0

お役立ち情報 INFORMATION

HFMデモ口座の開設方法|期限・メリット・注意点、残高リセットも全て解説

HFM デモ口座

HFMのデモ口座をまずは試してみたいと思った時に、どのように開設すればよいのか戸惑う方もいるでしょう。

「HFMのデモ口座をスマホで開設したい!」
「HFMのデモ口座でMT5は使えるの?」
「デモ口座に有効期限はあるの?」

など、HFMのデモ口座開設でありがちな疑問に、今回はすべてお応えします。

本記事では、HFMデモ口座の特徴や開設方法、メリット・注意点などを初心者にもわかりやすく解説していきます。どうぞ参考にしてください。

目次

HFMデモ口座とリアル口座の違い

HFMのデモ口座とは、誰でも無料でバーチャルのFXトレードが試せる口座のことです。

架空の資金(バーチャル資金)を使ってリアルタイムチャートでリアル口座のようにFXトレードが行えます。

海外FXのデモ口座は、完全無料で公式サイトから、メール登録だけで簡単に開設していただけます。

【HFM デモ口座・リアル口座比較表】

スクロールできます
比較項目HFMデモ口座HFMリアル口座
資金バーチャル資金自己資金
レバレッジ最大2000倍、選択可能最大2000倍、選択可能
取引ツールMT4、MT5MT4、MT5
利益・損失リスクなしあり
口座タイプ、口座数3つの口座タイプ
複数口座の開設OK
インジケーター豊富な種類から使える豊富な種類から使える
EA、コピートレード無料版のみ可能制限なし
有効期限未使用期間30日で自動解約
未使用期間90日間で自動解約
本人確認なしあり
キャンペーン、イベントデモトレードコンテスト
で賞金が狙える
入金ボーナス
ロイヤルティプログラム
キャッシュバック
など

まずはHFMデモ口座の特徴を、リアル口座と比較しながら見ていきましょう。

HFMデモ口座の特徴①リアルマネー(現金)を使わない

HFMデモ口座は、レバレッジや取引ツールなどはリアル口座と全く同じ条件です。何が違うかというと、自己資金を一切使わないノーリスクのFXトレードだということです。架空のバーチャルマネーで取引できるため、自分の資金を失うリスクがありません。

HFMの最大レバレッジは2,000倍です。ハイレバレッジはハイリスクだと言われる中、実際に資金を使って取引するのは勇気がいります。しかし、デモ口座なら手出しゼロで練習できるため安心です。

リアル口座では自己資金を使う

リアル口座では、実際の資金を使います。最大レバレッジは、リアル口座でもデモ口座でも任意の設定が可能です。しかし、リアル口座の場合は、ハイレバレッジ取引によって利益が期待できる一方では、資金の多くを失うリスクがあります。

HFMデモ口座の特徴②3つの口座タイプから選べる

HFMのデモ口座は、3つのリアル口座から利用したいものが選べます。

  • セント口座(少額取引向け)
  • プレミアム口座(スタンダード)
  • デモコンテスト口座

以上3つの口座は、リアル口座と同じように「MT4・MT5」のどちらかが選択可能です。セント口座は、1ロットの単位が1,000通貨となる少額取引向けの口座です。プレミアム口座は、海外FXの平均的な口座でスタンダード口座に該当します。初心者の方はセント口座を試してみるのがおすすめ。

また、デモトレードでランキングを競うデモコンテスト口座も利用できます。バーチャル資金を使うトレードですが、上位入賞者は賞金が獲得できます。

リアル口座では口座タイプ6種類から選べる

リアル口座では6つの口座タイプから選択できます。

  • セント口座(少額取引向け)
  • プレミアム口座(スタンダード)
  • プロ口座(スプレッド狭め)
  • セロ口座(スプレッド極狭、手数料あり)
  • トップアップボーナス口座(入金ボーナス専用)
  • HFコピー口座(コピートレード専用)

なお、HFMの口座タイプはこちらの記事で詳しく解説しています。どうぞ参考にしてください。

HFMデモ口座の特徴③複数口座の開設が可能

海外FXではデモ口座が開設できる数が制限される業者もあります。HFMのデモ口座は最大で6口座開設できます。例えば、セント口座をMT4、MT5で使いわけることが可能です。3つの口座タイプを同時に開設して比較することもできます。

複数のデモ口座でトレード戦略ごとに、結果を比較したりと検証や手法の開拓に活用できるのです。

リアル口座は最大10口座が開設できる

リアル口座の場合も、複数口座の併用が可能です。最大で10口座まで開設できます。口座数が上限に達した場合でも、不要な口座を解約リクエストすることで、口座増設が行えます。

