お役立ち情報 INFORMATION
海外FXキャッシュバックサイト徹底比較!選び方のポイントやおすすめの業者は?

海外FXをよりお得に利用するなら、キャッシュバックサイトの活用は欠かせません。
取引ごとに還元されるリベートを受け取れるため、スプレッドや手数料の負担を軽減しながらトレードが可能です。
しかし、キャッシュバックサイトは数多く存在し、サービス内容や対応業者、還元率には大きな差があります。
この記事では、信頼できる海外FXキャッシュバックサイトを徹底比較し、選び方のポイントやおすすめの業者を紹介します。
人気急上昇中の「MoneyChanger(マネチャ)」の魅力も詳しく解説します。
目次
代表的な海外FXのキャッシュバックサイト比較一覧表|一番お得なキャッシュバックサイトは?
海外FXのキャッシュバックサイトは数多く存在し、それぞれ取り扱い業者数やキャッシュバック率、出金条件などに違いがあります。
どのサイトを利用すれば最もお得なのか判断するには、複数の観点から比較することが重要です。
ここでは代表的な10サイトを紹介します。
取り扱い業者数で比較
キャッシュバックサイトを選ぶうえで「取り扱い業者数」は重要なポイントです。
対応している海外FX業者が多いほど、自分が使っているブローカーでもキャッシュバックが受けられる可能性が高まります。
海外FX業者のキャッシュバックサイト | 取り扱い業者数 |
---|---|
マネチャ(Money Charger) | 12社 |
TariTali(タリタリ) | 12社 |
FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック) | 24社 |
RoyalCashBack(ロイヤルキャッシュバック) | 18社 |
CASHBACK-Victory(キャッシュバックビクトリー) | 18社 |
CASHBACKFOREX(キャッシュバックフォレックス) | 40社 |
FANCLUB(ふぁんくらぶ) | 16社 |
REBATE ONE (リベートワン) | 12社 |
CoinBack(コインバック) | 9社 |
みんなでキャッシュバック | 15社 |
中でも最多の取り扱いを誇るのが「CASHBACKFOREX」で、40社以上に対応しています。
次いで「FinalCashBack」が24社、「RoyalCashBack」「CASHBACK-Victory」が18社です。
一方で「CoinBack」は9社とやや少なめですが、国内ユーザー向けに絞られている傾向があります。
バランスの取れた対応数と使いやすさを兼ね備えた「マネチャ(MoneyCharger)」は、国内人気のある12社に対応しており、初心者にもおすすめです。
自分の口座が対応しているかは事前に確認しておきましょう。
キャッシュバック率(リベート率)で比較
キャッシュバックサイトを通じて口座を開設した場合、サイトごとにリベート(キャッシュバック)率が異なるため、どこを経由するかで還元額に大きな差が生まれます。
今回は、業界トップクラスのスプレッド・透明性・サポートで高く評価されるFXブローカー「AXIORY」のキャッシュバック率で比較します。
海外FX業者のキャッシュバックサイト | キャッシュバック率(リベート率) |
---|---|
マネチャ(Money Charger) | スタンダードMT4口座 XAU/USD 4.25USD GBP/JPY 4.25USD EUR/USD 4.25USD スタンダードcTrader口座 XAU/USD 2.13USD GBP/JPY 2.13USD EUR/USD 2.13USD ナノMT4口座 GBP/JPY 1.70USD EUR/USD 1.70USD ナノcTrader口座 GBP/JPY 0.85USD EUR/USD 0.85USD マックスMT4口座 GBP/JPY 7.65USD EUR/USD 7.65USD マックスcTrader GBP/JPY 3.83USD EUR/USD 3.83USD テラMT5口座 GBP/JPY 1.70USD EUR/USD 1.70USD ゼロMT5口座 GBP/JPY 1.28USD EUR/USD 1.28USD |
TariTali(タリタリ) | スタンダード口座 MT4 4.5USD cTrader 2.25USD ゼロ口座 MT4 1.23USD MT5 1.23USD cTrader 0.615USD マックス口座 MT4 9USD cTrader 4.5USD ナノ口座 MT4 1.8USD cTrader 0.9USD テラ口座 MT5 1.8USD アルファ口座(株式投資) MT5 なし |
FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック) | スタンダード $3.00 ナノ $1.20 マルチトレーダー $6.00 cTraderSTD $1.50 cTraderNano $0.60 |
RoyalCashBack(ロイヤルキャッシュバック) | MT4 スタンダード口座 4.5USD+10,000円 MT4 Nano口座 1.8USD+10,000円 MT4 マックス口座 8.1USD+10,000円 ゼロ口座 1.35USD+10,000円 テラ口座 1.8USD+10,000円 cTraderスタンダード口座 2.25USD+10,000円 cTraderナノ口座 0.9USD+10,000円 cTraderマックス口座 4.05USD+10,000円 cTraderゼロ口座 0.675USD+10,000円 MT5アルファ口座 発生なし |
CASHBACK-Victory(キャッシュバックビクトリー) | $4/lot $1.6/lot $2/lot $0.8/lot |
CASHBACKFOREX(キャッシュバックフォレックス) | MT4 Nano/MT5 Tera $1.50 ロット毎 MT4 Standard $3.0 ロット毎 MT4 Max $6.00 ロット毎 |
FANCLUB(ふぁんくらぶ) | 最低保証90%~ |
REBATE ONE (リベートワン) | - |
CoinBack(コインバック) | - |
みんなでキャッシュバック | - |
出金手数料・最低出金額で比較
キャッシュバックサイトを選ぶ際には、「出金手数料」と「最低出金額」も見逃せないポイントです。
出金手数料が無料のサイトは多いですが、最低出金額の設定には差があります。
例えば「マネチャ(Money Charger)」は銀行振込で1,000円、Exnessでは500円からと良心的な設定。
一方、「FinalCashBack」「RoyalCashBack」などは5,000円とやや高めです。
海外FX業者のキャッシュバックサイト | 出金手数料・最低出金額 |
---|---|
マネチャ(Money Charger) | 【出金手数料】 無料 【最低出金額】 銀行振込 1,000円 Exness 500円 USDT 5,000円 |
TariTali(タリタリ) | 【出金手数料】 無料 【最低出金額】 1,500円 |
FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック) | 【出金手数料】 0円 【最低出金額】 5,000円 |
RoyalCashBack(ロイヤルキャッシュバック) | 【出金手数料】 無料 【最低出金額】 5,000円 |
CASHBACK-Victory(キャッシュバックビクトリー) | 【出金手数料】 無料 【最低出金額】 5,000円 |
CASHBACKFOREX(キャッシュバックフォレックス) | 【出金手数料】 無料 【最低出金額】 1,500円 |
FANCLUB(ふぁんくらぶ) | 【出金手数料】 330円 【最低出金額】 221円 |
REBATE ONE (リベートワン) | 【出金手数料】 無料 【最低出金額】 2,000円 |
CoinBack(コインバック) | 【出金手数料】 407円 【最低出金額】 1円 |
みんなでキャッシュバック | 【出金手数料】 無料 【最低出金額】 2,000円 |
少額トレーダーにとっては、少額でも出金できる「FANCLUB(ふぁんくらぶ)」や「CoinBack」のようなサイトは魅力的でしょう。
CoinBackは最低出金額が1円と非常に低く、出金手数料も407円と明示されているため、計算がしやすいという利点もあります。
手数料の有無や最低金額を把握して、自分に合ったサイトを選ぶことが大切です。
出金スピードで比較
キャッシュバックの出金スピードは、サイトの利便性や信頼性を判断するうえで重要な指標です。
最短での出金を希望する方にとっては、「FANCLUB(ふぁんくらぶ)」が最速の1営業日以内と非常に優秀です。
また、「CoinBack」も2営業日程度と迅速に対応しています。
一方、「マネチャ(Money Charger)」も1〜3営業日と安定したスピードで、使い勝手の良さが際立ちます。
「TariTali」や「FinalCashBack」、「CASHBACK-Victory」などは3〜5営業日が目安で、標準的なスピードといえるでしょう。
海外FX業者のキャッシュバックサイト | 出金スピード |
---|---|
マネチャ(Money Charger) | 1~3営業日以内 |
TariTali(タリタリ) | 3~5営業日以内 |
FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック) | 3~5営業日以内 |
RoyalCashBack(ロイヤルキャッシュバック) | 1週間程度 |
CASHBACK-Victory(キャッシュバックビクトリー) | 3~5営業日以内 |
CASHBACKFOREX(キャッシュバックフォレックス) | 5営業日程度 |
FANCLUB(ふぁんくらぶ) | 1営業日以内 |
REBATE ONE (リベートワン) | 1週間程度 |
CoinBack(コインバック) | 2営業日程度 |
みんなでキャッシュバック | 3~5営業日 |
反対に「RoyalCashBack」や「REBATE ONE」は1週間程度とやや時間がかかる傾向にあります。
急ぎで資金を受け取りたいトレーダーは、出金スピードが早いサイトを選ぶのがおすすめです。
キャンペーンで比較
キャッシュバックサイトの中には、期間限定のキャンペーンを展開しているところも多く、登録前にチェックすることでお得に利用できます。
中でもマネチャ(Money Charger)はキャンペーンの充実度が高く、HFMやMONAXA、StarTrader、axiなど多くの海外FX業者と提携し、キャッシュバック率アップや入金ボーナス、トレードコンテストなど多彩な企画を実施しています。
海外FX業者のキャッシュバックサイト | キャンペーン |
---|---|
