大きなポジションを建てることはできません。

既存ポジションに関してはレバレッジ制限が適用されませんが、追加でエントリーをする場合などは注意が必要です。

レバレッジ制限の発生する経済指標に関しては、Exness公式の「経済指標カレンダー」から確認できます。

貴金属CFDのレバレッジ規制

ゴールドやシルバーは、通常は無制限レバレッジの対象ですが、平日早朝には制限があります。

  • 夏時間:05:29〜05:59 【日本時間】
  • 冬時間:06:29〜06:59【日本時間】

上記の約30分間は最大1,000倍に制限されます。

この時間帯は流動性が低く、スプレッドも広がりやすい時間帯のため、ポジションサイズを大きくしすぎないことが重要です。

株式CFDのレバレッジ制限

株式CFDはもともと最大20倍と低めですが、決算発表時にはさらに制限されます。

  • 決算発表の6時間前から翌営業日オープン後20分
  • 平日の市場クローズ前15分〜翌オープン後20分

上記の時間帯では最大20倍から最大5倍レバレッジに一律で株式CFDのレバレッジ制限が行われます。

決算発表および寄り付きと引けは株価の変動幅が非常に大きいため、レバレッジを抑えることでリスクを軽減する仕組みです。

週末・週明け・祝日のレバレッジ制限

Exnessでは、週末や祝日の前後も、レバレッジが自動的に制限されます。

  • 市場クローズ前の3時間【土曜日の03:00〜06:00(日本時間)】
  • 市場オープン後の2時間【月曜日の06:00〜08:00(日本時間)】

この時間帯は最大200倍に制限されます。

特に週明けは価格がギャップ(いわゆる窓あけ)を伴いやすく、証拠金が急に不足するリスクがあるため、週末をまたぐ取引は慎重に判断しましょう。

マネチャ編集部

無制限レバレッジをフル活用した取引なら、スキャルピングやデイトレードなどポジションを持ち越さず、損切り幅を狭くした取引が理想的です。

レバレッジ制限の影響を受けるポジションの扱い

Exnessのレバレッジ制限は基本的に新規注文に適用されますが、証拠金残高を基準にしたレバレッジ制限だけは既存ポジションにも影響します。

残高が一定水準を超えると必要証拠金が増え、維持率が下がって強制ロスカットにつながる場合があるため注意が必要です。

こうしたレバレッジ制限によるリスクを抑えるには、制限の種類ごとに下記の対策をしておきましょう。

スクロールできます
制限の種類対象主な対策
証拠金残高による段階制新規・既存ポジション・残高が閾値を超える前に一部出金で調整・含み益が増えた場合は部分利確で残高をコントロール
経済指標発表前後の制限新規注文・発表前にポジションを整理・ロット数を小さくする・証拠金を追加して維持率を確保
貴金属早朝の時間制限新規注文・制限時間を避けて取引・大きなポジションを保有する場合は事前に証拠金を追加
株式CFD(決算発表前後)新規注文・決算発表前にポジションを軽くする・短期より長期保有戦略に切り替える
週末・祝日の制限新規注文・週末をまたぐポジションは証拠金に余裕を持たせる・クローズ前に一部決済してリスク縮小
レバレッジ制限ごとの具体的な対策

こうしたレバレッジ制限によるリスクを抑えるには、制限の種類ごとに上記の対策をしておきましょう。

マネチャ編集部

レバレッジ制限は避けられないルールですが、あらかじめ準備しておけば思わぬ強制ロスカットや資金不足を防げます。

Exnessのレバレッジ制限を確認する方法

ここでは、Exness(エクスネス)で現在の口座のレバレッジの確認手順と変更手順をそれぞれ下記の順に解説していきます。

  1. 会員ページ(パーソナルエリア)での確認方法
  2. レバレッジ変更の設定方法(口座ごとに変更可能)

