海外FXのスワップポイント徹底比較|計算方法やスワップフリーの業者を紹介 - マネチャ(Money Charger) 海外FXキャッシュバックサイト 0

お役立ち情報 INFORMATION

海外FXのスワップポイント徹底比較|計算方法やスワップフリーの業者を紹介

海外FXでは高金利通貨ペアを保有するだけで「スワップポイント」による利益を狙うことができます。

特にトルコリラ・メキシコペソ・南アフリカランドを含む通貨ペアは、高スワップの業者を選ぶことで1日当たり数千円の利益を得ることも可能です。

本記事ではスワップポイントの仕組み・計算方法といった基本知識から、実際に高スワップを提供している海外FX業者まで徹底的にまとめました。

MoneyChager編集部は、2万人以上のユーザー調査結果を参考にし、スワップで有利な本当におすすめの海外FX業者をご紹介できますので、ご期待ください。

金融金融先物取引法などを参考に安全性も考慮しております。

目次

海外FXでスワップポイントが有利な業者一覧【最新版】

海外FXでスワップポイントが有利な業者を一覧表にまとめました。

業者名最大レバレッジ通貨ペア数USDTRY
スワップポイント
USDMXN
スワップポイント
USDZAR
スワップポイント
myfxmarkets
MYFXMarkets
500倍48種類取り扱い無しショート:150
ロング-340
ショート:117
ロング:-198
axiAxi1,000倍67種類ショート:731
ロング:-4536
ショート:46.8
ロング:-467
ショート:-7.62
ロング:-30.8
bigboss-logoBigBoss1,111倍43種類ショート:731
ロング:-4536
ショート:46.8
ロング:-467
ショート:-7.62
ロング:-30.8
titanfxTitanFX500倍59種類ショート:1011
ロング:-4883
ショート:32.3
ロング:-589
ショート:7.11
ロング:-302
threetraderThreeTrader1,000倍60種類取り扱い無しショート:70.9
ロング:-540
ショート:30.2
ロング:-420
miltonmarketsMilton Markets500倍71種類ショート:491
ロング:-4658
ショート:117
ロング:-494
ロング:-1574
ショート:-2646
xsXS.com2,000倍71種類取り扱い無し取り扱い無しロング:63.9
ショート:-247
vantagetradingVantage Trading1,000倍65種類ショート:1079
ロング:-4432
ショート:63.7
ロング:-394
ショート:29.4
ロング:-239
fxgtFXGT1,000倍53種類ショート:234
ロング:-4295
ショート:81
ロング:-447
ショート:-3.19
ロング:-30.2
xmtradingXMTrading1,000倍55種類ショート:919
ロング:-5062
ショート:76.9
ロング:-483
ショート:-39.8
ロング:-341

海外FX業者では、高金利通貨のトルコリラ・メキシコペソ・南アフリカランドと米ドルの通貨ペアが高いスワップポイントとなります。

有利なスワップポイントを提示している海外FX業者では、1ロット当たりで1,000円以上のスワップポイントも受け取ることが可能です。

スワップポイントとは?

ここでは「そもそもスワップポイントとは?」という疑問にお答えしていきます。

スワップポイントと聞くと何となく金利を受け取れるイメージが持たれます。

しかし、海外FXでスワップポイントに関する基礎知識はそれだけではありません。

スワップポイントは異なる通貨の金利差

スワップポイントとは「異なる通貨の金利差」です。

各通貨には、政策金利が決められており、この通貨間の金利差を清算するのがスワップポイントの目的となります。

スワップポイントの仕組み
スワップポイントの仕組み

例えば、金利が高い通貨を買い、金利の低い通貨を売る方向で取引を行うと、その差額のスワップポイントは利益としてポジションに反映されます。

逆に、金利の高い通貨を売り、金利の低い通貨を買う場合は、金利差がマイナスとなるので損失の一部としてポジション損益に反映されます。

各国の政策金利【2025年5月】
国名政策金利変更幅
日本0.50%0.0025
アメリカ4.25%~4.50%-0.25%
ユーロ2.25%~2.65%-0.25%-0.25%-0.25%
イギリス4.50%-0.25%
オーストラリア4.10%-0.25%
ニュージーランド3.50%-0.25%
カナダ2.75%-0.25%
スイス0.25%-0.25%
南アフリカ7.50%-0.25%
香港4.75%-0.25%
トルコ46.00%0.035
中国3.10%-0.25%
メキシコ9.00%-0.50%
各国の政策金利

スワップポイントは業者によって変わる

同じ通貨ペアでも、スワップポイントはFX業者によって異なります。

そのFX業者が提携する金融機関の金利や、FX業者が利ざやとして取るスワップポイントが異なるためです。

そのため、スワップポイントを主な利益として狙って取引を行う場合は、スワップポイントの数値が良い海外FX業者を選んで取引します。

金利差は毎日生じる

スワップポイントは、営業日の切り替えタイミングで保有されている全てのポジションに発生します。

なぜなら、金利差はポジションを保持する限り発生するからです。

なお、スワップポイントは、当日中ずっと保有せずとも、各社の定めるスワップポイント付与タイミングで保有しているポジションが付与対象となります。

スワップポイントの付与時間は?