HFMデモ口座の特徴④未使用の場合に有効期限がある

HFMのデモ口座には基本的に無期限ですが、未使用期間が30日を超えると口座が閉鎖されてしまいます。

未使用のまま30日以上放置すると、自動的にそのデモ口座は解約となります。29日間で1回はトレードを行うことで、無期限に利用できる仕組みです。他の業者では、使用・未使用にかかわらず利用期間が制限されることが多いのが特徴。HFMであれば、中長期トレードにもデモ口座が活用できます。

リアル口座の未使用期間は90日間

一方、リアル口座の有効期限は、未使用期間ベースで90日間です。90日間トレードがない場合は自動的に凍結・解約となります。89日間で1回はトレードを行う必要があります。

HFMデモ口座の特徴⑤本人確認は必要ない

HFMデモ口座の開設は、本人確認は不要です。メールの登録だけで簡単にデモ口座を開設できます。

わずか数分程度で、デモ口座開設が完了するため誰でも気軽に試してみることが可能です。海外FX業者に、いきなり個人情報の提供には抵抗がある、という方でもデモ口座から試せるため安心です。

リアル口座では本人確認は必須

リアル口座では本人確認が必要です。なぜなら、実際に自分の資金を使って取引を行うからです。

入金・出金の際には、本人名義の銀行口座やアカウントしか利用できない仕組みになっています。マネーロンダリングや詐欺・金融犯罪を防止するために、海外FXでは本人確認が徹底されています。

HFMデモ口座のメリットを徹底解説

それでは次に、HFMのデモ口座でどのようなメリットが得られるかを解説します。

HFMデモ口座のメリット①リアル口座が開設しやすい

HFMのデモ口座を利用するメリットの1つは、リアル口座の開設が会員ページから簡単に行えることです。

デモ口座を開設すると、利用者はHFMの会員ページにアクセスできます。会員ページの使い勝手がわかるだけでなく、いつでもリアル口座が申請できるため大変便利です。リアル口座の開設は、会員ページのメニュー「取引口座」→「リアル口座」から行えます。

個人情報の入力や本人確認が完了すると、リアル口座でリアルマネーを使った本番トレードがスタートできます。

HFMデモ口座のメリット②ノーリスクでFXトレードの練習ができる

HFMのデモ口座を利用するもう1つのメリットは、完全にノーリスクでトレードの練習ができることです。

FXトレードで、どのようにエントリーして(ポジションを持って)、どのように決済して利益を得るのか、初心者の方にはイメージしづらいかもしれません。稼ぐコツがわからないまま資金を使うのは、損失リスクが高すぎるため危険です。

そこで、デモ口座であれば、仮に大きな損失を出したとしても、実際の資金損失はゼロ円で済みます。トレードのコツ・稼ぐコツをつかんでから本番トレードに進むことができますね。

HFMデモ口座のメリット③デモコンテストで資金が稼げる

さらに、HFMデモ口座で嬉しいメリットは、デモトレードコンテストに参加できることです。

このトレードコンテストは、文字通りにデモ口座で行うコンテストとなり、資金は一切必要ありません。完全にノーリスクで、架空の資金で勝負できることが魅力です。

デモトレードコンテストの専用口座を開設することで、初心者から上級者まで誰でも上位入賞が狙えます。トレード資金はバーチャルマネー10,000ドルが付与され、毎月1日~末日までの利益を競います。

HFM公式サイトで公開されているデモトレードコンテストの賞金例

上位入賞者には、3位500ドル~1位2,000ドル分の取引ボーナスが付与されます。この賞金を軍資金に、HFMで現金を稼ぐチャンスが得られるわけです。

HFMデモ口座のメリット④MT4MT5のリアルタイムチャートが使える

出典:MetaTrader 5

HFMのデモ口座は、リアル口座と全く同じ条件で取引プラットフォームMT4・MT5でトレードできます。

資金一切使わなくても、世界的に評価が高いMT4・MT5のリアルタイムチャートが使えることも、HFMデモ口座を利用するメリットです。

MT4・MT5は世界で最も人気の取引プラットフォームです。MT4・MT5のチャートやテクニカルツールを使って、より効果的なテクニカル分析が行えます。使い方を学びながら、本番に向けて準備して行けるのです。

HFMデモ口座のメリット⑤無数のインジケーターやEAが試せる

出典:MQL5

そして、もう1つ。MT4・MT5で数多くのインジケーターや、無料の自動売買が試せることもHFMデモ口座のメリットです。

MT4・MT5では標準搭載のテクニカルツールは、描画機能も併せて約60種類程度あります。それらがすべて使えるだけでなく、対応するカスタムインジケーターやツールをいくらでも無料でインストールすることが可能なのです。自動売買EAも、無料版であればMT4・MT5にインストールして、無料で使うことができます。

世界中で多彩な種類のインジケーターや自動売買EAが開発されています。MQL5マーケットから、希望に合ったものを探すことが可能なのです。

MQL5マーケットとは?

