0

お役立ち情報 INFORMATION

【初心者必見】海外FXボーナスのクッション機能とは?あり・なしの違いを徹底解説!

海外FX ボーナス クッション

海外FXといえば豊富なボーナスが有名ですよね。

ボーナスについて情報収集しているとよく「ボーナスのクッション機能」という言葉を耳にするのではないでしょうか?

しかし、FX業者の公式サイトでは情報がなかなか得られず、困っている人が多いかもしれません。

そこで本記事では、海外FXのボーナスクッション機能について、詳しく解説します。

またトレードにどのような違いを生むかも併せてご紹介しているので、参考にしてみてください。

全海外FX業者の最新ボーナス情報は海外FXボーナス比較ランキングで随時更新されています。

海外FXのボーナスクッション機能について

海外FXにおけるボーナスクッション機能の有無は非常に重要です。

理由は、証拠金の残数がまったく異なってくるからです。

入金ボーナスが証拠金の役割を果たす機能でもあるので、積極的に利用しましょう。

反対にクッション機能がないと、入金ボーナスは証拠金の役割を果たさないので、注意が必要です。

クッション機能とはボーナスが証拠金の役割を果たすこと

クッション機能とは、ボーナスが証拠金としての役割を果たすことです。

証拠金が増えることでポジション保有量を増やしたりレバレッジを上げられるだけでなく、含み損に耐えやすくなるなどのメリットがあります。

クッション機能がある場合、残高が0円以下になったりロスカットになってもボーナスは消えません。しかし、クッション機能がないボーナスは残高が0円以下やロスカットになったと同時にボーナスも消滅します。

クッション機能なしのボーナスは「レバレッジを上げる」を目的としているため、上級者向けであり使い勝手の悪いボーナスでもあります。

クッション機能という言葉は「造語」なので、海外FX業者には通じません。カスタマーサポートにクッション機能の有無を確認する場合、「残高が0以下になったり、ロストカットされたりした場合、ボーナスは消えますか?」と具体的に質問することで、適切な回答が得られるでしょう。

クッション機能の有無を比較

自己資金10万円、ボーナス10万円という条件下で、クッション機能の有無がどのように異なるのか比較します。

クッション機能ありの場合

  1. 証拠金20万円(自己資金10万円+ボーナス10万円)
  2. 取引で10万円の損失
  3. 10万円のボーナスがあるため、ロスカットにならない

クッション機能なしの場合

  1. 証拠金10万円(ボーナス10万円含む)
  2. 取引で10万円の損失
  3. ロスカット執行(取引終了もしくは追加入金)

上記の通り、クッション機能があるとボーナスが証拠金として機能するため、自己資金が0円になっても損失をボーナスのみで取引することが可能です。つまり、含み損に耐えやすくなるということです。

反対に、クッション機能がない=証拠金として機能しないボーナスは、口座残高が0円になった時点でボーナスも同時に消滅します。

クッション機能なしのボーナスに意味はある?

クッション機能なしのボーナスは証拠金の機能を持たないため、損失に対しては意味を成しません。

しかし、100%入金ボーナスであれば取引可能額が2倍になるため、レバレッジを上げたり保有するポジションを増やしたりすることが可能です。

そのため、クッション機能なしのボーナスを上手く活用するためには、徹底した資金管理が重要です。

その理由として、クッション機能なしのボーナスを活用してポジションを増やしても、相場が逆行した際にすぐロスカットになってしまいます。

年間損益がマイナスのFX初心者がクッション機能なしのボーナスを活用してもロスカットになるリスクが高まる可能性が高いため、クッション機能なしのボーナスは上級者向けと言えます。

キャッシュバック付きの業者を選ぶ手段もあり

もし、クッション機能がない海外FX業者の口座開設をしたい場合、キャッシュバックのサービスを利用するという手段もあります。

キャッシュバックとは、取引するごとに取引に使えるお金がもらえるシステムのことです。

  • 1取引(10万通貨)あたり1ドル~8ドル(100円~800円)
  • レバレッジによっては、証拠金の5%~30%くらいのキャッシュバックもある

各業者、サイトの口座種類によって異なりますが、キャッシュバックの内容は上記の通りです。

つまりクッション機能がなくてもキャッシュバックサイトを利用すれば、お得にトレードができます。

マネーチャージャーなどのキャッシュバックサイトの活用も検討してみてください。

クッション機能ありのボーナスを活用するメリット

以下では、クッション機能ありのボーナスを活用するメリットを4つ紹介します。

  1. 保有するポジションを増やせる
  2. ロスカットになりにくい
  3. ボーナスのみで取引できる

保有するポジションを増やせる

クッション機能があるとボーナス分だけ証拠金を増やせるため、取引する際に大きなポジションを保有できます。

複数のポジションを持てるため、スキャルピングといった短期取引でも大きな利益を狙いやすいでしょう。

ただし、大きな利益を狙いやすい一方、相場が逆行するとロスカットになるリスクも高まることになります。

ボーナスで証拠金が増えたからと油断するのではなく、適切な資金管理を行いましょう。

ロスカットになりにくい

クッション機能の大きなメリットの1つが、「ロスカットになりにくい」点でしょう。

クッション機能なしの場合、入金額と同額の損失を出した場合ロスカットが執行されます。(ロスカット水準0%の場合)