海外FX業者のスワップポイント付与時間は、一般的に夏時間が午前6時頃、冬時間は午前7時頃となります。細かい付与タイミングは各社で異なるので注意しましょう。

スワップポイントは3倍の日がある

スワップポイントは、各海外FX業者で決められた曜日の付与が3日分となります。

3日分のスワップポイントが発生する理由は、週末分を付与するからです。

前述した通り、金利差自体は毎日生じますが、営業日ではない土日は当日にスワップポイントが付与できません。

そのため、スワップ3倍デーに保有しているポジションには、土日分を含めた3日分のスワップポイントが付与されます。

海外FXはスワップフリーもある

海外FXでは、スワップポイントが発生しない「スワップフリー」を提供している業者があります。

スワップフリーは、従来、宗教上の理由から金利を受け取れないイスラム教徒向けに提供されていました。

しかし、現在は対象の口座や条件を設定する形で誰もがスワップフリーを利用できる取引条件の提供が広まっています。

スワップフリーは、スワップポイントが稼げないものの、マイナススワップによる取引コストの節約に役立ちます。

海外FXのスワップポイントの計算方法

海外FXのスワップポイントは、通貨ペアの金利差・取引数量・為替レートを元に業者側で決定されます。

実際にスワップポイントが自分のポジションにどのぐらいの金額で反映されるのか計算式は下記の通りです。

スワップポイントの金額=最小価格変動値×スワップポイント×ポジションの取引量

例えば、ドル円(1ロット=10万通貨)をロング・買いでポジションを保有している場合、スワップポイントが1日あたり2.5pips(25ポイント)であれば、下記のように計算します。

スワップポイントの計算例

1pips(0.01円)×2.5×100,000通貨=1日あたり2,500円

スワップポイントは、このように具体的な金額を計算します。

また、海外FX業者によっては、自社のスマートフォンアプリなどでスワップポイント計算機を提供している場合があります。

スワップポイント計算機を使えば、通貨ペアとロット数を入力するだけで簡単にスワップポイントの金額が計算可能です。

海外FXのスワップポイントの確認方法

ここでは、海外FXのスワップポイントを確認する方法を以下の2通りを解説します。

各社のスワップポイントは、基本的にこれらの方法で最新の数値を確認できます。

海外FX業者の公式サイトから確認する

最新のスワップポイントは海外FX業者の公式サイトから確認できます。

公式サイトからスワップポイントを確認する方法
公式サイトからスワップポイントを確認する方法

基本的にどの海外FX業者でも下記の手順で最新のスワップポイントが確認できます。

  1. 公式サイト内のメニューから取り扱い銘柄を開く
  2. 確認したい銘柄の取引条件を選択する
  3. 銘柄の一覧から最新のスワップポイントを確認する

一部の海外FX業者では、公式サイト上にはスワップポイントを掲載していない場合があります。

公式サイト上でスワップポイントが確認できない場合は、後述する方法でMT4・MT5からスワップポイントを確認しましょう。

海外FX業者のMT4・MT5から確認する

海外FX業者のスワップポイントは下記の方法でMT4・MT5からスワップポイントを確認できます。

銘柄の一覧を開く

スワップポイントの確認方法その1

上部メニューの「表示」から「銘柄」を開きます。

スワップポイントを確認したい銘柄を選択

スワップポイントの確認方法その2

取り扱い銘柄の一覧からスワップポイントを確認したい銘柄をクリックして選択します。

スワップポイントを確認

スワップポイントの確認方法その3

下部の取引条件からスワップポイントを確認できます。

海外FXのスワップポイント比較表

ここでは海外FX各社のスワップポイントを下記の順番に比較していきます。

取引機会の多いメジャー通貨ペアとスワップポイントの高い高金利通貨ペアで、各社のスワップポイントをしっかり比べてみましょう。

掲載しているスワップポイントは2025年5月時点のものです。

各社が提示するスワップポイントの傾向として参考にしてください。

メジャー通貨ペアのスワップポイント比較

ここではメジャー通貨ペアを対象に各社のスワップポイントを比較していきます。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

USDJPYのスワップポイント比較

USDJPYショートロング
Axi-19.511.4
MYFXMarkets-23.610.9
BigBoss-2910.8
TitanFX-19.47.25
ThreeTrader-18.76.82
Milton Markets-39.86.8
XS.com-36.46.58
Vantage Trading-19.35.29
FXGT-27.13.94
XMTrading-28.73.93
HFM-28.30
Exness-180
USDJPYのスワップポイント比較

USDJPY(ドル円)のスワップポイントが最も良かったのは「Axi」でした。

Axiでは、ドル円のロングポジションでプラススワップが大きく10.9ポイントとなります。

例えば、ドル円のロングを1ロット保有する場合、Axiなら1日当たり1,140円のスワップ収益を得ることが可能です。

EURUSDのスワップポイント比較

EURUSDショートロング
MYFXMarkets6.39-10
Axi4.68-7.5
TitanFX4.15-9.52
ThreeTrader4.12-8.36
Vantage Trading3.89-8.27
XMTrading3.39-10.1
FXGT2.04-8.17
XS.com1.93-8.01
Milton Markets1.53-8.94
BigBoss1.12-7.09
Exness0-8.3
HFM0-9.19
ユーロドルのスワップポイント比較

EURUSD(ユーロドル)のスワップポイントが最も良かったのは「MYFXMarkets」でした。

MYFXMarketsでは、ユーロドルのロングポジションでプラススワップが大きく6.39ポイントとなります。

例えば、本記事執筆時点の為替レートだと、ユーロドルのショートを1ロット保有する場合、MYFXMarketsなら1日当たり919円のスワップ収益を得ることが可能です。

GBPUSDのスワップポイント比較

GBPUSDショートロング
Axi-1.2-0.5
Vantage Trading-1.35-0.44
Exness-1.5-1.8
ThreeTrader-1.79-1.14
XS.com-2.02-2.02
Milton Markets-2.2-4.17
MYFXMarkets-2.48-0.35
BigBoss-3.48-4.21
XMTrading-3.93-3.43
FXGT-3.98-3.7
HFM-4-3.3
TitanFX-5.41-2.88
GBPUSDのスワップポイント比較

GBPUSD(ポンドドル)のスワップポイントが最も良かったのは「Axi」でした。

ポンドドルは本記事執筆時点でロング・ショートの両方がマイナススワップとなります。

Axiでは、両方のマイナススワップが小さくなっており、ポジションの持ち越しコストを抑えて取引することが可能です。

例えば、Axiでポンドドルショートポジションを1ロット持ち越す場合、1日当たり-172円ですが、TitanFXでは-777円の持ち越しコストが発生します。

AUDUSDのスワップポイント比較

AUDUSDショートロング
Milton Markets0.71-3.65
XS.com0.23-2.93
Vantage Trading0.16-1.23
BigBoss0.14-3.92
MYFXMarkets0.04-1.5
Axi0-1.3
Exness-0.3-1.5
ThreeTrader-0.38-1.42
HFM-0.9-2.1
FXGT-1.28-2.19
TitanFX-1.44-2.59
XMTrading-1.52-1.92
AUDUSDのスワップポイント比較