ちなみにMQL5マーケットとは、MT4・MT5専用のコミュニティサイトのことで、デモ口座・リアル口座を問わず、誰でも登録して利用することができます。

MT4・MT5の使い方に慣れてきたら、デモ口座でさまざまな種類のインジケーターや自動売買を試してみましょう。

MQL5については、こちらの記事から基礎的な情報がご覧になれます。併せて参考にしてみてください。

HFMデモ口座の注意点をすべて解説

ここまで見てきたように、HFMデモ口座は確かにメリットだらけです。しかし、注意すべこともいくつかあります。

ここからは、HFMデモ口座を利用する上での注意点を確認していきます。

無計画なギャンブルトレードを繰り返してしまう

まず、デモ口座で注意したいことは、ハイレバレッジのギャンブルトレードで練習しないことです。

FXの答えは2つしかありません。原則として、「上へ行くか」「下へ行くか」のどちらかです。2者択一のため、一見すると簡単そうで、しかも1000倍・2000倍のレバレッジで大きな利益が狙えてしまいます。つい、「上か下かのギャンブル」に走ってしまいがちです。

「上か下かのギャンブル」では、せっかくデモ口座で練習しても、スキルは身につかないので気をつけなければなりません。

デモ口座で売買の根拠を探す練習

デモトレードは、FXトレードの基本を学ぶために活用しましょう。チャート分析やファンダメンタルズを使って、「なぜ買いなのか」「なぜ売りなのか」、理由を探す練習をしてみるのがおすすめです。

HFMのデモ口座の利用期限は「未使用期間29日」

注意点のもう1つは、未使用期間が29日続くとデモ口座が閉鎖されることです。

HFMのデモ口座は、未使用期間が29日続くと自動的に解約となってログインできなくなります。口座が存在しなくなるのです。長く利用したい場合は、間を空けずにログインしてトレードを行うようにしてください。

最低でも、29日間で1回のトレードがあれば無期限で使えます。

デモ口座は数分で開設できる

HFMでは、デモ口座は最大6つまで開設できます。仮に、1つの口座が閉鎖された場合でも、すぐに別のデモ口座が開設できるので安心です。

HFMの有料EAやコピートレードは利用できない

さらに注意したいのは、デモ口座の場合、有料版の自動売買EAやコピートレードはできない点です。

HFMは自動売買EAやコピートレードで人気がある海外FX業者でもあります。もしかすると、デモ口座を開設して、自動売買やコピートレードを試してみたい方もいるかもしれません。

MT4・MT5の自動売買には無料版と有料版があります。基本的に無料版であればデモ口座でも利用可能で、有料版でもデモ対応のものであれば使えます。しかし、コピートレードはすべて有料版となり、自動売買でもデモ口座に対応していない有料版は、デモ口座では使えません。

リアル口座でしか有料版は稼働できない

有料版の自動売買や、コピートレードを試したい方はリアル口座の開設が必要です。

本番トレードはデモトレードとは全く異なる

そして、デモトレードで最も注意するべきことは、本番トレードとデモトレードは精神状態が全く異なる、ということです。

本番トレードでは、実際に自分の資金を投入してトレードを行います。架空の資金を使うデモトレードとは比較できないほど、メンタルに左右されてしまうのです。目の前で為替レートが高騰したり急落したり、あるいは残高や損益が減ったり増えたりすることで、各自の戦略やルールに従えないことが多くなります。

「利益を得たい」「損失を出したくない」という感情に振り回されて、大損失を招くケースは珍しく。これは、初心者だけでなくすべてのトレーダーにいえることです。

資金を使って練習した方が得るものは大きい

「デモ口座は本当の意味で練習にならない」とするFXトレーダーも少なくありません。感情に振り回されず、いかに冷静にリスク対策・資金管理を行うかは、自分の資金がダメージを受けてこそ学べるスキルだといえます。

本当にトレードスキルを身に着けたい方は、少額取引でよいので、本物の資金を使ってトレードした方が上達は早いでしょう。

HFMデモ口座開設の手順・やり方(スマホ版)

それでは、実際にHFMのデモ口座を一緒に開設してみましょう。

デモ口座開設の大まかな流れは以下の通りです。

  1. HFMの公式サイトから会員登録
  2. メール認証を行う
  3. myHF(会員ページ)にログインしてデモ口座を開設
  4. 口座タイプと取引条件を設定
  5. デモ口座完了のメールが届く
  6. MT4・MT5の無料ダウンロード
  7. デモ口座にログインして取引スタート!

