お役立ち情報 INFORMATION
Exness(エクスネス)のボーナス最新情報|入金ボーナスはある?キャッシュバックでお得に取引する方法

口座開設ボーナスや入金ボーナスがあるかを気にする方が多く見られます。
しかし、Exnessでは現在そうしたキャンペーンは提供されていません。
その代わりに、無制限レバレッジや低コスト取引といった他社にないメリットを持ち、さらに条件を満たした利用者にはプレミアプログラムという特典制度も用意されています。
本記事では、Exnessがボーナスを提供しない理由や過去の事例、プレミア特典、お得に利用できるキャッシュバックについて詳しく解説します。
目次
Exnessのボーナスの現状
ここでは、Exness(エクスネス)のボーナス実施状況について下記の2点のポイントを解説します。
結論、Exnessでは新規ユーザー向けのボーナスを自社で行ってはいません。
一部、特定のメディアで過去にボーナスキャンペーンを実施していたものの現在は提供されていない状況です。
現在は定期的なボーナスなし
Exnessでは、口座開設ボーナスや入金ボーナスを提供していません。
他の海外FX業者では新規ユーザー向けにボーナスを提供しているケースがありますが、Exnessはそうしたキャンペーンを行っていないのが特徴です。
その代わりに、業界でも珍しい「無制限レバレッジ」や「取引コストの安さ」で利用者にメリットを提供しています。
短期的なボーナスによるお得感よりも、日々のトレードで負担が少なく済む環境が整っていると考えると分かりやすいでしょう。
過去のキャンペーン事例
Exnessでは、以前に一部メディアとのタイアップや独自の企画として、期間限定のボーナスが提供されていたことがあります。
ただし、それらはすでに終了しており、現在は利用できません。
Exnessを使うなら、ボーナスよりも取引環境の快適さを重視して考えるのが現実的です。
また、ボーナスがなくても「取引ごとに現金が戻ってくるキャッシュバック」が利用できるため、結果的にはお得に取引できる仕組みがあります。
Exnessがボーナスを提供しない理由
Exness(エクスネス)がボーナスを提供してない理由としては下記の3つが挙げられます。
ボーナスキャンペーンに魅力を感じて海外FX業者を使うユーザーも多い中、一貫してボーナスなしを貫いているExnessの運営方針について深堀りしてみましょう。
取引コストを抑えるため
Exnessがボーナスを提供しない大きな理由は、利用者の取引コストをできるだけ低くするためでしょう。
他の海外FX業者では、ボーナスの提供で見かけはお得でも、スプレッドや手数料が高く、取引コストが高くなっているケースも多いです。
通貨ペア | スタンダード口座(pips) | スタンダードセント口座(pips) | プロ口座(pips) | ロースプレッド口座(pips) | ゼロ口座(pips) |
---|---|---|---|---|---|
EURUSD ユーロ / 米ドル | 0.9 | 0.9 | 0.6 | 0.95 (0.6+0.35) | 0.35 (0.0+0.35) |
GBPUSD 英ポンド / 米ドル | 1 | 1.1 | 0.7 | 1.05 (0.7+0.35) | 0.45 (0.0+0.45) |
USDJPY 米ドル / 日本円 | 1 | 0.9 | 0.7 | 1.05 (0.7+0.35) | 0.35 (0.0+0.35) |
AUDUSD 豪ドル / 米ドル | 0.9 | 0.9 | 0.6 | 0.95 (0.6+0.35) | 0.35 (0.0+0.35) |
Exnessはそうした仕組みを取らず、シンプルに取引コストを抑える方針を選んでいます。
そのため、ボーナスはなくても、日々のトレードで支払うコストが少なく済み、長期的にはお得になりやすい環境が整っています。

取引コストを重視するトレーダーにとって、ボーナスがないことはむしろメリットとなります。
重要な取引コストであるスプレッドについては「Exnessの実測スプレッド一覧」をご覧ください。
無制限レバレッジをはじめとする取引条件で還元
Exnessは、ボーナスを出さない代わりに取引条件そのもので利用者にメリットを還元しています。
特に特徴的なのが「無制限レバレッジ」です。
一定条件を満たせば、証拠金の制限を気にせず取引できるようになり、少額の資金でも戦略の幅を広げられます。
取り扱い銘柄 | 最大レバレッジ |
---|---|
メジャー通貨ペア | 無制限 ※エキゾチック通貨ペア200倍 |
貴金属CFD | 100倍~無制限 |
エネルギーCFD | 200倍 |
株価指数CFD | 200倍~400倍 |
株式CFD | 20倍 |
仮想通貨CFD | 20倍~400倍 |
さらに、通貨ペアや株式CFD、仮想通貨など多くの銘柄で高い最大レバレッジが設定されているため、取引スタイルに合わせて選びやすいのも魅力です。
Exnessのレバレッジは、海外FX業者で最も自由度の高いものです。詳しい仕様については「Exnessのレバレッジを徹底解説」でお届けしています。
信頼性と透明性を重視する運営体制
Exnessは、短期的なボーナスで利用者を集めるのではなく、信頼できる運営体制を重視しています。
運営会社は取引高を毎月公開しており、利用者がどれだけ活発に取引しているかを数値で確認できます。
さらに、CySECやFCAなど複数の金融ライセンスを取得しており、国際的な紛争解決機関であるFinacom(金融委員会)にも加盟しています。