AUDUSD(豪ドル/米ドル)のスワップポイントが最も良かったのは「Milton Markets」でした。

本記事執筆時点では、AUDUSDのロング・ショートの両方で半数以上の業者がマイナススワップとなっている中、Milton Marketsはショートポジションでプラススワップを提供しています。

Milton MarketsでAUDUSDのショートポジションを1ロット持ち越す場合、1日当たり102円のスワップポイントを受け取れます。

一方で、マイナススワップの業者では逆に100円~200円ほどのマイナススワップを支払わなければなりません。

USDCADのスワップポイント比較

USDCADショートロング
MYFXMarkets-9.635
TitanFX-9.943.79
ThreeTrader-9.233.01
XMTrading-11.22.6
Axi-7.52.5
Vantage Trading-8.862.08
FXGT-11.91.82
XS.com-6.070.81
Milton Markets-5.730.38
Exness-8.690
HFM-9.80
USDCADのスワップポイント比較

USDCAD(米ドル/カナダドル)のスワップポイントが最も良かったのは「MYFXMarkets」でした。

MYFXMarketsでは、USDCADのロングポジションでプラススワップが大きく5ポイントとなります。

例えば、USDCADのロングを1ロット保有する場合、MYFXMarketsなら本記事執筆時点の為替レートだと1日当たり519円のスワップ収益を得ることが可能です。

高金利通貨ペアのスワップポイント比較

ここでは高金利通貨ペアを対象に各社のスワップポイントを比較していきます。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

USDTRYのスワップポイント比較

USDTRYショートロング
Vantage Trading1079-4432
TitanFX1011-4883
XMTrading919-5062
BigBoss731-4536
Milton Markets491-4658
FXGT234-4295
USDTRYのスワップポイント比較

USDTRY(米ドル/トルコリラ)のスワップポイントが最も良かったのは「Vantage Trading」でした。

Vantage Tradingでは、USDTRYのショートポジションでプラススワップが大きく1079ポイントとなります。

例えば、USDTRYのショートを1ロット保有する場合、Vantage Tradingなら1日当たり4,022円のスワップ収益を得ることが可能です。

USDMXNのスワップポイント比較

USDMXNショートロング
MYFXMarkets150-340
Axi140-546
Milton Markets117-494
FXGT81-447
XMTrading76.9-483
ThreeTrader70.9-540
Vantage Trading63.7-394
BigBoss46.8-467
TitanFX32.3-589
Exness0-336
HFM0-434
USDMXNのスワップポイント比較

USDMXN(米ドル/メキシコペソ)のスワップポイントが最も良かったのは「MYFXMarkets」でした。

MYFXMarketsでは、USDMXNのショートポジションでプラススワップが大きく150ポイントとなります。

例えば、USDMXNのショートを1ロット保有する場合、MYFXMarketsなら1日当たり1,094円のスワップ収益を得ることが可能です。

USDZARのスワップポイント比較

USDZARショートロング
MYFXMarkets117-198
Axi85-300
XS.com63.9-247
ThreeTrader30.2-420
Vantage Trading29.4-239
TitanFX7.11-302
HFM0-271
Exness0-252
FXGT-3.19-30.2
BigBoss-7.62-30.8
XMTrading-39.8-341
Milton Markets-1574-2646
USDZARのスワップポイント比較

USDZAR(米ドル/南アフリカランド)のスワップポイントが最も良かったのは「MYFXMarkets」でした。

MYFXMarketsでは、USDZARのショートポジションでプラススワップが大きく117ポイントとなります。

例えば、USDZARのショートを1ロット保有する場合、MYFXMarketsなら1日当たり926円のスワップ収益を得ることが可能です。

ゴールドのスワップポイント比較

XAUUSDショートロング
Vantage Trading25.2-46.2
Axi20.7-45
BigBoss19.1-30.5
XMTrading19-47.8
Milton Markets16.7-53.3
TitanFX16.1-49.9
MYFXMarkets14.3-52.6
ThreeTrader11-33
FXGT7.82-34.7
XS.com1.89-46.9
Exness0-47
HFM0-52
ゴールドのスワップポイント比較

XAUUSD(ゴールド)のスワップポイントが最も良かったのは「Vantage Trading」でした。

Vantage Tradingでは、ゴールドのショートポジションでスワップポイントが大きく25.2ポイントとなります。

例えば、ゴールドのショートを1ロット保有する場合、Vantage Tradingなら1日当たり3,644円のスワップ収益を得ることが可能です。

海外FXのスワップポイントが良い業者ランキング

海外FXでスワップポイントが良い業者をランキング形式にまとめました。

ここでは、上記のランキング順に、各社のスワップポイントとスワップポイントを狙った取引を有利に行える取引条件について詳しく解説していきます。

第1位|MYFXMarkets

myfxmarkets
項目内容
最大レバレッジ500倍
取り扱い通貨ペア48種類
最小ロット数
(最小通貨単位)
0.01ロット
(10通貨)
両建て同一口座内で可能
ゼロカットあり
取引手数料スタンダード口座:無料
プロ口座:1ロット片道/310円
ライセンスセントビンセント・グレナディーン諸島 国際事業会社
(登録番号:24078IBC2017)
公式サイトhttps://myfxmarkets.com/ja/
MYFXMarketsの概要
通貨ペアショートロング
USDJPY-23.610.9
EURUSD6.39-10
GBPUSD-2.48-0.35
AUDUSD0.04-1.5
USDCAD-9.635
USDTRY
USDMXN150-340
USDZAR117-198
XAUUSD14.3-52.6
MYFXMarketsのスワップポイント