マネチャ(Money Charger) | 期間限定でHFMのキャッシュバック率5%UPキャンペーン! HFM新規登録者先着100名に30USDプレゼント 【MONAXA】過去最高キャッシュバック率還元キャンペーン 【StarTrader】150%入金ボーナスキャンペーン 【BingX】史上最高キャッシュバック率還元キャンペーン 【StarTrader】Welcomeボーナスキャンペーン 【HFM】100%ボーナスキャンペーン 【axi】新規&既存のお客様対象!50%入金ボーナス 【axi×マネチャ】賞金総額5000USDトレードコンテスト |
TariTali(タリタリ) | GW無限キャッシュバック TradingCult × TariTali プラン購入が25%オフになる限定クーポン TradingCult × TariTali 賞金総額500,000ドル!トレードコンテスト HFM × TariTali 賞金総額200万円!春のトレード革命 Axi × TariTali 50%入金ボーナスと併用可能!トレーディングコンテスト ICMarkets ×TariTali 「現金でもらえる30%入金ボーナスキャンペーン」 BigBossより「ミッションクリアでロレックス腕時計などの豪華賞品がもらえる!BigBossからの挑戦状」 |
FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック) | - |
RoyalCashBack(ロイヤルキャッシュバック) | Wキャッシュバックキャンペーン |
CASHBACK-Victory(キャッシュバックビクトリー) | - |
CASHBACKFOREX(キャッシュバックフォレックス) | - |
FANCLUB(ふぁんくらぶ) | XMTrading限定企画 HFM限定企画 Axi限定企画 VTマーケッツ限定企画 LandPrime限定企画 BigBoss限定企画 MiltonMarkets限定企画 MYFXmarkets限定企画 |
REBATE ONE (リベートワン) | GW無限キャッシュバック HFM最大30,000円100%入金ボーナス exnessレバレッジ無制限口座開設で10,000円プレゼント |
CoinBack(コインバック) | Tapbit&CoinBack|夏のデリバティブ抽選会 Bitget&CoinBack|夏の入金キャンペーン |
みんなでキャッシュバック | - |
TariTali(タリタリ)も豪華賞品が当たるコンテストや入金ボーナスといった実用的なキャンペーンを多数開催。
FANCLUBやREBATE ONEも業者ごとの限定企画を継続的に提供しています。
一方、FinalCashBackやCASHBACK-Victoryなどでは、目立ったキャンペーン情報が少ない傾向があり、比較時のチェックが必要です。
キャンペーン重視で選ぶなら、マネチャやTariTaliが有力候補です。
使いやすさで比較
キャッシュバックサイトを選ぶ際には、使いやすさも非常に重要な要素です。
特に海外FX初心者にとっては、直感的な操作性や日本語対応の有無が快適な取引に直結します。
マネチャ(Money Charger)はシンプルで見やすいインターフェースが特長で、初心者にも扱いやすいと評判です。
TariTaliは長年の運営実績と安心感があり、操作も洗練されていますが、情報量が多くやや慣れが必要な面もあります。
FinalCashBackは機能が充実している分、やや複雑な設計で、初心者は迷うことも。
英語表記が目立つCASHBACKFOREXは、言語の壁に注意が必要です。
みんなでキャッシュバックやREBATE ONEは日本語対応かつスマホ表示にも対応しており、スムーズに操作できます。
海外FX業者のキャッシュバックサイト | 使いやすさ |
---|---|
マネチャ(Money Charger) | シンプルで初心者向き |
TariTali(タリタリ) | 実績豊富で安心 |
FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック) | 操作性はやや複雑 |
RoyalCashBack(ロイヤルキャッシュバック) | 国内FX風の画面設計 |
CASHBACK-Victory(キャッシュバックビクトリー) | 手続きが直感的 |
CASHBACKFOREX(キャッシュバックフォレックス) | 英語が多く戸惑う |
FANCLUB(ふぁんくらぶ) | 機能がやや限定的 |
REBATE ONE (リベートワン) | スマホでも使いやすい |
CoinBack(コインバック) | 多通貨表示が便利 |
みんなでキャッシュバック | 日本語表記で安心 |
全体としては、マネチャが使いやすさでも安定した評価を得ています。
海外FXのキャッシュバックサイトとは
海外FXのキャッシュバックサイトとは、トレーダーが海外FX業者での取引を通じて得られる「取引量に応じた報酬(リベート)」を現金などの形で受け取れるサービスを提供するサイトです。
通常、個人が直接FX業者と契約してもキャッシュバックは受け取れませんが、サイトを経由することで、スプレッドの一部や取引手数料の還元を得ることが可能になります。
取引量が多い中上級者にとっては、利益を底上げするための重要な節約術となっており、今や多くのトレーダーが利用しています。
初心者でも簡単に利用できるのも大きなメリットです。
キャッシュバックサイトの仕組み
キャッシュバックサイトは、海外FX業者の「IB(Introducing Broker/紹介パートナー)」として機能しています。
IBとは、FX業者に顧客を紹介することで報酬(取引手数料の一部)を得る仕組みのことです。
キャッシュバックサイトは、このIB報酬の一部をユーザーに還元することで「キャッシュバック」として提供しています。
ユーザーがキャッシュバックサイトを通じて口座開設し、その口座で取引を行うと、取引量に応じて還元が発生します。
これによりユーザーは実質的なコストを削減でき、サイト側もユーザー数に応じた利益を得られるのです。
双方にとってメリットのある構造であり、信頼性の高いサイトを選べば安全性も担保されます。
海外FXキャッシュバックはどのくらい稼げる?
海外FXキャッシュバックの金額は、選んだ業者や口座タイプ、スプレッド、そして取引量によって異なります。
例えば、人気のXMTradingでは「1ロットあたり約7ドル前後」返ってくることもあり、月に数十ロット取引するトレーダーであれば、1万円~数万円のキャッシュバックが見込めます。
さらに、スキャルピングやデイトレードで頻繁にエントリーを繰り返すトレーダーであれば、年間数十万円単位の利益還元も可能です。
ただし、キャッシュバック率はサイトごとに違いがあるため、「どのサイトを選ぶか」が非常に重要です。
中には悪質なサイトもあるため、信頼できるサービスを選ぶことで、安全かつ効率的にリベート収入を得られます。
海外FXのキャッシュバックサイトを選ぶ際のポイント
キャッシュバックサイトは多くの選択肢がありますが、どこを選ぶかによって得られる利益や使い勝手が大きく変わります。
よりお得に、安全に利用するためには、いくつかの重要な比較ポイントを押さえておくことが大切です。
以下では、海外FXのキャッシュバックサイトを選ぶ際のポイントを紹介します。
キャッシュバック率が高い
キャッシュバックサイトを選ぶうえで最も重要な指標の一つが「キャッシュバック率」です。
これは、1ロットあたりいくら還元されるかを示すもので、同じ取引をしてもサイトによって受け取れる金額が大きく異なります。
例えば、XMやTitan FXなど主要ブローカーに対するキャッシュバック率が、1ロットあたり6ドルのサイトもあれば8ドルを超えるサイトもあります。
少しの差に見えても、取引回数が増えると年間で数万円〜数十万円の違いになることも。
サイトによっては「期間限定ボーナス」などを提供していることもあるため、常に最新のレートを確認し、最大還元が得られるサイトを選ぶようにしましょう。
取引業者数・取り扱い口座タイプが多い
キャッシュバックサイトの対応ブローカー数や対応口座タイプも、非常に重要な判断基準です。
自分が使いたい海外FX業者や、すでに使っている口座タイプがサイトに対応していないと、キャッシュバックを受けられません。
同じブローカーでも「スタンダード口座」や「ゼロスプレッド口座」などでキャッシュバック対応状況が異なる場合があります。
また、口座タイプによって還元率も変わるため注意が必要です。
複数の業者を使い分ける予定がある人は、対応ブローカーが多く、幅広い口座タイプに対応しているサイトを選ぶのが理想です。
対応業者一覧を比較できるサイトや、条件で検索できる機能があると便利です。
手数料がかからない
キャッシュバックサイトによっては、出金時に手数料が発生する場合があります。
例えば、PayPalや銀行振込で一定額未満の出金に対して手数料が設定されていることがあり、せっかく貯まったキャッシュバックが目減りしてしまう原因となります。
理想は「出金手数料が無料」または「最低出金額が低い」サイトです。
また、そもそも登録料や年会費がかかるサイトも避けるべきポイントの一つです。
信頼できるサイトでは、毎週あるいは月末締めで自動的にキャッシュバックが計算・反映され、指定口座に手数料なしで送金される仕組みが整っています。
海外FXのキャッシュバックサイトのメリット
海外FXキャッシュバックサイトを利用する最大の魅力は、通常の取引に“+α”の還元が得られる点にあります。
取引スタイルを変えることなく、コスト削減や利益増加につなげられるのが大きな特徴です。
ここでは、海外FXのキャッシュバックサイトのメリットを紹介します。
取引するほどキャッシュバックが得られる
キャッシュバックサイトの最大の魅力は、取引量に応じて報酬が発生する点です。
例えば、1ロットごとに5ドル〜10ドル程度のキャッシュバックが得られるケースもあり、デイトレーダーやスキャルパーのように取引回数が多いトレーダーほど恩恵が大きくなります。
これは、スプレッドや取引手数料の一部がサイトを経由することで還元される仕組みのため、実質的なトレードコストを削減できることになります。
取引量が多ければ、月数万円〜数十万円の還元を受け取ることも可能です。
つまり、キャッシュバックサイトを活用することで、同じ取引でも利益率を引き上げられるのです。
キャッシュバックは現金化できる
キャッシュバックサイトで得られる報酬は、ほとんどの場合「現金」として受け取れます。
これは一部のブローカーで提供されている「取引ボーナス」とは異なり、出金条件やトレード制限がない、自由に使える実質的な収入です。
例えば、PayPalやbitwallet、銀行振込などの出金手段が選べるサイトも多く、自分にとって使いやすい方法で現金化できるのも魅力です。
中には、一定金額を超えると手数料無料で出金可能なサイトもあるため、細かい仕様を確認することも大切です。