The Financial Commission(通称Finacom)は、万が一にExnessと顧客間でトラブルがあった場合でも、公平な採決を行って、最大20,000ユーロの補償もあります。
Exnessのプレミアプログラム
Exness(エクスネス)では、プロモーション目的のボーナスはないものの、ヘビーユーザー向けの特典として「プレミアプログラム」を提供しています。
ここでは、Exnessのプレミアプログラムについて概要をまとめました。
ヘビーユーザー向けの特典制度
Exnessには、一定の条件を満たしたトレーダーだけが利用できる「プレミアプログラム」が用意されています。
プレミアプログラムは日常的に多くの取引を行うヘビーユーザーを対象としており、ボーナスの代わりに特別なサポートや優遇サービスを受けられる点が特徴です。
具体的には、専門スタッフによる優先対応や限定イベントへの招待、追加の取引支援サービスなどが含まれます。

一般ユーザーが参加できる仕組みではないため、取引量や入金額が一定基準を超える上級トレーダー向けの特典と考えると分かりやすいでしょう。
プレミア会員になるための条件
プレミア会員になるには、一定額以上の入金や継続的な取引量が必要です。
ランク | 累計入金額(目安) | 四半期毎の取引量(目安) | 主な特典 |
---|---|---|---|
プリファード(Preferred) | 約 20,000 USD 相当 | 約 50,000,000 USD 相当 | 優先サポート/限定教材/プロモーション参加権など |
エリート(Elite) | 約 50,000 USD 相当 | 約 100,000,000 USD 相当 | プリファードの特典+専属アカウントマネージャー/追加特典 |
シグネチャー(Signature) | 約 100,000 USD 相当 | 約 200,000,000 USD 相当 | 上位特典すべて+経営陣との対談・年次イベント招待など |
また、条件を満たした利用者にはExnessから案内が届き、手続きを経てプレミア会員として登録される流れです。
誰でも簡単に登録できる制度ではなく、日常的に高い取引量を維持しているユーザーが優先されるため、実質的にはプロや上級者に向けた制度といえます。
プレミア特典のメリット・デメリット
プレミアプログラムには多くのメリットがあります。
例えば、専属スタッフによるサポートが受けられることや、限定イベントやプロモーションへの参加、取引を円滑に進めるための追加サービスなどです。
一方で、デメリットとしては、条件を満たすまでのハードルが高いことが挙げられます。
特に少額で取引を始めたい初心者には利用が難しく、制度そのものを活用できるのは限られたユーザーに限られます。
Exnessがボーナスなしでも選ばれる理由
Exness(エクスネス)がボーナスなしでも多くのトレーダーに利用されている理由は下記の3つです。
ボーナスを必要としない、圧倒的な資金効率と低コストのトレード環境がExnessの強みです。
総取引コストが低い
Exnessはボーナスを用意していない代わりに、日々の取引コストをできる限り抑えています。
スプレッドが狭く設定されており、口座タイプのラインナップもシンプルです。
他社では一見お得なボーナスがあっても、その分スプレッドが広めに設定されているケースがあります。
そのため、長期的にトレードを続けると、Exnessのほうが最終的なコストを安く抑えられることが多いです。
無制限レバレッジが利用可能
Exnessの大きな特徴は、条件を満たせば「無制限レバレッジ」が使えることです。
一般的な海外FX業者では最大レバレッジが500倍から1,000倍に制限されていますが、Exnessでは証拠金残高や取引条件をクリアすると制限が外れ、事実上無限大のレバレッジで取引が可能です。
少額資金からでも大きなポジションを持てるため、資金効率を高めたいトレーダーに支持されています。
高額出金の実績が多数
Exnessは、海外FXでよくある「高額出金ができないのでは」という不安を持たれるケースに対して、長年の運営実績と利用者の評判で信頼を築いてきました。
実際に、多額の資金を入出金しているトレーダーからも大きなトラブルは報告されていません。
出金処理は比較的スピーディーで、少額からまとまった金額までスムーズに資金移動が行われる点が評価されています。
公式に具体的な出金額データを公開しているわけではありませんが、利用者の口コミや実際の利用経験から「高額出金も問題なく対応している」という安心感が広がっています。
Exnessの入出金についてはそれぞれ「Exnessの入金方法」と「Exnessの出金方法」の記事で具体的な手順やルールをまとめています。
Exnessのキャッシュバックで得する方法
Exnessは公式にボーナスを提供していませんが、海外FXではキャッシュバックを使ってお得に取引するのが一般的になっています。
キャッシュバックを活用すれば、取引のたびにコストの一部が還元され、長期的に見てトレーダーはお得にExnessで取引ができ、取引量によってはキャッシュバック自体が収益の一部とすることも可能です。
業界トップクラスのキャッシュバックを提供するマネーチャージャーとExnessの口座を連携すると、取引ごとにスプレッドの一部が下記のキャッシュバックとして戻ってきます。
- スタンダード口座/セント口座:スプレッドの 40%
- プロ口座:スプレッドの 25%
- その他口座タイプ:同様の基準で還元
対象となる口座タイプごとに還元率が設定されており、反映は翌日中とスピーディーです。
還元された金額はそのまま出金できるため、無駄なく取引コストを削減できる点が大きな魅力です。
ボーナスがなくても、マネチャのキャッシュバックを利用することでExnessをよりお得に活用できます。
Exnessのボーナスに関するよくある質問
Exnessに口座開設ボーナスや入金ボーナスはありますか?
現在、Exnessでは新規口座開設や入金に対してボーナスは提供されていません。
その代わりに、低スプレッドや無制限レバレッジといった取引環境の充実が強みとなっています。
Exnessでキャッシュバックを受け取ることはできますか?
Exness公式のボーナスはありませんが、マネーチャージャーを経由して口座を開設もしくは連携すると、取引ごとにキャッシュバックを受け取れます。
ボーナスの代替として利用できる点が魅力です。
Exnessのデモ口座でもボーナスは使えますか?
デモ口座ではボーナスは付与されません。
デモ口座は仮想資金を使って取引を練習できる仕組みで、入金不要で利用可能です。
複数のデモ口座を開設することもできるため、口座タイプごとに環境を試すのに役立ちます。
Exnessにログインしたらボーナス情報が表示されますか?
会員ページにログインしても、定期的なボーナス情報は表示されません。
ただし、プレミアプログラム対象者には限定キャンペーンが案内される場合があります。
Exnessの口座タイプによってボーナスの有無は変わりますか?
どの口座タイプを選んでも、基本的にボーナスはありません。
ただし、スタンダード口座・プロ口座・ゼロ口座など、取引条件や手数料体系は異なるため、利用スタイルに合った口座を選ぶことが大切です。
Exnessのゼロ口座ではボーナスがなくてもお得に取引できますか?
はい。ゼロ口座は主要通貨ペアやゴールドなどの銘柄でスプレッドが0に近い状態から始まるため、ボーナスがなくてもコストを抑えて取引できます。
手数料は発生しますが、短期売買に適した条件です。
Exnessのプロ口座にデメリットはありますか?
プロ口座はスプレッドが狭く、上級者に人気ですが、最低入金額が1,000ドルと高めに設定されています。
そのため、少額から始めたい人には向きません。
Exnessのボーナスまとめ
Exnessは、口座開設ボーナスや入金ボーナスを提供していませんが、その分だけ取引コストを低く抑え、無制限レバレッジや豊富な口座タイプを通じてトレーダーにメリットを還元しています。
さらに、取引量の多いユーザーにはプレミアプログラムによる特典があり、より充実したサポートを受けられる仕組みもあります。
そして、ボーナスがないことに不満を感じる方でも、マネーチャージャーを使えば、キャッシュバックを受け取ることが可能です。Exnessは「短期的な特典」よりも「長期的に有利な取引環境」を求める方に適した海外FX業者といえるでしょう。
この記事を書いた人