海外FXのスワップポイントが良い業者ランキング第1位は「MYFXMarkets(マイエフエックスマーケッツ)」です。

MYFXMarketsは、全通貨ペアを通して、総合的に良いスワップポイントが提供されています。

特に高金利通貨ペアのUSDMXN、USDZARはショートポジションで高いスワップポイントです。

第2位|Axi

axi
項目内容
最大レバレッジ1,000倍
取り扱い通貨ペア67種類
最小ロット数
(最小通貨単位)
0.01ロット
(1,000通貨)
両建て同一口座内で可能
ゼロカットあり
取引手数料スタンダード口座:無料
プレミアム口座:1ロット片道/3.5ドル
エリート口座:1ロット片道/1.75ドル
ライセンスセントビンセント・グレナディーン諸島 国際事業会社
(登録番号:25417IBC2019)
公式サイトhttps://www.axi.com/jp
Axiの概要
通貨ペアショートロング
USDJPY-19.511.4
EURUSD4.68-7.5
GBPUSD-1.2-0.5
AUDUSD0-1.3
USDCAD-7.52.5
USDTRY
USDMXN140-546
USDZAR85-300
XAUUSD20.7-45
Axiのスワップポイント

海外FXのスワップポイントが良い業者ランキング第2位は「Axi(アクシ)」です。

Axiは、メジャー通貨ペアのスワップポイントが特に優れています。

EURUSDおよびUSDJPYのプラススワップが他社と比べて高く、メジャー通貨ペアの中長期トレードに最適です。

また、最大1,000倍とレバレッジが高いため、レバレッジを効かせつつ、少額資金からスワップ収益を狙えます。

第3位|BigBoss

bigboss-logo
項目内容
最大レバレッジ1,111倍
(デラックス口座のみ2,222倍)
取り扱い通貨ペア43種類
最小ロット数
(最小通貨単位)
0.01ロット
(1,000通貨)
両建て同一口座内で可能
ゼロカットあり
取引手数料スタンダード口座:無料
プロスプレッド口座:1ロット片道/4.5ドル
デラックス口座:1ロット片道/2.5ドル
ライセンスセントビンセント・グレナディーン諸島 国際事業会社
(登録番号:380 LLC 2020)
公式サイトhttps://www.bigboss-financial.com/
BigBossの概要
通貨ペアショート
USDJPY-2910.8
EURUSD1.12-7.09
GBPUSD-3.48-4.21
AUDUSD0.14-3.92
USDCAD-6.11-2.27
USDTRY731-4536
USDMXN46.8-467
USDZAR-7.62-30.8
XAUUSD19.1-30.5
BigBossのスワップポイント

海外FXのスワップポイントが良い業者ランキング第3位は「BigBoss(ビッグボス)」です。

BigBossは高金利通貨ペアを中心にバランスの良いスワップポイントを提供しています。

特にトルコリラ、メキシコペソのスワップポイントが他社と比べて高いです。

また、BigBossのスタンダード口座なら、最大1,111倍レバレッジと各種ボーナスの併用によって、ロット数を上げて多くのスワップポイントを獲得できます。

第4位|TitanFX

titanfx
項目内容
最大レバレッジ500倍
(マイクロ口座のみ1,000倍)
取り扱い通貨ペア59種類
最小ロット数
(最小通貨単位)
0.01ロット
(1,000通貨)
両建て同一口座内で可能
ゼロカットあり
取引手数料スタンダード口座:無料
マイクロ口座:無料
ブレード口座:1ロット片道/3.5ドル
ライセンスバヌアツ共和国金融サービス委員会
(登録番号:40313)
公式サイトhttps://titanfx.com/jp
TitanFXの概要
通貨ペアショートロング
USDJPY-19.47.25
EURUSD4.15-9.52
GBPUSD-5.41-2.88
AUDUSD-1.44-2.59
USDCAD-9.943.79
USDTRY1011-4883
USDMXN32.3-589
USDZAR7.11-302
XAUUSD16.1-49.9
TitanFXのスワップポイント

海外FXのスワップポイントが良い業者ランキング第4位は「TitanFX(タイタンエフエックス)」です。

TitanFXは全体を通して、優良なスワップポイントを提供している海外FX業者です。

TitanFXで人気のブレード口座は、低スプレッドと約定力の高さで人気なので、スワップポイントが付与される早朝の時間帯を狙い撃ちで取引したい方に向いています。

第5位|ThreeTrader

threetrader
項目内容
最大レバレッジ1,000倍
取り扱い通貨ペア60種類
最小ロット数
(最小通貨単位)
0.01ロット
(1,000通貨)
両建て同一口座内・複数口座間・他社口座間の両建てが可能
ゼロカットあり
取引手数料Pureスプレッド口座:無料
Rawゼロ口座:1ロット片道/2ドル
ライセンスバヌアツ共和国金融サービス委員会
(登録番号:40430)
公式サイトhttps://www.threetrader.com/jp
ThreeTraderの概要
通貨ペアショートロング
USDJPY-18.76.82
EURUSD4.12-8.36
GBPUSD-1.79-1.14
AUDUSD-0.38-1.42
USDCAD-9.233.01
USDTRY
USDMXN70.9-540
USDZAR30.2-420
XAUUSD16.1-49.9
ThreeTraderのスワップポイント

海外FXのスワップポイントが良い業者ランキング第5位は「ThreeTrader(スリートレーダー)」です。

ThreeTraderは比較的マイナススワップの抑えられている海外FX業者になります。

また、プラススワップ自体は上位5社に劣るものの、両建ての自由度が高いことがThreeTraderのメリットです。

ThreeTraderでは複数口座間の両建てが認められているため、複数口座で自動売買を使ってスワップポイントを狙うといった戦略にも対応しています。

第6位|Milton Markets

miltonmarkets
項目内容
最大レバレッジ500倍
スマート口座のみ1,000倍
取り扱い通貨ペア71種類
最小ロット数(最小通貨単位)0.01ロット(1,000通貨)
両建て同一口座内のみ可能
ゼロカットあり
取引手数料フレックス口座:無料
スマート口座:無料
エリート口座:1ロット片道/0.2pips
ライセンスセーシェル共和国金融サービス庁
(登録番号:SD040)
公式サイトhttps://miltonmarkets.com/ja/
Milton Marketsの概要
通貨ペアショートロング
USDJPY-39.86.8
EURUSD1.53-8.94
GBPUSD-2.2-4.17
AUDUSD0.71-3.65
USDCAD-5.730.38
USDTRY491-4658
USDMXN117-494
USDZAR-1574-2646
XAUUSD1111-33
Milton Marketsのスワップポイント