得たキャッシュバックを再投資に回すことで複利的に資金を増やすこともでき、資金効率の向上にも貢献します。
サイトによってはゼロ口座でもキャッシュバック対象
一般的に「ゼロ口座(スプレッドゼロ口座)」ではキャッシュバックの対象外とされるケースもありますが、サイトによってはゼロ口座にも対応していることがあります。
これは、スプレッドの代わりに高めの取引手数料を設定している口座に対しても、還元原資が確保できるよう設計されているためです。
MoneyChanger(マネチャ)など一部のキャッシュバックサイトでは、XMのゼロ口座やTitan FXのブレード口座にも対応しており、スプレッドを抑えつつキャッシュバックも受け取れるという理想的な環境を実現できます。
ゼロ口座を愛用する中上級トレーダーにとって、キャッシュバックの恩恵をフルに受けられる点は大きなメリットです。
海外FXのキャッシュバックサイトのデメリット
キャッシュバックサイトはメリットの多い仕組みですが、利用にあたって注意すべき点もいくつか存在します。
特に初心者や少額取引を行う方は、思わぬ制限や手間に戸惑うこともあるでしょう。
ここでは、海外FXのキャッシュバックサイトのデメリットについて詳しく解説します。
少額だと出金できない
キャッシュバックサイトの多くは、一定額に達しないと出金できない仕組みを採用しています。
最低出金額が「10ドル」「1,000円」などと定められており、少額取引しか行わない場合にはなかなか到達しないこともあります。
さらに、出金方法によっては手数料が発生するため、少額のキャッシュバックを無理に出金すると実質的な利益が少なくなってしまう可能性も。
キャッシュバックの累積ペースが遅い場合、資金拘束のような感覚になることもあるため、自分の取引スタイルに見合ったサイト選びと、出金条件の事前確認は非常に重要です。
取引量の少ないトレーダーは「即時出金可能なサイト」や「手数料無料の出金方法」を選ぶと安心です。
口座情報を送る必要がある
キャッシュバックを受け取るためには、キャッシュバックサイトと取引口座の紐付け作業が必要です。
その際、取引ブローカーの「口座番号」や「氏名」、「取引履歴のスクリーンショット」などを提出することが求められる場合があります。
これに不安を感じる方も多いですが、信頼性の高いキャッシュバックサイトであれば、情報は暗号化通信などで適切に管理されます。
ただし、万が一悪質なサイトを利用してしまった場合、個人情報が第三者に渡るリスクもゼロではありません。
安全に利用するためには、金融ライセンスを持つFX業者との連携実績があり、ユーザー評価の高いサイトを選ぶことが重要です。
不安な方は、日本語サポートのあるサイトや実績が豊富な老舗サイトを選ぶとよいでしょう。
海外FXの提供するボーナスを受け取れない場合がある
キャッシュバックサイトを経由してFX口座を開設すると、一部のブローカーで提供されている「口座開設ボーナス」や「入金ボーナス」が無効になる場合があります。
これは、ブローカーとキャッシュバックサイトの提携条件により、特典の重複を認めていないケースがあるためです。
「XM」や「GEMFOREX」などでは、公式サイトから直接開設した場合と、キャッシュバックサイト経由で開設した場合でボーナス条件が異なることがあります。
ボーナスを活用したい人は、「どちらを優先するか」を明確にしておくことが大切です。
ただし、ボーナスは出金不可・条件付きのものが多い一方で、キャッシュバックは現金として受け取れる点で優れているため、自身の運用スタイルに応じた選択が求められます。
代表的な海外FXのキャッシュバックサイト徹底比較
マネチャ(Money Charger)![]() | TariTali(タリタリ)![]() | FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)![]() | RoyalCashBack(ロイヤルキャッシュバック)![]() | CASHBACK-Victory(キャッシュバックビクトリー)![]() | CASHBACKFOREX(キャッシュバックフォレックス)![]() | FANCLUB(ふぁんくらぶ)![]() | REBATE ONE (リベートワン)![]() | CoinBack(コインバック)![]() | みんなでキャッシュバック![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
正式名称 | マネーチャージャー(Money Charger) | TariTali Pte, Ltd. | FinalCashBack, Inc. | FXRoyalCashBack | Cashback Victory Inc. | FinallCashBack | CHIHEWANLE Ltd. | REBATE ONE | CoinBack | みんなでキャッシュバック |
設立 | 2022年 | 2012年10月1日 | 2011年9月 | 2013年 | 2012年10月 | 2008年 | 2014年 | 2024年8月1日 | 2021年1月 | 2021年 |
本拠地 | セーシェル共和国 (Suite C, Orion Mall , Palm Street, Victoria , Mahe, Seychelles) | 3.02D (East Wing), Level 3, Menara BRDB, 285, Jalan Maarof, Bukit Bandaraya, 59000, Kuala Lumpur, Malaysia, Kuala Lumpur, Malaysia, 59100 | 2F Capital City Independence AvenP.O. Box 1008 Victoria Mahe Republic of Seychelles. | - | - | Clear Markets Ltd., Intershore Chambers #4342, Road Town, Tortola, BVI VG1110 | No.50 12F-3, Chenggong Rd, North District, Tainan City, Taiwan | 568J+P6H, Vaea St, Apia, Samoa. | 160 Robinson Road 14-04 Singapore Business Federation Center 068914 | - |
取り扱い業者数 | 12社 | 12社 | 24社 | 18社 | 18社 | 40社 | 16社 | 12社 | 9社 | 15社 |
キャッシュバック率(リベート率) | 【FXGT】 BTC/USD 2.40USD ※ミニ口座 【EXNESS】 スプレッドの40% ※スタンダード口座 【HFM】 BTC/USD 0.88USD ※Top Up口座 【Threetrader】 BTC/USD 0.85USD ※Pureスプレッド口座 【AXIORY】 XAU/USD 4.25USD ※スタンダードMT4口座 | 【FXGT】 9.5USD ※ミニ、スタンダード+口座 【EXNESS】 スプレッドの40% ※スタンダード/セント/ソーシャルスタンダード口座 【HFM】 9.5USD~28.5USD ※プレミアム / 入金ボーナス口座 【Threetrader】 - 【AXIORY】 4.5USD ※スタンダード口座MT4 | 【FXGT】 - 【EXNESS】 - 【HFM】 $7.00 ※トップアップボーナス 【Threetrader】 35円 ※RAWゼロ(円) 【AXIORY】 $3.00 ※スタンダード | 【FXGT】 9.0USD ※スタンダード+セントミニ 【EXNESS】 スプレッドの40% ※スタンダード口座 【HFM】 9.0USD~+10,000円 ※トップアップボーナス口座 【Threetrader】 0.09pips ※Pure Spreads 【AXIORY】 4.5USD+10,000円 ※MT4 スタンダード口座 | 【FXGT】 - 【EXNESS】 - 【HFM】 $8/lot ※マイクロ口座 【Threetrader】 - 【AXIORY】 $4/lot ※MT4スタンダード | 【FXGT】 最高 $0.90 ロット毎 ※Standard+ 【EXNESS】 20.00% ※Standard 【HFM】 - 【Threetrader】 - 【AXIORY】 $1.50 ロット毎 ※MT4 Nano/MT5 Tera | 【FXGT】 - 【EXNESS】 銘柄毎に設定 【HFM】 9.0ドル/ロット 【Threetrader】 【AXIORY】 4.5ドル/ロット | 【FXGT】 9.6USD ※ミニ、スタンダード+口座 【EXNESS】 スプレッドの40% ※スタンダード口座 【HFM】 8.1〜25.2USD ※プレミアム/セント口座 【Threetrader】 0.095pips ※Pure口座 【AXIORY】 - | - | 【FXGT】 8.1ドル /1ロットあたり 【EXNESS】 スプレッドの36% 【HFM】 7.2ドル /1ロットあたり 【Threetrader】 - 【AXIORY】 - |
出金手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 330円 | 無料 | 407円 | 無料 |
最低出金額 | 無料 【最低出金額】 銀行振込 1,000円 Exness 500円 USDT 5,000円 | 1,500円 | 5,000円 | 5,000円 | 5,000円 | 1,500円 | 221円 | 2,000円 | 1円 | 2,000円 |
出金スピード | 1~3営業日以内 | 3~5営業日以内 | 3~5営業日以内 | 1週間程度 | 3~5営業日以内 | 5営業日程度 | 1営業日以内 | 1週間程度 | 2営業日程度 | 3~5営業日 |
海外FXの取引で利益を最大化するなら、キャッシュバックサイトの活用が有効です。
しかし、取り扱い業者数や還元率、出金条件などはサイトごとに異なるため、どのサービスが自分に合っているかを見極めることが大切です。
ここでは、代表的な10のキャッシュバックサイトを比較し、それぞれがおすすめな人のタイプを紹介します。
- マネチャ(Money Charger)
- TariTali(タリタリ)
- FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)
- RoyalCashBack(ロイヤルキャッシュバック)
- CASHBACK-Victory(キャッシュバックビクトリー)
- CASHBACKFOREX(キャッシュバックフォレックス)
- FANCLUB(ふぁんくらぶ)
- REBATE ONE (リベートワン)
- CoinBack(コインバック)
- みんなでキャッシュバック
マネチャ(Money Charger)