- MoneyChager編集部では、海外FX関連の仕事に10年以上携わっており、海外FX業者へのコンサルティング実務経験もある知識、経験共に豊富なディレクターが全てのコンテンツ制作のディレクションを行っております。また、実際にFX・CFD取引の経験がある5人のライターがライティングを行っており、コンテンツ制作は全てコンテンツ制作ポリシーに基づき本当の価値のある記事を制作できるように編集部一同心がけております。
最新の投稿
人気の記事
- 2022.10.03 Exness(エクスネス) 口座追加開設(乗り換え)手順 【スマホ画像解説付きで簡単!】
- 2023.01.11 海外FXの損失は確定申告が必要?書類の書き方や税金の損益通算も併せて解説!
- 2023.02.27 【海外FX】アービトラージは稼げる?手法や禁止行為について初心者にわかりやすく解説
- 2023.02.27 海外FXのゴールド(XAUUSD)でおすすめ業者は?勝ち方やスプレッド等の取引条件も比較
- 2022.04.18 FXGT FX口座追加開設(乗り換え)手順 【スマホ画像解説付きで簡単!】
最近の記事
- 2025.10.01 Exness(エクスネス)のボーナス最新情報|入金ボーナスはある?キャッシュバックでお得に取引する方法
- 2025.10.01 【図解解説】XS口座開設手順(新規登録)【最新スマホ画像付きで簡単アカウント作成】(エックスエス)
- 2025.09.27 Exness(エクスネス)デモ口座の開設方法と使い方|リアル口座との違い・注意点を徹底解説
- 2025.09.27 Exness(エクスネス)のスキャルピング徹底解説|全額出金でリスクゼロ・キャッシュバックも狙える取引環境
- 2025.09.27 Exness(エクスネス)のMT4・MT5徹底解説|違い・特徴・導入手順をわかりやすく解説