使えるレバレッジ倍率によって取引できるロット数や余力も変わってくるため、実際にポジションをエントリーする前に確認しておきましょう。

会員ページ(パーソナルエリア)での確認方法

ここでは、Exness(エクスネス)で現在口座に適用されている最大レバレッジを確認する手順を解説します。

Exnessのレバレッジ確認手順

①会員ページ(パーソナルエリア)のログイン画面を開く

会員ページ(パーソナルエリア)のログイン画面を開く

Exnessの公式サイトを開き、右上の「Sign in」を開きます。

②会員ページ(パーソナルエリア)にログイン

会員ページ(パーソナルエリア)にログイン

メールアドレスとパスワードを入力して、Exnessの会員ページ(パーソナルエリア)にログインしましょう。

③口座のメニューを開く

口座のメニューを開く

最大レバレッジを確認したい口座のメニューを開きます。

④口座情報を開く

口座情報を開く

最大レバレッジを確認したい口座のメニューを開きます。

⑤最大レバレッジを確認する

最大レバレッジを確認する

現在の口座に適用されている最大レバレッジと実効レバレッジ(会員ページ上では実際レバレッジと記載)が確認できます。

レバレッジ変更の設定方法(口座ごとに変更可能)

ここでは、Exness(エクスネス)で現在口座に適用されている最大レバレッジを変更する手順を解説します。

Exnessのレバレッジ確認手順

①会員ページ(パーソナルエリア)のログイン画面を開く

会員ページ(パーソナルエリア)のログイン画面を開く

Exnessの公式サイトを開き、右上の「Sign in」を開きます。

②会員ページ(パーソナルエリア)にログイン

会員ページ(パーソナルエリア)にログイン

メールアドレスとパスワードを入力して、Exnessの会員ページ(パーソナルエリア)にログインしましょう。

③口座のメニューを開く

口座のメニューを開く

最大レバレッジを変更したい口座のメニューを開きます。

④最大レバレッジの変更画面を開く

最大レバレッジの変更画面を開く

口座のメニューから「最大レバレッジの変更」を開きます。

⑤最大レバレッジを変更する

最大レバレッジを変更する

変更したい最大レバレッジを選択して「続行」をクリックすると最大レバレッジが変更されます。

Exnessの無制限レバレッジとリスク管理

Exnessの「無制限レバレッジ」を利用する際に注意すべきリスク管理の方法を下記の4つのポイントに分けて解説します。

  1. 無制限レバレッジと強制ロスカット水準(ゼロカットシステム)
  2. 無制限レバレッジのメリットとデメリット
  3. 資金管理のコツ(残高・証拠金調整のポイント)
  4. Exness無制限レバレッジで取引するロット数の目安

無制限という特別な環境は資金効率を大きく高められますが、正しく使わなければ口座資金を一瞬で失う危険があります。

トレーダーが安全にExnessを活用するための考え方を整理しました。

無制限レバレッジと強制ロスカット水準(ゼロカットシステム)

Exnessは、無制限レバレッジを採用していながら、顧客をマイナス残高から保護する「ゼロカットシステム」を採用しています。

Exnessの強制ロスカット水準は証拠金維持率0%を基準に発動し、口座残高がマイナスとなっても不足分はゼロカットでExnessが補填します。

そのため、ハイレバレッジ取引でも損失は口座残高の範囲に限定され、取引が原因で借金を負う心配もありません。

マネチャ編集部

ただし、ゼロカットは「資金が全て失われた後に残高をリセットする」仕組みです。

つまり、Exnessで無制限レバレッジを利用しても資金を失わないわけではありません。

トレーダーはゼロカットを最後の保険と考え、余裕を持った損切りと資金管理を徹底する必要があります。

無制限レバレッジのメリットとデメリット

Exnessの無制限レバレッジを使うメリットは、必要証拠金が非常に少なく済むため、小さな資金でも大きなポジションを持てる点です。

例えば、他社では10万円の証拠金が必要な取引でも、Exnessでは数百円で建てられるケースがあります。

短期売買やスキャルピングをするトレーダーにとって、無制限レバレッジの資金効率の良さは大きな強みです。

マネチャ編集部

一方で、Exnessの無制限レバレッジには明確なデメリットもあります。

求められる証拠金が少ない分、ハイレバレッジ取引ではわずかな逆行で口座資金を失うリスクが高まります。

資金管理のコツ(残高・証拠金調整のポイント)