海外FXのスワップポイントが良い業者ランキング第6位は「Milton Markets(ミルトンマーケッツ)」です。

Milton Marketsは比較的有利なスワップポイントが提供されている海外FX業者になります。

約定力の高さに定評があるため、スワップポイントの付与タイミングを狙った取引にも対応可能です。

ただし、上級者向けの口座タイプであるエリート口座の利用には、累計25,000ドル以上の入金が必要になります。

第7位|XS.com

xs
項目内容
最大レバレッジ2,000倍
VIP口座のみ500倍
取り扱い通貨ペア71種類
最小ロット数
(最小通貨単位)
0.01ロット
(1,000通貨)
両建て同一口座内のみ可能
ゼロカットあり
取引手数料セント口座・スタンダード口座・プロ口座:無料
エリート口座:1ロット片道/3ドル
VIP口座:カスタマイズ制
ライセンスセーシェル共和国金融サービス庁
(登録番号:SD089)
公式サイトhttps://www.xs.com/jp/
XS.comの概要
通貨ペアショートロング
USDJPY-36.46.58
EURUSD1.93-8.01
GBPUSD-2.02-2.02
AUDUSD0.23-2.93
USDCAD-6.070.81
USDTRY
USDMXN
USDZAR63.9-247
XAUUSD1.83-46.9
XS.comのスワップポイント

海外FXのスワップポイントが良い業者ランキング第7位は「XS.com(エックスエス)」です。

XS.comは、マイナススワップが抑えられた海外FX業者です。

スワップポイントをコストとして考え、マイナススワップを抑えた取引をしたい方にも向いています。

ただし、月曜日の市場が開くタイミングと土曜日の市場が閉まるタイミングでは、最大レバレッジが200倍に制限されるため注意が必要です。

第8位|Vantage Trading

vantagetrading
項目内容
最大レバレッジ1,000倍
プレミアム口座のみ2,000倍
取り扱い通貨ペア65種類
最小ロット数
(最小通貨単位)
0.01ロット
(1,000通貨)
両建て同一口座内のみ可能
ゼロカットあり
取引手数料スタンダード口座・プレミアム口座:無料
ECN口座:1ロット片道/3ドル
ライセンスバヌアツ共和国金融サービス委員会
(登録番号:700271)
公式サイトhttps://www.vantagetradings.com/
Vantage Tradingの概要
通貨ペアショートロング
USDJPY-19.35.29
EURUSD3.89-8.27
GBPUSD-1.35-0.44
AUDUSD0.16-1.23
USDCAD-8.862.08
USDTRY1079-4432
USDMXN63.7-394
USDZAR29.4-239
XAUUSD25.2-46.2
Vantage Tradingのスワップポイント

海外FXのスワップポイントが良い業者ランキング第8位は「Vantage Trading(ヴァンテージ)」です。

Vantage TradingはUSDTRYのスワップポイントが他社よりも優れています。

]その他の通貨ペアに関しては平均的なスワップポイントとなるため、トルコリラの狙いの取引に使い分けるのがおすすめです。

第9位|FXGT

fxgt
項目内容
最大レバレッジ1,000倍
オプティマス口座のみ5,000倍
取り扱い通貨ペア53種類
最小ロット数
(最小通貨単位)
0.01ロット
(1,000通貨)
両建て同一口座内のみ可能
ゼロカットあり
取引手数料ミニ口座・スタンダード口座・プロ口座:無料
ECN Zero口座:1ロット片道/3ドル
ライセンスセーシェル共和国金融サービス庁
(登録番号:SD019)
公式サイトhttps://fxgt.com/ja/
FXGTの概要
通貨ペアショートロング
USDJPY-27.13.94
EURUSD2.04-8.17
GBPUSD-3.98-3.7
AUDUSD-1.28-2.19
USDCAD-11.91.82
USDTRY234-4295
USDMXN81-447
USDZAR-3.19-30.2
XAUUSD7.82-34.7
FXGTのスワップポイント

海外FXのスワップポイントが良い業者ランキング第9位は「FXGT(エフエックスジーティー)」です。

FXGTも全体的なマイナススワップが抑えられている海外FX業者になります。

特にミニ口座とスワップポイントの相性が良く、積み立て投資的な使い方が可能です。

ミニ口座は1ロットが1万通貨で、ワンコインからでもポジションが建てられます。

第10位|XMTrading

xmtrading
項目内容
最大レバレッジ1,000倍
ゼロ口座のみ500倍
取り扱い通貨ペア55種類
最小ロット数
(最小通貨単位)
0.01ロット
(1,000通貨)
両建て同一口座内のみ可能
ゼロカットあり
取引手数料マイクロ口座・スタンダード口座・KIWAMI極口座:無料
ゼロ口座:1ロット片道/5ドル
ライセンスセーシェル共和国金融庁
(登録番号:SD010)
モーリシャス金融サービス委員会
(登録番号:GB20025835)
公式サイトhttps://www.xmtrading.com/jp/
XMTradingの概要
通貨ペアショートロング
USDJPY-28.73.93
EURUSD3.39-10.1
GBPUSD-3.93-3.43
AUDUSD-1.52-1.92
USDCAD-11.22.6
USDTRY919-5062
USDMXN76.9-483
USDZAR-39.8-341
XAUUSD19-47.8
XMTradingのスワップポイント