マネチャは、ブローカーへの顧客紹介実績は業界でトップクラスを誇り、7年間で100 million USD(約115億円)を突破しているキャッシュバックサイトです。
迅速な出金処理と高いキャッシュバック率が特徴です。
対応するFX業者は12社で、TitanFXやHFM、FXGTなどが含まれます。
出金は国内銀行送金に対応しており、平均1~3営業日で処理されます。最低出金額は500円と低く設定されており、手数料は無料です。
また、完全な日本語対応と迅速なサポート体制により、初心者でも安心して利用できます。
提携海外FX業者と還元率
提携海外FX業者 | 還元率 |
---|---|
STARTRADE | スタンダード口座 BTC/USD 7.00USD XAU/USD 5.60USD GBP/JPY 5.60USD EUR/USD 5.60USD ECN口座(USD) BTC/USD 7.00USD XAU/USD 1.40USD GBP/JPY 1.40USD EUR/USD 1.40USD ECN口座(JPY) BTC/USD 7.00USD XAU/USD 210円 GBP/JPY 210円 EUR/USD 210円 |
Exness | スタンダード口座 スプレッドの40% スタンダードセント口座 スプレッドの40% プロ口座 スプレッドの25% ロースプレッド口座 BTC/USD 3.00USD XAU/USD 2.70USD GBP/JPY 2.00USD EUR/USD 2.00USD ゼロ口座 BTC/USD 3.00USD XAU/USD 2.70USD GBP/JPY 2.00USD EUR/USD 2.00USD |
ThreeTrader(スリートレーダー) | Pureスプレッド口座 BTC/USD 0.85USD XAU/USD 0.85USD GBP/JPY 85.00JPY EUR/USD 0.85USD Rawゼロ口座 BTC/USD 43JPY XAU/USD 43JPY GBP/JPY 43JPY EUR/USD 43JPY |
Titan FX | Zeroスタンダード口座(日本円) BTC/USD 204.00JPY XAU/USD 0.85USD GBP/JPY 425.00JPY EUR/USD 4.25USD Zeroマイクロ口座(日本円) BTC/USD 20.40JPY XAU/USD 0.43USD GBP/JPY 51.00JPY EUR/USD 0.51USD Zeroブレード口座(日本円) BTC/USD 102.00JPY XAU/USD 40.80JPY GBP/JPY 153.00JPY EUR/USD 153.00JPY |
Axiory(アキシオリー) | スタンダードMT4口座 XAU/USD 4.25USD GBP/JPY 4.25USD EUR/USD 4.25USD スタンダードcTrader口座 XAU/USD 2.13USD GBP/JPY 2.13USD EUR/USD 2.13USD ナノMT4口座 GBP/JPY 1.70USD EUR/USD 1.70USD ナノcTrader口座 GBP/JPY 0.85USD EUR/USD 0.85USD マックスMT4口座 GBP/JPY 7.65USD EUR/USD 7.65USD マックスcTrader GBP/JPY 3.83USD EUR/USD 3.83USD テラMT5口座 GBP/JPY 1.70USD EUR/USD 1.70USD ゼロMT5口座 GBP/JPY 1.28USD EUR/USD 1.28USD |
Axi(アクシ) | スタンダード口座 スプレッドの40%(4月30日まで 41.2%にUP) プレミアム口座 スプレッドの17%(4月30日まで 17.51%にUP) エリート口座 スプレッドの10%(4月30日まで10.3%にUP) |
HFM(旧HotForex)(エイチエフマーケット) | Top Up口座 (5月17日まで+5%上乗せ) BTC/USD 0.88USD(5月17日まで0.924USDにUP) XAU/USD 13.2USD(5月17日まで13.86USDにUP) GBP/JPY 8.80USD(5月17日まで9.24USDにUP) EUR/USD 8.80USD(5月17日まで9.24USDにUP) プレミアム口座 (5月17日まで+5%上乗せ) BTC/USD 0.88USD(5月17日まで0.924USDにUP) XAU/USD 13.2USD(5月17日まで13.86USDにUP) GBP/JPY 7.92USD(5月17日まで8.316USDにUP) EUR/USD 7.92USD(5月17日まで8.316USDにUP) セント口座 (5月17日まで+5%上乗せ) BTC/USD 0.88USD(5月17日まで0.924USDにUP) XAU/USD 0.13USD(5月17日まで0.1365USDにUP) GBP/JPY 0.08USD(5月17日まで0.084USDにUP) EUR/USD 0.08USD(5月17日まで0.084USDにUP) プロ口座 (5月17日まで+5%上乗せ) BTC/USD 0.88USD(5月17日まで0.924USDにUP) XAU/USD 5.54USD(5月17日まで5.817USDにUP) GBP/JPY 3.17USD(5月17日まで3.3285USDにUP) EUR/USD 3.17USD(5月17日まで3.3285USDにUP) ゼロ口座 (5月17日まで+5%上乗せ) BTC/USD 0.88USD(5月17日まで0.924USDにUP) XAU/USD 5.54USD(5月17日まで5.817USDにUP) GBP/JPY 3.17USD(5月17日まで3.3285USDにUP) EUR/USD 3.17USD(5月17日まで3.3285USDにUP) HFコピー口座(標準) (5月17日まで+5%上乗せ) BTC/USD 0.88USD(5月17日まで0.924USDにUP) XAU/USD 13.2USD(5月17日まで13.86USDにUP) GBP/JPY 7.92USD(5月17日まで8.316USDにUP) EUR/USD 7.92USD(5月17日まで8.316USDにUP) HFコピー口座(セント) (5月17日まで+5%上乗せ) BTC/USD 0.88USD(5月17日まで0.924USDにUP) XAU/USD 0.13USD(5月17日まで0.1365USDにUP) GBP/JPY 0.08USD(5月17日まで0.084USDにUP) EUR/USD 0.08USD(5月17日まで0.084USDにUP) |
BingX(ビンエックス) | 全ての口座 スプレッドの29.09%(5月11日まで 32%にUP) |
FXGT(エフエックスジーティー) | ミニ口座 BTC/USD 2.40USD XAU/USD 0.10USD GBP/JPY 0.80USD EUR/USD 0.80USD スタンダード+口座 BTC/USD 2.40USD XAU/USD 9.60USD GBP/JPY 8.00USD EUR/USD 8.00USD プロ口座 BTC/USD 2.00USD XAU/USD 1.20USD GBP/JPY 1.20USD EUR/USD 1.20USD ECN口座 BTC/USD 2.40USD XAU/USD 1.20USD GBP/JPY 1.20USD EUR/USD 1.20USD Optimus口座 BTC/USD 2.00USD XAU/USD 6.40USD GBP/JPY 4.80USD EUR/USD 4.80USD CryptoMax口座 BTC/USD 2.40USD |
IS6FX(アイエスシックスエフエックス) | スタンダード口座 BTC/USD 1.80USD XAU/USD 6.60USD GBP/JPY 6.60USD EUR/USD 6.60USD マイクロ口座 BTC/USD 1.80USD XAU/USD 6.60USD GBP/JPY 6.60USD EUR/USD 6.60USD EX口座 BTC/USD 1.80USD XAU/USD 6.60USD GBP/JPY 6.60USD EUR/USD 6.60USD |
Monaxa(モナクサ) | スタンダード口座 (5月14日まで+20%上乗せ) BTC/USD 5.00USD (5月14日まで6.00USDにUP) XAU/USD 7.50USD (5月14日まで9.00USDにUP) GBP/JPY 5.00USD (5月14日まで6.00USDにUP) EUR/USD 5.00USD (5月14日まで6.00USDにUP) ボーナス口座 (5月14日まで+20%上乗せ) BTC/USD 5.00USD (5月14日まで6.00USDにUP) XAU/USD 7.50USD (5月14日まで9.00USDにUP) GBP/JPY 5.00USD (5月14日まで6.00USDにUP) EUR/USD 5.00USD (5月14日まで6.00USDにUP) プロ口座 (5月14日まで+20%上乗せ) BTC/USD 2.50USD (5月14日まで3.00USDにUP) XAU/USD 3.75USD (5月14日まで4.50USDにUP) GBP/JPY 2.50USD (5月14日まで3.00USDにUP) EUR/USD 2.50USD (5月14日まで3.00USDにUP) ゼロ口座 (5月14日まで+20%上乗せ) BTC/USD 0.50USD (5月14日まで0.60USDにUP) XAU/USD 0.50USD (5月14日まで0.60USDにUP) GBP/JPY 0.50USD (5月14日まで0.60USDにUP) EUR/USD 0.50USD (5月14日まで0.60USDにUP) セント口座 (5月14日まで+20%上乗せ) BTC/USD 0.05USD (5月14日まで0.06USDにUP) XAU/USD 0.08USD (5月14日まで0.096USDにUP) GBP/JPY 0.05USD (5月14日まで0.06USDにUP) EUR/USD 0.05USD (5月14日まで0.06USDにUP) |
JadeForex(ジェイドフォレックス) | スタンダード口座 0.5USD/Lot ロースプレッド口座 0.5USD/Lot |
キャッシュバックの受け取り方法
お取引の翌日中に口座番号ごとにキャッシュバック発生履歴に明細を反映(お取引の翌日中にキャッシュバックの出金申請が可能)※各業者によって異なる場合があります。
会社概要
正式名称 | マネーチャージャー(Money Charger) |
設立年数 | 2022年 |
資本金 | - |
本拠地 | セーシェル共和国(Suite C, Orion Mall , Palm Street, Victoria , Mahe, Seychelles) |
どんな人におすすめ?