ここでは、外出先やすきま時間でも簡単に操作できるスマホ版のデモ口座開設のやり方を見ていきます。Android、iPhone、PC版のデモ口座開設でも、大まかな流れは変わりません。基本的な手順・やり方として、どうぞ参考にしてください。

ステップ1.HFMの公式サイトから会員登録

まず、HFMの公式サイトから「新規会員登録」を行います。

すでに登録をしている方は、会員ページにログインしてステップ3から始めてください。

HFMの公式サイト、トップ画面右上にある「メニュー」から「登録」をタップします。

メールアドレスとパスワードを任意で設定して、「続行」をタップです。

ステップ2.メール認証を行う

次に、メールで認証コードが届きます。届いた認証コードを入力して、メール認証を行います。

ステップ3.myHFエリアからデモ口座を開設する

次に、myHFエリア(会員ページ)にログインしてください。

ログインは最初に設定したメールアドレスとパスワードを使います。

メニューから「取引口座」のページに行って、「デモ口座」を選択します。

デモ口座を選択したら、「選ぶ」をタップして先に進んでください。

ステップ4.口座タイプと取引条件の設定

続けて、デモ口座のタイプを選択して、取引条件の設定を行います。

  1. MT4またはMT5を選択(重要!)
  2. 通過 →日本円、USD
  3. レバレッジ
  4. 資金(金額を入力)
  5. ニックネーム(任意)
  6. パスワード(任意)
  7. 利用規約に同意
  8. 「口座を開設」→タップ

MT4かMT5か、最初に決める欄があるので注意しましょう。

ステップ5.デモ口座開設の完了メールが届く

「口座開設」のボタンをタップすると、メールで「デモ口座開設完了」のメールが届きます。

このメールに、MT4・MT5にログインするためのID、パスワード、サーバー名が記載されていますので、わかるように保存しておいてください。

ステップ6.MT4/MT5を無料ダウンロード

さて、次にやることは「MT4/MT5」のダウンロードとインストールです。

HFM公式サイトのメニュー「取引」→「MT5(MT4)」を選択します。MT5(MT4)のページを下の方にスクロールすると端末を選択する画面が出てきます。

希望する端末を選択して、ダウンロード・インストールしてください。PCにインストールしたい場合は、PC版の公式サイトからダウンロードするようにしましょう。

ステップ7.デモ口座にログインして取引スタート!

インストールが完了したら、「MT4・MT5のID、パスワード、サーバー名」でプラットフォームにログインします。

MT5の右上にあるメニューを開いて、「口座管理」→次の画面で「+マーク」をタップしてください。そうすると、「デモ口座を開設」または「既存のアカウントにログイン」という画面が出てきます。

すでに、デモ口座をHFMで開設しているため、ここで選択するのは「既存のアカウントにログイン」です

次の画面で、証券会社(ブローカー)名を検索する画面が出てきますので、「HFM」と入力して該当するサーバー名を選択してください。

サーバー名を選択すると、ログイン画面が出てきますのでIDとパスワードでログインします。

ここまでで、デモ口座でトレードする準備ができました。

あとは、MT4・MT5の操作方法を確認したら、いつでもデモトレードが開始できます。MT4・MT5の設定方法や使い方は、以下の記事で詳しく解説しています。併せて参考にしてください。

口座残高をリセットする方法

HFMのデモ口座は、口座残高のリセット機能がありません

残高をリセットしたい時には、新たなデモ口座を開設する方法があります。HFMでは、最大6つまでデモ口座が開設できます。1からトレードをやり直したい時は、別のデモ口座が開設可能です。デモ口座開設にかかる時間は数分程度なので、リセットしたい場合でも便利に使っていけます。