海外FXのスワップポイントが良い業者ランキング第10位は「XMTrading(エックスエム)」です。

XMTradingは、高金利通貨ペアの取り扱いに長けています。

USDTRYおよびUSDMXNは、海外FX業者の中でも高いプラススワップで取引が可能です。

また、大手の海外FX業者としての安心感もあるため、海外FX初心者の方にも向いています。

スワップフリー対応の海外FX業者

ここでは、海外FXでスワップフリーに対応している業者の下記4社をご紹介します。

スワップフリーを利用することでマイナススワップなしで中長期トレードが行えます。

各社でスワップフリーの適用範囲が異なるのでしっかり確認しておきましょう。

XMTrading|KIWAMI極口座

項目内容
最大レバレッジ1,000倍
取引手数料無料
取り扱い銘柄通貨ペア:55種類
貴金属CFD:5種類
株価指数CFD:29種類
商品CFD:8種類
エネルギーCFD:8種類
株式CFD:1,300種類
仮想通貨CFD:60種類
スワップフリー対象の銘柄数30種類
スワップフリーの期間無期限
スワップフリーの利用条件KIWAMI極口座の全ユーザー
XMTrading|KIWAMI極口座の概要

XMTrading(エックスエム)では、KIWAMI極口座を対象に「無期限のスワップフリー」を提供しています。

KIWAMI極口座のスワップフリーは、下記の銘柄を対象に無条件で適用されます。

  • メジャー通貨ペア
  • 貴金属CFD(ゴールド・シルバー)

スワップフリーの対象銘柄は少ないものの、スワップフリーの適用条件がなく、さらに無期限で適用されることがKIWAMI極口座のメリットです。

その他、KIWAMI極口座は取引手数料が無料のままスタンダード口座よりスプレッドが狭く、最大1,000倍レバレッジも利用できます。

取引コストの安いKIWAMI極口座は、マイナススワップ無しで取引したいスイングトレーダーに最適です。

Exness|全口座タイプ

項目内容
最大レバレッジ無制限
取引手数料セント口座・スタンダード口座・プロ口座:無料
ロースプレッド口座:1ロット片道/最大3.5ドル
ゼロ口座:1ロット片道/最小3.5ドル
取り扱い銘柄通貨ペア:73種類
貴金属CFD:15種類
株価指数CFD:10種類
エネルギーCFD:3種類
株式CFD:72類
仮想通貨CFD:11種類
スワップフリー対象の銘柄数42種類
スワップフリーの期間無期限
スワップフリーの利用条件常時スワップフリー:全ユーザー
優待スワップフリー:条件非公開
Exness|口座タイプ・スワップフリーの概要
対象銘柄常時スワップフリー優待スワップフリー
仮想通貨CFD
(ビットコイン・イーサリアムの法定通貨ペア・貴金属ペア)
主要通貨ペア×
株価指数CFD×
常時スワップフリーと優待スワップフリー

常時スワップフリーは、Exnessの全ユーザー・全口座タイプを対象に無期限のスワップフリーが適用されます。

優待スワップフリーは、適用される条件は非公開ですが、条件を満たしているユーザーはExnessの会員ページよりステータスから確認できます。

優待スワップフリーでは、主要通貨ペアおよび株価指数CFDを無期限のスワップフリーで取引することが可能です。

FXGT|プロ口座・ECN Zero口座

項目内容
最大レバレッジ1,000倍
取引手数料プロ口座:無料
ECN Zero口座:1ロット片道/3ドル
取り扱い銘柄通貨ペア:53種類
貴金属CFD:2種類
エネルギーCFD:3種類
仮想通貨CFD:53種類
株価指数CFD:9種類
株式CFD:50種類
スワップフリー対象の銘柄数66種類
スワップフリーの期間プロ口座:6日間
ECN Zero口座:3日間
スワップフリーの利用条件プロ口座・ECN Zero口座の全ユーザー
FXGT|プロ口座・ECN Zero口座の概要

FXGT(エフエックスジーティー)では、プロ口座・ECN Zero口座を対象に最大6日間のスワップフリーを提供しています。

スワップフリーの対象銘柄と期間は下記の通りです。

対象銘柄プロ口座ECN Zero口座
通貨ペア6日間3日間
株価指数CFD6日間3日間
貴金属CFD(ゴールド)6日間3日間
エネルギーCFD6日間
FXGTのスワップフリー

FXGTのスワップフリーはプロ口座で最も多い銘柄かつ長い期間で適用されます。

プロ口座では、ほとんどの主要取扱銘柄を6日間のスワップフリーで取引可能です。

HFM|全口座タイプ

項目内容
最大レバレッジ2,000倍
取引手数料セント口座・プレミアム口座・プロ口座:無料
ゼロ口座:1ロット片道/3ドル
取り扱い銘柄通貨ペア:53種類
貴金属CFD:6種類
エネルギーCFD:23種類
株価指数CFD:4種類
株式CFD:212種類
仮想通貨CFD:40種類
債券CFD:3種類
ETF(上場投資信託)CFD:24種類
スワップフリー対象の銘柄数56種類
スワップフリーの期間通貨ペア:最大6日間
貴金属CFD(ゴールド):3日間
エネルギー(スポット):6日間
エネルギー(先物):無期限
株価指数CFD:無期限
債券CFD:無期限
スワップフリーの利用条件全口座タイプ・全ユーザーが対象
HFM|口座タイプ・スワップフリーの概要

HFM(エイチエフマーケッツ)では、全口座タイプを対象にスワップフリーを提供しています。

HFMのスワップフリーは幅広い取り扱い銘柄に適用されます。

取引頻度の多いメジャー通貨ペアは6日間、ゴールドは3日間のスワップフリーで取引が可能です。さらにエネルギーCFDの先物、株価指数CFD、債券CFDには無期限のスワップフリーが適用されます。

スワップポイントが大きい通貨ペアと特徴

海外FXでは下記の3つの通貨ペアがスワップポイントを狙った取引で人気です。

ここでは、これらの高金利通貨ペアのスワップポイントが高い背景や取引する際のリスクといった必須の知識を解説します。

トルコリラ系(TRY)の通貨ペア

USDTRY
USDTRY

トルコリラ(TRY)は、世界的に見ても非常に高い政策金利を背景にスワップポイントが大きく設定されやすいです。

一方で、トルコリラの高金利には、下記の不安材料が裏にあります。

  • インフレの高止まり:通貨安によって輸入コストが増加、物価の高騰によって「ハイパーインフレの寸前」といった見方もある。
  • 中央銀行の独立性の低下:大統領の利下げ要求に従わなかった中銀総裁が解雇されるなど政治主導が問題となっている。
  • 頻繁な金利変動:1年で5%以上の金利変動があり、通貨価値の不安定さにつながっている。
  • 不透明な経済政策:経済政策に対して批判が多く、外貨準備の枯渇や隠れた補助金政策が問題視されている。