- 初めてキャッシュバックサイトを利用するFX初心者
- シンプルで使いやすいサイトを求めている人
- キャンペーン重視でお得に始めたい人
TariTali(タリタリ)

TariTaliは、2012年から運営されている老舗のキャッシュバックサイトで、業界トップクラスの知名度とキャッシュバック率を誇ります。提携しているFX業者は12社で、XMやAXIORY、Exnessなどが含まれます。
キャッシュバック率は業者や口座タイプによって異なりますが、例としてTitanFX(タイタンFX)のZeroスタンダード口座では5USD(0.5pips)が提供されています。
出金は迅速で、最低出金額も低く設定されています。
提携海外FX業者と還元率
提携海外FX業者 | 還元率 |
---|---|
IC Markets Global(IC マーケッツグローバル) | Standard口座 0.1pips Raw Spread口座 0.5ドル |
TitanFX(タイタンFX) | Zeroスタンダード口座(STP) 5USD(0.5pips) Zeroマイクロ口座(STP) 6USD(0.6pips) Zeroブレード口座(ECN) 1.5USD (180円) |
FXGT | ミニ、スタンダード+口座 9.5USD ハイリベート口座 9.975USD オプティマス口座 5.7USD プロ、ECN口座 1.425USD |
TTCM(TradersTrust) | クラシック口座(インターナショナル) 9.6USD クラシック口座(ジャパン) 4.8USD プロ口座 1.92USD VIP口座 0.48USD |
AXIORY(アキシオリー) | スタンダード口座 MT4 4.5USD cTrader 2.25USD ゼロ口座 MT4 1.23USD MT5 1.23USD cTrader 0.615USD マックス口座 MT4 9USD cTrader 4.5USD ナノ口座 MT4 1.8USD cTrader 0.9USD テラ口座 MT5 1.8USD アルファ口座(株式投資) MT5 なし |
FxPro | スタンダード口座 スプレッドの48% プロモーション口座(MT5) スプレッドの48% Raw +口座 0.12~2.08pips エリート口座 0.12~2.08pips cTrader口座 インデックス スプレッドの48% cTrader口座 エネルギー スプレッドの48% cTrader口座 通貨ペア スプレッドの48% + 2.52USD/1Lot cTrader口座 メタル スプレッドの48% + 2.52USD/1Lot |
HFM(HotForex) | プレミアム / 入金ボーナス口座 セント口座 9.5USD~28.5USD ゼロ口座 / プロ口座 3.456USD クリプト口座 1.9008USD~190.08USD |
Axi(アクシ) | スタンダード口座 スプレッドの40%+マイル プレミアム口座 (手数料+スプレッド)× 17%+マイル エリート口座 (手数料+スプレッド)× 10% |
FXTRADING | スタンダード口座 0.56pips プロ口座 0.4USD |
Vantage Trading(バンテージトレーディング) | STANDARD口座、CENT STANDARD口座 スプレッドから-0.7pips + 0.64pips ECN口座 JPY口座:取引手数料300JPY減額 + 120JPY USD口座:取引手数料2USD減額 + 0.8USD CENT ECN口座(手数料6USD) 1.6USD PREMIUM口座 スプレッドの24% |
Exness(エクスネス) | スタンダード/セント/ソーシャルスタンダード口座 スプレッドの40% スタンダードプラス口座 0.22USD〜1,702.2USD プロ/ソーシャルプロ口座 スプレッドの25% ロースプレッド/ゼロ口座 0USD〜191.50USD |
XMTrading(エックスエム) | スタンダード口座(STP) 8.5USD マイクロ口座(STP) 8.5USD KIWAMI極口座(STP) 2.55~12.75USD ゼロ口座(ECN) 4.25USD |
キャッシュバックの受け取り方法
キャッシュバックの受取り方法は、国内銀行振込と海外銀行振込、bitwallet、SticPayがご利用可能です。ユーザログイン後、「顧客情報」より受取り情報をご登録ください。キャッシュバックは全て日本円でお支払い致します。
会社概要
正式名称 | TariTali Pte, Ltd. |
設立年数 | 2012年10月1日 |
資本金 | - |
本拠地 | 3.02D (East Wing), Level 3, Menara BRDB, 285, Jalan Maarof, Bukit Bandaraya, 59000, Kuala Lumpur, Malaysia, Kuala Lumpur, Malaysia, 59100 |
どんな人におすすめ?
- 実績あるサイトを選びたい人
- 取り扱い業者数の多さを重視する人
- 豊富なキャンペーン情報を活用したい人
FinalCashBack(ファイナルキャッシュバック)

FinalCashBackは、24社のFX業者と提携しており、業界最多の対応業者数を誇ります。
キャッシュバック率は業者や口座タイプによって異なりますが、例としてXMTradingのスタンダード口座では$6.00が提供されています。
また、5分以内の取引でもキャッシュバック対象となるため、スキャルピングなどの短期取引を行うトレーダーにも適しています。
提携海外FX業者と還元率
提携海外FX業者 | 還元率 |
---|---|
FXPrimus | クラシック $5.00 プロ $2.50 ゼロ $0.75 |
XMTrading | マイクロ $6.00 スタンダード $6.00 ZERO $3.00 KIWAMI極 $1.80~$9.00 |
HFMarkets | トップアップボーナス $7.00 プレミアム口座 $6.30 ゼロスプレッド口座 $2.80 プロ口座 $2.80 セント口座 $0.063 |
TitanFX | ILC 50% cTrade 50% Currenex 50% |
TradersTrust | クラシック $2.50 プロ $1.00 VIP $0.25 |
ThreeTrader | Pureスプレッド 0.07pip RAWゼロ(ドル) $0.35 RAWゼロ(円) 35円 |
MyfxMarkets | standard 0.30pip pro $1.50 |
MiltonMarkets | FLEX口座 0.60pip SMART口座 0.18pip 旧スタンダード口座 0.36pip 旧プレミアム口座 0.18pip |
MGKInternational | ノーマル 0.80pip |
M4Markets | スタンダード口座 0.30pip ロースプレッド口座 $1.30 プレミアム口座 $1.00 |
IS6FX | マイクロ 0.50pip スタンダード 0.50pip プロ 0.15pip |
InstaForex | Insta.Standard 1.32pip Insta.Eurica 1.32pip Cent.Standard 1.32pip Cent.Eurica 1.32pip |
iForex | Live account 55% |
IFCMarkets | Micro $5.00 Standard(MT4) $5.00 |
FxPro | FxPro MT4 30% cTrader 30% |
FXOpen | ECN/STP 25% |
FocusMarkets | スタンダード 0.20pip Raw 0.10pip |
FBSMarkets | スタンダード 65% セント 65% ゼロスプレッド 65% ECN 65% |
DiscoveryFX | スタンダード 0.70pip ナノスプレッド 0.70pip |
Bigboss | MT4スタンダード 0.45pip MT4プロスプレッド $0.45 |
Axiory | スタンダード $3.00 ナノ $1.20 マルチトレーダー $6.00 cTraderSTD $1.50 cTraderNano $0.60 |
TheOption | 通常 8,000円 |
キャッシュバックの受け取り方法
面倒なことや難しいことは一切ありません。ユーザー登録してお好みのFX口座を開いたら、いつも通りFX取引するだけ。
会社概要
正式名称 | FinalCashBack, Inc. |
設立年数 | 2011年9月 |
資本金 | - |
本拠地 | 2F Capital City Independence AvenP.O. Box 1008 Victoria Mahe Republic of Seychelles. |
どんな人におすすめ?
- 多くのFX業者から比較・選定したい人
- 安定した運用実績があるサイトを好む人
- サポート体制を重視する中級者以上の人
RoyalCashBack(ロイヤルキャッシュバック)

RoyalCashBackは、18社のFX業者と提携しており、手厚いサポート体制が特徴です。
2013年からサービスを提供している人気・実績No1の海外FXキャシュバックサービスです。
開設した海外FX口座で取引毎にロイヤルキャッシュバックから現金がキャッシュバックされます。
提携FX業者は運営実態、運営状況などトレーダーが安心して入金・取引・出金ができるのか厳選しており、トレーダーが不利になる業者は一切契約推奨していません。
口座開設から入出金まで完全日本語でサポート。
提携先業者も日本人でも安心して口座開設ができる業者を厳選しています。
提携海外FX業者と還元率
提携海外FX業者 | 還元率 |
---|---|
XM | マイクロ 8.5USD+10,000円 スタンダード 8.5USD+10,000円 XMZERO 4.25USD+10,000円 KIWAMI 2.55~12.75USD+10,000円 マイクロ(オートリベート) 9.0USD+10,000円 スタンダード(オートリベート) 9.0USD+10,000円 XMZERO(オートリベート) 4.5USD+10,000円 KIWAMI(オートリベート 2.7~13.5USD+10,000円 コピートレード(ストラテジー口座) 8.5USD+10,000円 オートリベート時は9.0USD CFD商品はスタンダード口座のものと同等の額となります。 |
AXIORY | MT4 スタンダード口座 4.5USD+10,000円 MT4 Nano口座 1.8USD+10,000円 MT4 マックス口座 8.1USD+10,000円 ゼロ口座 1.35USD+10,000円 テラ口座 1.8USD+10,000円 cTraderスタンダード口座 2.25USD+10,000円 cTraderナノ口座 0.9USD+10,000円 cTraderマックス口座 4.05USD+10,000円 cTraderゼロ口座 0.675USD+10,000円 MT5アルファ口座 発生なし |
TitanFX | スタンダード口座 0.4675pips+10,000円 マイクロ口座 0.5610pips+10,000円 Blade口座 168.30円+10,000円 |
EXNESS | スタンダード口座 スプレッドの40% スタンダードセント口座 スプレッドの40% プロ口座 スプレッドの25% |
HFMarkets | トップアップボーナス口座 9.0USD~+10,000円 ※ボーナス口座は開催されているボーナスの内容によってキャッシュバック変わる場合がございます。 セントプレミアム 8.1USD~+10,000円 ZERO 3.6USD+10,000円 HFCopy 8.1USD+10,000円 Pro 3.6USD+10,000円 |
TradeView | Xレバレッジ(スタンダード) ドル口座:8.5USD 円口座:850円 +10,000円 ※MT4口座は円建ての場合1USD=100円の固定レートとなります。 ILC(ECN) ドル口座:2.125USD 円口座:212.5円 +10,000円 ※MT4口座は円建ての場合1USD=100円の固定レートとなります。 cTrader 2.125USD(0.2125pips)+10,000円 Currenex 2.55USD(0.255pips)+10,000円 |
BIGBOSS | スタンダード 0.80pips プロスプレッド口座 0.40pips スタンダード(マイナー通貨、CFD) マイナー通貨.48pips CFDIndex0.16pips CFDEnergy0.16pips CFDMetal0.80pips 仮想通貨(スタンダード口座) 0.48pips デラックス口座 0.96pips CFD:2.4USD Cryptocurrency:0.48USD |
FXGT | スタンダード+セントミニ メジャー通貨ペア:9.0USD マイナー通貨ペア:9.0USD PROECN メジャー通貨ペア:1.35USD マイナー通貨ペア:1.35USD オプティマス メジャー通貨ペア:5.4USD |
TradersTrust | MT4ライブ口座 9.0USD 低スプレッド口座 4.5USD ECN口座 0.9USD クラシック口座 4.5USD 貴金属(4.5USD) CFD(4.5USD) 仮想通貨(9.0USD) プロ口座 1.8USD 貴金属1.8USD) CFD(4.5USD) 仮想通貨(9.0USD) VIP口座 0.45USD 貴金属(0.45USD) CFD(4.5USD) 仮想通貨(9.0USD) |
MyfxMarkets | standard 口座 0.48pips+10,000円 Pro口座 1.6AUD+10,000円 CFD(メタルのみ) 0.48pips 1.6AUD |
MiltonMarkets | SMART口座 0.24pips+10,000円 FLEX口座 0.80pips+10,000円 ELITE口座 0.16pips+10,000円 |
LandPrime | Pro口座 FX:1.35pips Swap Free口座 FX:0.27pips ECN口座 FX:0.135pips |
FXPRO | MT4Standard スプレッドの36% MT4Instant スプレッドの36% MT4Fixed スプレッドの36% FXProEdge スプレッドの36% MT5 スプレッドの36% cTrader スプレッドの36% |
FBS | スタンダード口座 スプレッドの34.4% セント口座 スプレッドの34.4% |
iFCMarkets | マイクロ:MT4口座 $4.60 スタンダード:MT4口座 $4.60 マイクロ:MT5口座 $4.60 スタンダード:MT5口座 $4.60 |
ThreeTrader | Pure Spreads 0.09pips Raw Zero(USD口座) 0.45USD Raw Zero(JPY口座) 45円 |
Focusmarkets | スタンダード 0.24pips RAW 0.12pips 貴金属 0.12pips 原油 0.12pips 株価指数CFD 0.12pips |
VantageTrading | スタンダード FX通貨ペア:8.0USD ECN FX通貨ペア:1.6USD Premium口座 スプレッドの28% |
キャッシュバックの受け取り方法
- まずはこちらから1分で完了するロイヤルキャッシュバックへ無料ユーザー登録を行ってください。
- 指定したリンクから、もしくはマイページの「口座開設」からキャッシュバック取引口座を開設してください。
- マイページから開設したキャッシュバック口座の認証申請を行ってください。
- 開設した口座で取引するだけでキャッシュバックがずっと発生します!