Exnessで無制限レバレッジを安全に使うためには、資金管理が欠かせません。

口座に資金を全額入れるのではなく、必要な分だけを入金して使う方法が効果的です。

特にExnessでは証拠金残高によって最大レバレッジが制限されるため、出金して残高を調整することが一つの対策になります。

マネチャ編集部

例えば、失っても困らない範囲の少額資金だけを入金すれば、ゼロカットで追証もないためリスクを限定しながらハイレバ取引ができます。

Exness無制限レバレッジで取引するロット数の目安

Exnessで無制限レバレッジを利用する場合、最も重要なのはロット数の管理です。

レバレッジに上限がないからといって大きなロットを建てると、ほんの数pipsの値動きで証拠金維持率が急激に下がり、すぐに強制ロスカットに追い込まれる危険があります。特に少額資金で大きなポジションを建てるのは非常にリスクが高い行為です。

例えば、10万円の資金で取引する場合の目安は以下の通りです。

  • 0.1ロット:比較的余裕を持ってトレードできる水準
  • 0.5ロット:数十pipsの逆行でも強制ロスカット回避可能だが、リスクは増大
  • 1ロット以上:わずかな逆行で資金を失う可能性が高く、初心者には不向き

Exnessの無制限レバレッジは「どれだけ建てられるか」ではなく「どの程度までなら安全に耐えられるか」を基準にロット数を決めることが大切です。

マネチャ編集部

基本的には、各取引で許容損失額を決めておき、損切りもその範囲で行うのがリスクを抑えつつもレバレッジを活用して稼ぐ理想的なバランスになります。

Exnessのレバレッジに関するよくある質問

Exnessの無制限レバレッジを使うにはどうすればいいですか?

Exnessで無制限レバレッジを利用するには、いくつかの条件があります。

取引回数が10回以上、さらに累計で5ロット以上の取引実績が必要です。

条件を満たすと有効証拠金が5,000ドル未満で、無制限レバレッジが開放され、通常の取引画面から設定できます。

Exnessのレバレッジ制限はどこで確認できますか?

Exnessのレバレッジ制限は、会員ページの口座設定画面や取引プラットフォーム(MT4/MT5)で確認できます。

また、経済指標や週末の制限に関しては、Exness公式のニュースカレンダーやメール通知で確認可能です。

外部サイトやTwitterでの情報共有もありますが、必ずExness公式の案内で確認するのが安全です。

Exnessのレバレッジ制限は経済指標ごとに変わりますか?

はい、Exnessでは米国雇用統計やFOMCなど主要な経済指標の発表時にレバレッジ制限がかかります。

具体的には発表の15分前から5分後まで、新規注文は最大200倍に制限されます。

制限対象となる銘柄は、その指標に関連する通貨ペアや商品に限られます。

Exnessのレバレッジ制限は「今日」や「時間」で変わるのですか?

Exnessのレバレッジ制限は、残高・指標発表・週末や祝日の時間帯によって発動します。

例えば「今日」どの時間に制限があるかは、Exness公式の経済指標カレンダーを確認することで把握できます。

日によって対象銘柄や制限の有無が変わるため、毎回のチェックが必要です。

Exnessの無制限レバレッジで強制ロスカットされたらどうなりますか?

Exnessでは、無制限レバレッジで取引していても証拠金維持率が0%に到達すると強制ロスカットが発動します。

ただしゼロカットシステムにより、口座残高がマイナスになることはありません。

Exnessのレバレッジ制限は口座ごとに違いますか?

Exnessのレバレッジ制限は、口座タイプによって大きな違いはありません。

基本的に全口座で同じルール(残高制限、指標発表時の200倍制限、週末の200倍制限など)が適用されます。

Exnessのレバレッジまとめ

Exnessは、無制限レバレッジという強力な取引環境を提供している一方で、証拠金残高や経済指標、週末のタイミングに応じて制限がかかる仕組みを採用しています。

トレーダーは「いつ制限が発動するのか」を理解し、残高を調整したり、ロット数を抑えたりすることで、思わぬロスカットを防ぐことが可能です。

無制限レバレッジは大きな魅力ですが、正しい知識と資金管理がなければ逆に資金を失いやすい環境でもあります。

Exnessを利用する際は、効率性とリスクの両面を意識しながら、自分に合った取引スタイルを見つけましょう。

この記事を書いた人

yuki shindou