これらのトルコ経済が抱える問題を踏まえてトルコリラを含む高金利通貨ペアは取引する必要があります。

メキシコペソ系(MXN)の通貨ペア

USDMXN
USDMXN

メキシコペソ(MXN)は、高金利通貨の中でも比較的価格の安定感があり、スワップポイントも高水準であることから、個人投資家から人気の通貨です。

メキシコは、インフレを抑制しながらも、高金利政策を継続しており、スワップポイントを狙った中長期の運用に向いています。

一方で、メキシコペソにも下記の不安材料があります。

  • 原油価格への依存が強い:メキシコは石油輸出国であり、石油価格は財政に強く影響している。原油価格の急落は、メキシコ経済の財政悪化につながり、ペソ売りの要因になりやすい。
  • アメリカ経済との結びつき:メキシコの輸出の8割近くはアメリカであり、アメリカ経済の影響を受けやすい。
  • 国営石油会社の債務問題:国営石油会社ぺメックスが長年の赤字経営と巨額の債務が問題となっている。

メキシコペソは、金利そのものだけでなく、原油価格による通貨価値への影響が大きいという特徴があります。

原油価格とペソの価値は相関しやすく、原油の急落によってメキシコペソも急落するというリスクがあるのが他の高金利通貨ペアにはない要素です。

南アフリカランド系(ZAR)の通貨ペア

USDZAR
USDZAR

南アフリカランドは、スワップポイントの高い高金利通貨の1つです。

南アフリカの中銀にあたるアフリカ準備銀行は物価上昇を抑えるために高金利を維持しており、高スワップポイントの要因となっています。

一方で他の高金利通貨と同じく、南アフリカランドにも下記の不安材料があります。

  • 慢性的な電力不足:国営電力会社の発電設備の老朽化と軽々不振により全国的な停電が頻発しており、経済活動や生産性を著しく低下させる要因となっている。
  • 失業率の増加と経済成長の鈍化:失業率が断続的に増加しており、若年層では50%を超えることも。GDP成長率も2%前後と低迷している。
  • 政治腐敗問題:政府関係者による汚職や資金流用疑惑が相次いでおり、政治の信ぴょう性が低い。
  • 資源価格への依存:鉱物資源の輸出に依存しており、金やゴールドの下落が南アフリカランドの下落を引き起こす要因となる。

南アフリカランドは高金利が魅力である反面、南アフリカの経済不安と金・プラチナの価格変動による外的要因を受けやすいといった弱点があります。

海外FXのスワップポイントで稼ぐコツ

海外FXのスワップポイントで手堅く稼ぐには下記の5つのコツが重要になります。

スワップポイントはポジションを持っていれば稼げると勘違いされる初心者の方は多いですが、コツを押さえておかなければ上手く行きません。

完全放置でスワップポイント生活は難しい

スワップポイントは毎日受け取れるため、高金利通貨ペアのポジションを持って「スワップポイントだけで生活できる?」と思う方もいらっしゃるでしょう。

しかし、完全放置でスワップ生活をするのは現実的ではありません。

なぜなら、為替市場は常に変動しており、高金利通貨ペアの大半は、価格変動による損益がマイナスになりやすいからです。

高金利通貨ペアとトレンド
高金利通貨ペアとトレンド

そのため、高金利通貨ペアで稼ぐ場合も、可能な限り有利なタイミングでポジションを持つことが重要になります。

常に最新のスワップポイントを活用する

スワップポイントで稼ぐなら、複数の海外FX業者の最新スワップポイントを把握しておきましょう。

なぜなら、スワップポイントは各FX業者で毎日見直されているからです。

例えば、数日前までプラススワップだったポジションが、急にマイナスに転じるケースもあります。

そのため、最新のスワップポイントを確認し、数ある海外FX業者の中から、有利なスワップポイントを提示している口座を使うことが重要です。

営業日の切り替えと両建てを使った戦略

スワップポイントは、日本時間の午前6時(冬時間で7時)頃の営業日が切り替わる際に発生します。

このスワップポイントの付与タイミングを狙った両建て戦略を取り入れて稼ぐ短期トレーダーもいます。

スワップポイント付与タイミングで両建てを行うことで価格変動によるポジション損益を打ち消し、スワップポイントによる利益を大きく確保することが可能です。

営業日の切り替えタイミングでは、相場の価格変動が大きくなるため取引する難易度が高いため注意が必要です。

高金利通貨ペアは長期トレンドの逆行を狙う

高金利通貨ペアを取引する際には、長期トレンドに対する逆行を狙って取引しましょう。

なぜなら、プラススワップの大きいポジション方向と長期トレンドは真逆となるのが基本だからです。

トレンドの逆行を狙う
トレンドの逆行を狙う

例えば、買い(ロングポジション)で大きくプラススワップが受け取れるトルコリラ円の場合、明らかな下降トレンドが長期的に続いています。

つまり、ロングポジションを持ち続けるとスワップポイントが受け取れる反面、価格変動による損失は増えやすいです。

そのため、高金利通貨ペアは長期トレンドと逆方向の動きを狙って取引しましょう。

分散投資を取り入れる

スワップポイントを目的に取引する場合、1つの通貨ペアに資金を集中させない「分散投資」をおすすめします。

なぜなら、スワップポイントの高い通貨ペアは価格の急変動リスクが高いからです。

複数の通貨ペアに分散して投資を行うことで、1つの通貨ペアが逆行しても、他の通貨ペアで損失をカバー出来る場合があります。

キャッシュバックで取引コストを抑える

スワップポイントとキャッシュバックは、非常に相性が良いです。

当サイトMoney Charger(マネチャ)のように海外FXキャッシュバックサイトを使うことで、スワップポイントに加えて、キャッシュバックで収益を上げられます。