会社概要
正式名称 | FXRoyalCashBack |
設立年数 | 2013年 |
資本金 | - |
本拠地 | - |
どんな人におすすめ?
- 国内FXに近い操作感を求める人
- 複数口座でのキャッシュバックを受けたい人
- コツコツと確実にキャッシュバックを積み上げたい人
CASHBACK-Victory(キャッシュバックビクトリー)

CASHBACK-Victory(キャッシュバックビクトリー)は、厳選した海外FX業者と提携し、取引手数料からキャッシュバックを受け取れるサービスを提供しています。
海外FXの口座開設・入出金の日本語マニュアル、無料日本語メールサポートがあるから、初めてでも安心して利用できます。
すでにお使いのEAや口座条件付きEAでもMT4コピートレードツールでキャッシュバック口座へ移行可能です。
時期によってお得なキャンペーンを実施しているのも嬉しいポイントです。
提携海外FX業者と還元率
提携海外FX業者 | 還元率 |
---|---|
XM Trading | $8/lot $8/lot $4/lot |
AXIORY | $4/lot $1.6/lot $2/lot $0.8/lot |
TradeviewForex | $8/lot $2/lot $2/lot $2.4/lot |
LAND-FX | 0.4pip/lot 0.08pip/lot |
iFOREX | 0.33pip(約$3.3)/lot |
TITANFX | 0.34pip(約$3.4)/lot $0.8 |
FXDD | 0.76pip(約$7.6)/lot 50%(プレミアム) 0.4pip(約$4)/lot |
IFCMarkets | $5/lot |
HotForex | スタンダード口座 $4.8/lot |
FXPro | 全通貨ペア80%(平均0.8pip/lot) |
MyFX Markets | 0.16pip(約$1.6)/lot |
TTCM Traders Capital Limited | $8 $4 $0.8(ECN口座) |
Forex Metal | 0.8pip(約$8)/lot |
FXOpen | 0.6pip(約$6)/lot |
InstaForex | 1.32pip(約$13.2)/lot |
AxiTrader | 0.31pip(約$3.1)/lot $1 |
IC Markets | Standard 0.22pip(約$2.2)/lot ECN $0.7/lot C-trader 25% |
Pepperstone | 0.33pip(約$3.3)/lo |
キャッシュバックの受け取り方法
ユーザー登録して、当サイト経由でFX業者の口座を開設。あとは、いつも通りのFX取引で毎月キャッシュバック。
会社概要
正式名称 | Cashback Victory Inc. |
設立年数 | 2012年10月 |
資本金 | - |
本拠地 | - |
どんな人におすすめ?
- 操作が直感的なサイトを使いたい人
- シンプルな取引とキャッシュバックの両立を求める人
- 特定の業者に絞ってキャッシュバックを利用したい人
CASHBACKFOREX(キャッシュバックフォレックス)

CASHBACKFOREXは、2008年から運営されているグローバルなキャッシュバックサイトで、海外FXの黎明期から多くのトレーダーに支持されてきた実績を誇ります。
対応業者は40社以上と豊富で、XMやHotForex、Tickmill、IC Marketsなど主要なブローカーをカバー。
海外サイトながらも日本語対応ページが整備されており、英語が苦手な人でもある程度は使いやすくなっています。
ただし、問い合わせ対応などは英語中心のため、サポートを重視する人にはハードルがあるかもしれません。
キャッシュバックの頻度は月1回、最低出金額は10ドルから。
Paypal、ビットコイン、銀行振込など多様な出金方法も利用できる点が魅力です。
提携海外FX業者と還元率
提携海外FX業者 | 還元率 |
---|---|
OQtima | OQtima ECN+ $1.50 ロット毎 OQtima ONE $2.50 ロット毎 |
Traders Trust | Classic $5.00 ロット毎 Pro $1.25 ロット毎 |
AvaTrade | MT4 Spread Rebate 20% スプレッドをベースとした割合 MT4 0.35 Pips |
Axiory | MT4 Nano/MT5 Tera $1.50 ロット毎 MT4 Standard $3.0 ロット毎 MT4 Max $6.00 ロット毎 |
EBC Financial Group | Standard 0.30 ピップ Pro $0.50 ロット毎 |
Exness | Standard 20.00% スプレッドをベースとした割合 Standard Cent 20.00% スプレッドをベースとした割合 Raw Spread 最高 $112.50 ロット毎 |
FXGT.com | Standard+ 最高 $0.90 ロット毎 PRO $0.125 ロット毎 ECN Zero $0.125 ロット毎 |
FxPrimus | PrimusZERO $1.00 ロット毎 ECNプレミアスプレッド 30.00% 支払われたコミッションをベースとした割合 変動スプレッド $6.00 ロット毎 |
FxPro | MT4 30.00% スプレッドをベースとした割合 cTrader 30.00% スプレッドをベースとした割合 + 24.50% 100万USD取引につき MT5 30.00% スプレッドをベースとした割合 |
HotForex | Pro $2.00 ロット毎 プレミアム 最高 $14.00 ロット毎 PAMM Client accounts (Premium) $1.00 ロット毎 |
MyFxMarkets | スタンダード口座 0.30 ピップ プロアカウント AUD$1.50 ロット毎 |
ThinkMarkets | ThinkZero $1.50 ロット毎 Standard ThinkTrader $3.32 ロット毎 Mini $10.50 ロット毎 |
Titan FX | Zero Blade $0.9 ロット毎 Zero Standard 0.3 ピップ Zero Micro 0.36 ピップ |
TopFX | Zero メジャー & Minors 0.40 ピップ Raw メジャー & Minors $1.25 ロット毎 cTrader Zero メジャー & Minors $20 100万USD取引につき |
Tradeviewforex | Innovative Liquidity Connector® $1.25 ロット毎 X Leverage $5.00 ロット毎 |
Ultima Markets | Standard 0.48 ピップ ECN $1.2 ロット毎 |
VT Markets | Standard STP 0.48 ピップ Raw ECN $1.20 ロット毎 |
Windsor Brokers | Prime $4.00 ロット毎 Zero $1.50 ロット毎 VIP $0.75 ロット毎 |
XM Trading | マイクロ $5.50 ロット毎 スタンダード $5.50 ロット毎 XM Zero Trading 口座 $2.20 ロット毎 |
Admirals (Admiral Markets) | Trade.MT4 20.00% スプレッドをベースとした割合 Zero.MT4 20.00% 支払われたコミッションをベースとした割合 Trade.MT5 20.00% スプレッドをベースとした割合 |
Eightcap | Raw 0.24 ピップ Standard 0.36 ピップ |
Errante | Standard $4.50 ロット毎 Premium $3.00 ロット毎 VIP $1.50 ロット毎 |
FBS | Cent 25% スプレッドをベースとした割合 Standard 25% スプレッドをベースとした割合 |
FP Markets | Standard 0.30 ピップ Raw 25.00% 支払われたコミッションをベースとした割合 |
FXCM | MT4 / FXCM UK 0.12 ピップ for: EUR/USD GBP/AUD EUR/JPY EUR/GBP USD/CAD AUD/USD EUR/CHF GBP/USD USD/JPY その他 0.20 ピップ Trading Station / FXCM UK 0.12 ピップ for: EUR/USD GBP/AUD EUR/JPY EUR/GBP USD/CAD AUD/USD EUR/CHF GBP/USD USD/JPY その他: 0.20 ピップ MT4 / FXCM Markets 0.20 ピップ |
FxOpen | STP 0.30 ピップ ECN 23.33% 支払われたコミッションをベースとした割合 PAMM STP 0.30 ピップ |
FXTM (Forextime) | Advantage 25% 支払われたコミッションをベースとした割合 Advantage Plus $5.00 ロット毎 |
Global Prime | Global Prime Standard 0.4 ピップ – 月次キャッシュバック –または– 44.44% – スプレッド直接還元 Global Prime ECN $1.50ラウンドターンロット取引 – 月毎のキャッシュバック 支払ったコミッションの 22.85% – 直接還元 |
GO Markets | GO Plus+ 15% 支払われたコミッションをベースとした割合 Standard 0.15 ピップ Standard SVG* 0.35 ピップ |
IC Markets | スタンダード FX メジャー: 0.20 ピップ FX その他: 0.30 ピップ TrueECN 21.50% 支払われたコミッションをベースとした割合 cTrader ECN $0.60 トレード額10万USDあたり |
IC Trading | Standard FX メジャー: 0.20 ピップ FX その他: 0.30 ピップ Raw Spread 21.50% 支払われたコミッションをベースとした割合 cTrader Raw $0.60 トレード額10万USDあたり |
InstaForex | Insta Standard 最高 3.47 ピップ Insta Eurica 最高 3.47 ピップ Cent Standard 最高 3.47 ピップ |
Orbex | Fixed $4.00 ロット毎 Starter $3.50 ロット毎 Premium $1.50 ロット毎 |
Pepperstone | Edge Standard FX メジャー: 0.24 ピップ FX その他: 0.30 ピップ Edge Razor 12.857% 支払われたコミッションをベースとした割合 |
RoboForex | Pro-Cent 20% ブローカー収入をベースとした割合 Pro-Standard 20% ブローカー収入をベースとした割合 ECN-Pro 20% ブローカー収入をベースとした割合 |
Tickmill | Raw $1.25 ロット毎 + MT5 5% コミッション引き下げ クラシック $7.75 ロット毎 プロ $1.55 ロット毎 + 5% コミッション引き下げ |
TMGM | Classic $2.00 ロット毎 Edge $1.00 ロット毎 STD $5.00 ロット毎 |
Tradersway | MT4.FIX. 0.18 ピップ MT4.VAR. 0.18 ピップ MT4.ECN. 15% 支払われたコミッションをベースとした割合 |
Vantage Markets | Standard STP 0.5 ピップ ロット毎 Raw ECN 1.25USD, 9.375HKD, 93.75JPY ロット毎 |
zForex | Standard $3.00 ロット毎 ECN $3.00 ロット毎 Swap Free $3.00 ロット毎 |
キャッシュバックの受け取り方法
- アカウントの作成
- FXブローカーの選択
- キャッシュバックの受け取り方法を設定
- 取引を開始
会社概要
正式名称 | FinallCashBack |
設立年数 | 2008年 |
資本金 | - |
本拠地 | Clear Markets Ltd., Intershore Chambers #4342, Road Town, Tortola, BVI VG1110 |
どんな人におすすめ?