HFMデモ口座の活用法・使いこなすコツ

HFMのデモ口座の準備が整ったら、いよいよトレード開始です。せっかく、デモ口座を使うのであれば、上手に使いこなして本番トレードにつなげたいものです。

ここでは、HFMデモ口座の活用法と使いこなすコツをご紹介します。

HFMの使い勝手をチェックする

デモ口座の活用方法①

デモ口座を開設したら、HFMの会員ページが使いやすいかどうかを、この機会に探索することができます。メニュー見方や、各ページの内容。とりわけ入出金方法のページや、リアル口座開設のページなど自分に合っているかどうか調べてみましょう。

デモ口座は、単にトレードをするためでなく、海外FX業者の使い勝手等を見るためにも活用されています。利用できる入金方法や出金方法も、自分にとって使いやすいかどうか確認してみましょう。

安全なレバレッジやロット数を調べる

デモ口座の活用方法②

資金額に対して、どれくらいのレバレッジなら安全なのかロット数はどれくらいまでいけるのがデモトレードでわかります。証拠金維持率を見ながら安全なトレードの目安を図るようにしましょう。デモトレードでは失敗しても、資金を失うわけではありません。色々なパターンを試してみるのがよいです。

できれば、デモトレードの金額は実際に予定している入金額に合わせた方が、よりリアルなトレードでリスク管理の練習になります。

MT4・MT5の操作方法を覚える

デモ口座の活用方③

MT4・MT5の使い方を、学ぶためにもデモトレードが役に立ちます。操作方法はある程度分かっていた方がトレードに有利です。本番トレードでは、その急激な為替変動で慌てることもあります。操作方法があらかじめわかっていれば、冷静に動いていけます。

本番トレードをしながらでも、MT4・MT5の知識は深めていけます。注文方法だけは、リアルマネーで取引する前にしっかり確認しておきたいですね。

インジケーターや手法を検証する

デモ口座の活用方法②

インジケーターやトレード手法の検証にも、デモトレードが大変役に立ちます。どのインジケーターを使って、どのようなトレード手法を使うべきか、デモトレードで検証しながら、リアルトレードの戦略が立てられます。スキャルピングやスイングなど得意な手法を検証してみてください。

HFMのデモ口座は、初心者から上級者まで幅広く使われている人気の口座です。メールアドレスだけで数分で開設できるうえ、無期限で使えるからです。

リアル口座と併用して、テクニカル分析用にデモ口座を活用するトレーダーもいますので、上手に活用していきましょう。

HFMデモ口座を解約・削除する方法

それでは最後に、HFMデモ口座を解約・削除する方法をご紹介します。

解約や削除の手続きは必要ない

HFMのデモ口座は、未使用期間が30日を経過すると自動的に解約となります。したがって、特別に解約や削除の手続きを行う必要がありません。

何らかの理由で、デモ口座を解約・削除したい時はログインせずに30日放置するだけでよいです。

再度デモ口座を利用したい時には、myHFエリア(会員ページ)にログインして、デモ口座の開設が行えるため安心です。

ちなみに、異なる海外FX業者のデモ口座も試してみたい、という方は以下の記事でご紹介していますので参考にしてください。

まとめ:HFMのデモ口座はメリット大でおすすめ!

今回見てきたように、HFMのデモ口座は「リアル口座も簡単に開設できる」ノーリスク」「トレードコンテストで賞金が狙える」「MT4・MT5が使える」「インジケーターや自動売買EAが試せる」というように、数々のメリットがあることがわかりました。

HFMは、金融ライセンスを7カ国で取得する実績15年の大手系ブローカーです。信頼性が高く、安心して使える海外FX業者となるため、本番への準備としてデモ口座を利用する意義は非常に高いといえます。

さっそく、この機会にHFMのデモ口座を試してみましょう。

なお、HFMのリアル口座の開設は、当サイト「マネーチャージャー(マネチャ)」から行うと、取引ごとにキャッシュバックが受け取れる仕様となっています。HFMのキャッシュバック還元率は高く、当社でも人気の業者です。HFMのリアル口座でのトレードに、どうぞご活用ください。

この記事を書いた人

MoneyChager(マネチャ)編集部
MoneyChager(マネチャ)編集部                                                MoneyChager編集部では、海外FX関連の仕事に10年以上携わっており、海外FX業者へのコンサルティング実務経験もある知識、経験共に豊富なディレクターが全てのコンテンツ制作のディレクションを行っております。また、実際にFX・CFD取引の経験がある5人のライターがライティングを行っており、コンテンツ制作は全てコンテンツ制作ポリシーに基づき本当の価値のある記事を制作できるように編集部一同心がけております。