スワップポイント狙いの長期投資では、複数のポジションを持つため、ポジション決済毎に多くのキャッシュバックを受け取ることが可能です。

さらに、中長期投資向けのスタンダード口座はキャッシュバック金額も大きく設定されています。

海外FXのスワップポイントに関する注意点

ここでは、海外FXのスワップポイントに関する注意点として下記の4つを解説します。

スワップポイントに関する一般的な注意点や海外FX業者ならではの仕様について、しっかり確認しておきましょう。

スワップポイントは変動する

海外FXのスワップポイントに関する注意点1つ目は「スワップポイントは変動する」ということです。

スワップポイントは、各国の政策金利やFX業者の提携する金融機関によって、提示される内容が見直されます。

そのため、最新のスワップポイントを常に把握しておくことが重要です。

例えば、前日のスワップポイントまではプラススワップでも、翌日にはマイナススワップとなり、ポジションの含み損が増加するケースもあります。

基本的にマイナススワップが大きい

海外FXのスワップポイントに関する注意点2つ目は「基本的にマイナススワップが大きい」ということです。

一般的にどの通貨ペアでも、買いと売りのどちらか一方のポジションはマイナススワップとなります。

また、マイナススワップの金額はプラススワップの金額より大きくなることが多いです。

そのため、完全に同じロット数で両建てした場合などは、マイナススワップ分の損失がポジションの持ち越しで起こることに注意しましょう。

スワップポイントだけの出金はできない

海外FXのスワップポイントに関する注意点3つ目は「スワップポイントだけの出金はできない」ということです。

スワップポイントの付与は、毎営業日の切り替えで行われますが、未決済ポジションのスワップポイント分は先に出金することができません。

なぜなら、スワップポイントはポジションの含み損益として反映されるからです。

したがって、スワップポイントによる利益を引き出す際は、ポジションを決済し、他の利益と同様に口座残高として出金します。

スワップフリーが適用されない可能性もある

海外FXのスワップポイントに関する注意点4つ目は「スワップフリーが適用されない可能性もある」ということです。

海外FX業者では、スワップポイントの発生しないスワップフリーを提供している場合があります。

このスワップフリーは海外FX各社で適用条件を設けている場合がほとんどです。

例えば、ポジションのエントリーから3日間がスワップフリー、長くポジションを持ち越す取引が少ない口座はスワップフリーといった形があります。

スワップフリーを活用する場合は、各社の適用条件をあらかじめ確認しておきましょう。

海外FXのスワップポイントに関するよくある質問

海外FXのスワップポイントとは?

スワップポイントとは、通貨ペアの金利差に基づいて、ポジションを翌日に持ち越す際に発生する調整金のことです。高い金利側の通貨を買い、低い金利側の通貨を売るポジションの場合は、スワップポイントを受け取れ、逆の場合は支払いが発生します。海外FXではこのスワップが毎営業日に付与・徴収され、長期保有時の損益に影響します。

海外FXでスワップポイントを稼げますか?

はい、高金利通貨を長期で保有することで、スワップポイントを継続的に受け取ることが可能です。ただし、為替の変動でスワップ益以上の為替差損が発生するリスクもあるため、単に放置するだけでは安定的に稼ぐのは難しいと言えます。「海外FXのスワップポイントで稼ぐコツ」でポイントを解説しているので参考にしてみてください。

海外FXでスワップポイントの裁定取引はできる?

はい、海外FXでは一部の業者でスワップポイントの裁定取引(アービトラージ)が可能です。ただし、下記の条件があります。

  • 裁定取引が認められていること
  • 裁定取引が可能なスワップポイントが提示されていること
  • 両建てに関する制限ないこと

裁定取引は手堅い投資方法として知られていますが、実際に裁定取引が行える海外FX業者は限られています。

スワップポイントでおすすめの通貨ペアは?

スワップポイントを狙った取引でおすすめの通貨ペアは、TRY(トルコリラ)・MXN(メキシコペソ)・ZAR(南アフリカランド)を含む通貨ペアです。これらの通貨は高金利通貨として知られており、構成に含まれる通貨ペアはスワップポイントが多く貰えます。海外FXでは、高金利通貨と米ドルの通貨ペアが人気です。

海外FXはスワップポイントだけで生活できる?

はい、理論上はスワップポイントだけで生活できます。ただし、スワップポイントが受け取れるポジションは、長期的なトレンドとは逆方向となる場合が多いです。そのため、ポジションを持ち、放置するだけでスワップポイント生活を実現するのは現実的ではありません。

海外FXのスワップポイントは確定申告が必要?

はい、海外FXのスワップポイントはポジションを決済した際に損益と同じく所得としてみなされます。そのため、スワップポイントも他の取引で得た所得と同じように確定申告と納税が必要です。また、法人口座の場合は未決済ポジションの損益も課税対象となり、個人口座と課税されるタイミングの違いに注意しましょう。

海外FXの税金に関して海外FX税金完全ガイドを一読しておきましょう。

海外FXのスワップポイント まとめ

スワップポイントは海外FXで中長期的に利益を狙える魅力的な要素ですが、為替の変動や通貨ごとのリスクを理解せずに取引すると、大きな損失につながる恐れもあります。

本記事では、スワップポイントの基本から、稼ぐためのコツ、有利な業者の選び方、注意点まで網羅しました。

これからスワップ運用を始める方は、ぜひ各社のスワップ条件を比較しながら、リスク分散を意識して取引を行ってください。

この記事を書いた人

MoneyChager(マネチャ)編集部
MoneyChager(マネチャ)編集部                                                MoneyChager編集部では、海外FX関連の仕事に10年以上携わっており、海外FX業者へのコンサルティング実務経験もある知識、経験共に豊富なディレクターが全てのコンテンツ制作のディレクションを行っております。また、実際にFX・CFD取引の経験がある5人のライターがライティングを行っており、コンテンツ制作は全てコンテンツ制作ポリシーに基づき本当の価値のある記事を制作できるように編集部一同心がけております。