- 最大規模の業者取り扱い数を重視する人
- 英語に抵抗がなく海外FXに慣れている人
- リベート率重視で効率よく還元を得たい人
FANCLUB(ふぁんくらぶ)

FANCLUB(ふぁんくらぶ)は、XM Tradingを中心に高いキャッシュバック率を提供する日本語対応のキャッシュバックサービスです。
運営歴も長く、最低保証90%~という業界最高水準の還元を行っていることで知られています。
キャッシュバックは毎週金曜に自動で銀行口座などに振り込まれるため、取引後すぐに利益を実感できるのも大きなポイント。
サポートなども充実しており、初心者でも安心して使える環境が整っています。
出金手数料も無料で、煩雑な手続きが不要な点も好評です。
XMでトレードしている人には非常に相性が良いサービスといえるでしょう。
提携海外FX業者と還元率
提携海外FX業者 | 還元率 |
---|---|
XM(XMTrading) | 最低保証90%~ |
HFM(HotForex) | 最低保証90%~ |
Axi(アクシ) | 最低保証90%~ |
Exness(エクスネス) | 最低保証90%~ |
AXIORY(アキシオリー) | 最低保証90%~ |
LandPrime(LAND-FX) | 最低保証90%~ |
ThreeTrader(スリートレーダー) | 最低保証90%~ |
TTCM(TradersTrust) | 最低保証90%~ |
BigBoss(ビッグボス) | 最低保証90%~ |
TitanFX(タイタンFX) | 最低保証90%~ |
FxPro(エフエックスプロ) | 最低保証90%~ |
MiltonMarkets(ミルトン) | 最低保証90%~ |
MYFXmarkets(マイエフエックス) | 最低保証90%~ |
キャッシュバックの受け取り方法
- 会員登録
- 口座開設
- 口座登録
会社概要
正式名称 | CHIHEWANLE Ltd. |
設立年数 | 2014年 |
資本金 | 4,600,000NTD |
本拠地 | No.50 12F-3, Chenggong Rd, North District, Tainan City, Taiwan |
どんな人におすすめ?
- 少額からキャッシュバックを受け取りたい人
- XMやHFMなどメジャー業者利用者
- 限定ボーナス企画に興味がある人
REBATE ONE (リベートワン)

REBATE ONEは、国内向けに展開されているキャッシュバックサービスで、AXIORYやTitanFX、Exnessなど12社以上の海外FX業者に対応しています。
キャッシュバックレートは業者や口座タイプごとに異なりますが、業界平均以上の水準に設定されていることが多く、取引コストの削減に直結します。
また、REBATE ONEでは専用管理画面が用意されており、キャッシュバックの反映状況や取引履歴などを直感的に確認できるのもポイント。
出金は国内銀行送金に対応しており、手数料は無料。
迅速なサポート体制や、運営元が大手である安心感から、ユーザーからの信頼も厚いキャッシュバックサイトです。
提携海外FX業者と還元率
提携海外FX業者 | 還元率 |
---|---|
HFM | プレミアム/セント口座 8.1〜25.2USD トップアップボーナス口座 9.0〜27.0USD ゼロスプレッド口座 3.6USD〜 プロ口座 3.6USD〜 コピー口座 8.1〜25.2USD |
exness | スタンダード口座 スプレッドの40% スタンダードセント口座 スプレッドの40% ソーシャルスタンダード口座 スプレッドの40% プロ口座 スプレッドの25% ソーシャルプロ口座 スプレッドの25% ロースプレッド・ゼロ口座 0.1USD〜200USD |
Titan FX | スタンダード口座 4.75USD(0.475pips) ブレード口座 1.425USD(171円) |
ThreeTrader | Pure口座 FX MAJOR 0.095pips FX exotics 0.95pips Raw ZERO口座 FX MAJOR 47.5円 FX exotics 95円 |
Vantage Trading | スタンダード口座 為替 8.0USD Gold/Oil 9.6USD Silver 9.6USD INDEX/CFD スプレッドの32% 仮想通貨 スプレッドの32% Shares スプレッドの32% ECN口座 為替 1.6USD Gold/Oil スプレッドの32% Silver スプレッドの32% INDEX/CFD スプレッドの32% 仮想通貨 スプレッドの32% Shares スプレッドの32% PREMIUM口座 スプレッドの28% |
easyMarkets | スタンダード口座 スプレッドの30% プレミアム口座 スプレッドの30% VIP口座 スプレッドの30% |
axi | スタンダード口座 メジャー通貨・金属 スプレッドの40% マイナー通貨 エネルギー/商品 株式/株価指数 スプレッドの15% 仮想通貨 スプレッドの35% プレミアム口座 メジャー通貨・金属 スプレッドの17% マイナー通貨 スプレッドの8% エネルギー/商品 株式/株価指数 スプレッドの15% 仮想通貨 スプレッドの35% エリート口座 スプレッドの10% |
Tradeview Markets | X Leverage口座 9USD ILC口座 2.25USD cTrader口座 2.25USD |
Traders Trust(TTCM) | クラシック口座 4.75USD プロ口座 1.9USD VIP口座 0.475USD |
FXGT | ミニ、スタンダード+口座 9.6USD オプティマス口座 5.7USD プロ、ECN口座 1.425USD CryptoMax口座 0.0003USD〜 |
GO Markets | スタンダード口座 為替 0.27 pips Metal 1.8USD ~ Oil 0.27 pips Index 0.135 pips or 手数料の13.5% GO Plus+口座 Forex 手数料の27% Metal 1.8USD ~ Oil 0.27 pips Index 0.135 pips or 手数料の13.5% |
Pepperstone | Standard口座 為替 0.24〜0.3pips Gold/Oil/INDEX/CFD No Rebates Paid Razor口座 為替 22.8% of Commissions Paid Gold/Oil/INDEX/CFD No Rebates Paid |
キャッシュバックの受け取り方法
- 登録するブローカーを選択
- 必要情報を入力
- 確認と登録完了のメールを待つ
- トレードを開始
会社概要
正式名称 | REBATE ONE |
設立年数 | 2024年8月1日 |
資本金 | - |
本拠地 | 568J+P6H, Vaea St, Apia, Samoa. |
どんな人におすすめ?
- スマホ中心でFX取引している人
- 出金までの操作が簡単なサービスを探している人
- 幅広い決済手段に対応してほしい人
CoinBack(コインバック)

CoinBackは、仮想通貨取引に特化したリベート型のキャッシュバックサービスで、主に暗号資産(仮想通貨)ユーザーを対象としています。
特筆すべきは、その還元率の高さで、例としてOrangeX取引所では1BTCの取引に対し最大4,632円のキャッシュバックが可能という高水準を誇ります。
また、単なる取引ボーナスではなく、紹介報酬の大半をユーザーに還元するという独自のモデルを採用しており、トレーダー同士で紹介し合うコミュニティ的な使い方も可能です。
暗号資産ブームと共に利用者が増加しており、今後さらに対応取引所や還元制度の拡充が期待されています。
仮想通貨取引を積極的に行うユーザーにとって魅力的なサイトとなるでしょう。
提携海外FX業者と還元率
提携海外FX業者 | 還元率 |
---|---|
Bitget | Maker往復手数料(指値手数料)¥865 Taker往復手数料(成行手数料)¥2,594 |
PHEMEX | Maker往復手数料(指値手数料)¥926 Taker往復手数料(成行手数料)¥4,632 |
BingX | Maker往復手数料(指値手数料)¥1,235 Taker往復手数料(成行手数料)¥3,088 |
Blofin | Maker往復手数料(指値手数料)¥1,390 Taker往復手数料(成行手数料)¥4,169 |
OrangeX | Maker往復手数料(指値手数料)¥1,390 Taker往復手数料(成行手数料)¥3,474 |
BitMart | Maker往復手数料(指値手数料)¥1,390 Taker往復手数料(成行手数料)¥4,169 |
FXGT.com | 要問合せ |
dydx | 要問合せ |
.hyperliquid | 要問合せ |
キャッシュバックの受け取り方法
事前に受け取りたい通貨のアドレスを登録して頂くことで報酬が支払われます。
会社概要
正式名称 | CoinBack |
設立年数 | 2021年1月 |
資本金 | - |
本拠地 | 160 Robinson Road 14-04 Singapore Business Federation Center 068914 |
どんな人におすすめ?
- 暗号資産系の取引にも関心がある人
- 通貨表示や仮想通貨入出金を重視する人
- 海外の仮想通貨系FX業者を使う人
みんなでキャッシュバック

みんなでキャッシュバックは、キャッシュバックサイトとしては比較的新しいながらも、ユーザーコミュニティ型の仕組みを取り入れており、特に初心者トレーダーから支持を集めています。
対応業者数はまだ限定的ながらも、XMやAXIORY、TitanFXなどの人気ブローカーにはしっかり対応。
大きな特徴は、取引をするほどキャッシュバックされる仕組みです。
入金ボーナスや口座開設ボーナスなどと違い、取引を続ける限り無制限にキャッシュバックを受け取れます。
サポート体制もメールやチャットなどで整備されており、使い勝手も良好。
新しいタイプのキャッシュバックサイトを探している人には一度試す価値があるサービスといえます。
提携海外FX業者と還元率
提携海外FX業者 | 還元率 |
---|---|
XM / XMTrading | 9ドル /1ロットあたり |
EXNESS | スプレッドの 36% |
FXGT | 8.1ドル /1ロットあたり |
Errante | 8.1ドル /1ロットあたり |
AXI | スプレッドの 36% |
XS | 5ドル /1ロットあたり |
HFM / HotForex | 7.2ドル /1ロットあたり |
FBS | スプレッドの 34.4% |
WindsorBrokers | 5ドル /1ロットあたり |
TCMTradersTrust | 9.6ドル /1ロットあたり |
TopFX | 1ドル /10万通貨あたり |
DooPrime | 3.6ドル /1ロットあたり |
UltimaMarkets | 4ドル /1ロットあたり |
LandPrime | 16.2ドル /1ロットあたり |
キャッシュバックの受け取り方法
- 口座開設
- みんなでキャッシュバックに取引口座を登録
- 確認メールを受け取り
会社概要
正式名称 | みんなでキャッシュバック |
設立年数 | 2021年 |
資本金 | - |
本拠地 | - |
どんな人におすすめ?
- 完全日本語対応のサイトを利用したい人
- 出金条件が緩めのサービスを求めている人
- 初心者でも安心して利用したい人
海外のキャッシュバックサイト経由と公式サイトどっちがお得?
海外FX口座を開設する際、「キャッシュバックサイトを使うべきか」「公式サイトのボーナスを使うべきか」で迷う方は多いでしょう。
どちらも一見魅力的ですが、実は口座タイプやキャンペーンの内容次第で、どちらを選んだ方が得かが変わります。
ここでは、2つのパターンごとに最適な選び方を解説します。
クッション機能があるボーナスを受け取れる場合は公式サイトがおすすめ!
クッション機能とは、証拠金として使えるボーナスのことです。
例えば、XMやGEMFOREXなど一部の海外FX業者では、入金ボーナスにクッション機能がついており、元手が少ない初心者でも大きなロットで取引できる仕組みになっています。
このボーナスは、含み損を抱えても証拠金維持率を高く保てるため、ロスカットのリスクが下がるという大きなメリットがあります。
一方、キャッシュバックサイト経由で口座開設すると、こうしたボーナスが適用されない場合も。
特に「未提携のIB(紹介業者)経由ではボーナス対象外」となることもあるため、事前に確認が必要です。
資金が少なく、リスクヘッジを重視するトレーダーにとっては、公式サイトからのボーナス付き口座のほうが長期的に有利なケースがあります。
口座開設のキャッシュバック額がボーナスよりも高い場合はキャッシュバックサイトがおすすめ!
一方、入金ボーナスよりも高額のキャッシュバックを提供しているキャッシュバックサイトも数多く存在します。
MoneyCharger(マネチャ)などでは、口座開設+一定取引量の達成で1万円以上の現金キャッシュバックがもらえることも珍しくありません。
これらのキャッシュバックは「現金」で受け取れるため、トレーダーの自由な使い道が可能です。
さらに、キャッシュバックはスプレッド取引量に応じて毎回還元される仕組みなので、長期的に見れば「取引を重ねるほど利益になる」というメリットもあります。
ボーナスは原則1回限りで条件も厳しいのに対し、キャッシュバックは取引を続ける限り継続的に得られる点で優れています。
初期資金にある程度余裕がある方や、すでにボーナスを使い切っている中上級者には、キャッシュバックサイト経由での口座開設が断然おすすめです。
海外のキャッシュバックサイトに関するよくある質問Q&A
海外FXのキャッシュバックサイトを利用する際、多くの人が気になるのが「税金」「安全性」「ボーナスの使い道」などです。
ここでは、実際に利用を検討しているユーザーが抱きやすい疑問に対して、わかりやすく丁寧に解説していきます。
安心して活用するための判断材料として、ぜひ参考にしてください。
- 海外FXキャッシュバックサイトで得た利益には税金はかかる?
- 海外FXキャッシュバック狙いの両建てとは?
- 海外FXキャッシュバックサイトで得たボーナスは現金化できる?
- 海外FXキャッシュバックサイトで個人情報が漏えいするリスクはある?
海外FXキャッシュバックサイトで得た利益には税金はかかる?
はい、キャッシュバックで得た金銭的報酬には基本的に所得税が課税されます。
キャッシュバック報酬は、FX取引による利益とは異なり、「雑所得」として課税対象になります。
確定申告が必要となるかどうかは、他の雑所得と合算した年間の合計額が20万円を超えるかどうかが判断基準です(給与所得者の場合)。
例えば、年間に受け取ったキャッシュバックが3万円だったとしても、他に副業収入があると合算され、課税対象になる可能性があります。
また、個人事業主の場合は20万円以下でも申告が必要となるケースがあります。
税務処理が不安な場合は、税理士や税務署に相談するようにしましょう。
申告漏れを防ぐためにも、キャッシュバックの受け取り履歴はしっかりと保管しておきましょう。
海外FXキャッシュバック狙いの両建てとは?
「両建て」とは、同じ通貨ペアで買い注文と売り注文を同時に保有する手法のことです。
一見、為替変動の影響を相殺できるように見えますが、キャッシュバック狙いでこれを行うのは基本的に規約違反となる場合が多く注意が必要です。
キャッシュバックサイトでは、取引のスプレッドやロット数に応じて報酬が還元されるため、リスクを抑えて報酬だけ得ようとするユーザーが「両建て」を狙うことがあります。
しかし、ブローカーやキャッシュバックサイトの多くは、こうした不正行為を検知すると口座凍結やキャッシュバックの没収といった厳しい措置を講じます。
特に「同一口座内」「異なる業者間」での両建ては規約違反になりやすいため、キャッシュバック目的の両建ては行わず、健全なトレードを前提とした利用を心がけましょう。
海外FXキャッシュバックサイトで得たボーナスは現金化できる?
キャッシュバックサイトで得られる「キャッシュバック報酬」は基本的に現金として受け取ることが可能です。
ボーナスと混同されることがありますが、ここでのキャッシュバックは「取引ごとに還元される現金」であり、取引条件を満たせば自分の口座に直接入金されます。
一方、FX業者が提供する「入金ボーナス」や「トレードボーナス」は、あくまで証拠金としての使用に限定され、直接出金することはできないケースがほとんどです。
キャッシュバックサイト経由で得た報酬は、PayPal、bitwallet、銀行振込などを通じて引き出すことができ、自由に使うことが可能です。
ただし、最低出金額が設定されている場合や、受け取り方法によっては手数料が発生することがあるため、各サイトの利用規約は事前に確認しておきましょう。
海外FXキャッシュバックサイトで個人情報が漏えいするリスクはある?
多くの信頼できるキャッシュバックサイトでは、個人情報の保護に十分なセキュリティ対策が取られています。
例えばSSL暗号化通信の採用、プライバシーポリシーの開示、情報の外部提供の制限などが徹底されています。
とはいえ、すべてのサイトが同じ水準の安全性を持っているわけではありません。
中にはセキュリティや運営体制が不透明なサイトも存在するため、サイトを選ぶ際は運営会社の実績や口コミ、問い合わせ対応の有無などをしっかり確認することが大切です。
また、口座開設時にはFX業者のIDやスクリーンショットなどを提供する必要があるため、「情報をどのように管理しているか」という観点でサイトの透明性を見極めることが求められます。
信頼性の高いサイトを利用することで、リスクを最小限に抑えられます。
海外のキャッシュバックサイトの比較まとめ
海外FXのキャッシュバックサイトを活用すれば、普段の取引に加えて効率よく利益を得られます。
中でも「MoneyChanger(マネチャ)」は、高還元率・業者の豊富さ・出金のしやすさと三拍子そろった圧倒的にバランスの良いサイトです。
登録のしやすさやサポート体制も初心者向けで、これからキャッシュバックサイトを利用したい方にも最適です。
数あるサイトを比較したうえで、安心して選べるのがマネチャの大きな魅力です。迷ったらまずはMoneyChanger(マネチャ)から始めてみましょう。
この記事を書いた人
最新の投稿
人気の記事
- 2022.10.03 Exness(エクスネス) 口座追加開設(乗り換え)手順 【スマホ画像解説付きで簡単!】
- 2023.01.11 海外FXの損失は確定申告が必要?書類の書き方や税金の損益通算も併せて解説!
- 2023.02.27 【海外FX】アービトラージは稼げる?手法や禁止行為について初心者にわかりやすく解説
- 2022.04.18 FXGT FX口座追加開設(乗り換え)手順 【スマホ画像解説付きで簡単!】
- 2022.04.23 マネチャ(Money Charger) 出金手順 【スマホ画像解説付きで簡単!】
最近の記事
- 2025.04.19 海外FXキャッシュバックサイト徹底比較!選び方のポイントやおすすめの業者は?
- 2025.04.18 海外FXがおすすめしないと言われるのはなぜ?危険性を徹底解説
- 2025.04.16 StarTraderの評判・口コミ|安全性や出金拒否の事例を徹底調査(スタートレーダー)
- 2025.04.12 AXIORYの評判・口コミ|安全性や出金拒否の事例を徹底調査(アキシオリー)
- 2025.04.09 【図解解説】StarTrader口座開設手順(新規登録)【最新スマホ画像付きで簡単アカウント作成】(スタートレーダー)