しかし、クッション機能があると、入金額分の損失を出してもボーナスが残っているためロスカットになることはなく、含み損に耐えられます。

ですが、含み損に耐えられるからと資金管理を疎かにするといつの間にか証拠金が0円になってしまう事態になりかねません。

ボーナスがあっても証拠金に見合ったレバレッジ・ポジション数で取引してください。

ボーナスのみで取引できる

クッション機能ありのボーナスは証拠金の役割を持つため、自己資金が0円になってもボーナスのみで取引することが可能です。

更に、ボーナスを活用して得た利益を出金することもできます。

多額の自己資金を用意せずとも、クッション機能ありのボーナスを活用すれば、低リスクでハイリターンを狙えるのは大きなメリットです。

ただし、ボーナス自体の出金はできず、利益を出金する際に条件が設けられていることがほとんどなため、事前に利用規約を確認しておきましょう。

クッション機能ありのボーナスを活用する際の注意点

クッション機能ありのボーナスを活用する際、以下のポイントに注意してください。

  1. 出金・資金移動するとボーナスは消滅する
  2. ボーナスには有効期限がある場合がほとんど
  3. 損失が出た場合自己資金が先に引かれる

出金・資金移動するとボーナスは消滅する

口座にボーナスが残っている状態で出金や資金移動を行うと、ボーナスが消滅する可能性があります。

利益を出金したい場合、ボーナスを先に使い切ることをおすすめします。

また、ボーナスの消滅条件は、事前に確認しておきましょう。

ボーナスには有効期限がある場合がほとんど

クッション機能ありのボーナスに限らず、海外FX業者が提供するボーナスのほとんどは有効期限が設けられています。

有効期限を過ぎると自動的にボーナスが消滅してしまうため、有効期限も事前に確認しておきましょう。

損失が出た場合自己資金が先に引かれる

クッション機能ありのボーナスは証拠金として活用できますが、損失が出た際は先に自己資金が減っていきます。

そして、自己資金が0円になった後でボーナスから損失分が引かれる仕組みです。

そのため、ボーナスがあるからといって自己資金が守られるわけではありません。この特徴を理解していないと、自己資金が0円になった時点で追加入金を繰り返し、手元のお金が減り続ける状態になってしまいます。

損失が出たらボーナスではなく自己資金が優先的に減っていくことを理解しておきましょう。

クッション機能ありのボーナスを提供するおすすめ海外FX業者5選

ここからは、クッション機能ありのボーナスを提供するおすすめの海外FX業者を紹介します。

  1. Vantage Trading
  2. FXGT
  3. IS6FX
  4. HFM
  5. BigBoss

どれも初心者でも使いやすい業者なので、活用してみてください。

ボーナス条件の総合評価は海外FXボーナス比較ランキングをご確認ください。

Vantage Trading

Vantage trading

Vantage Tradingは、初回120%・2回目50%・3回目以降20%と豪華な入金ボーナスを常時開催。

最大付与額は150万円と高額なため、自己資金に余裕のある方はその都度満額入金することで証拠金を増やし有利に取引を進めやすくなります。

初回入金ボーナスに関しては口座開設後1週間以内の入金で120%になるとの条件が設けられているため、早めに入金するのが得策です。

なお、Vantage Tradingはスプレッドの狭さも特徴的で、スキャルピングなど短期取引したい方にもおすすめの海外FX業者です。

FXGT

FXGTでは、口座タイプ別に複数の入金ボーナスを提供しています。

スタンダード口座の場合、100%+25%の入金ボーナスを受け取ることが可能です。更に、口座開設ボーナスもあるため、少ない元手でも大きな利益を狙いやすいのがメリットです。

なお、FXGTは仮想通貨取引にも強みがあり、ビットコインやイーサリアムなど、ボラティリティの大きい仮想通貨に興味のある方も利用価値があるでしょう。

最大レバレッジも5,000倍とハイレバ設定が可能ですが、ボーナスを活用して取引する際は資金管理を徹底しましょう。

IS6FX

IS6FX

IS6FXはボーナスキャンペーンが充実しているのが魅力の海外FX業者です。

2016年に設立された歴史の浅い業者のためか、現時点で金融ライセンスは未所持です。

しかし、IS6FXは現在、期間中の入金で100%のボーナスをもらえるキャンペーンなどをおこなっています。

そのほか過去には、新規口座開設で証拠金20,000円キャンペーン、抽選で当選した方限定で、上限金額まで何度でも「100%の入金ボーナス」がもらえるキャンペーンもおこなっていました。

また日本語サポートが充実しており、LINEでも問い合わせができるのが便利と感じる人も多いでしょう。

HFM

HFM

HFMは20%入金ボーナスを常時開催し、最大75万円が付与されます。

その他、トレード大会やロイヤリティプログラムなど多彩なキャンペーンを提供しており、誰でも証拠金を増やせるチャンスがあります。

なお、最大レバレッジは2,000倍で約定力も高く、スキャルピングにも適した取引環境です。

スプレッドはやや広めですが取引銘柄が豊富なため、豊富なボーナスや銘柄数を重視する方はHFMがおすすめです。

BigBoss

BigBoss 入金ボーナス

BigBossは最大13,700ドルが受け取れる100%ボーナスを開催中。

その他、取引毎に得た抽選券でガチャをひくことができ、最大5,000ドルが当たります。

約定力に定評があり、注文と決済が迅速なのが魅力です。

たびたび期間限定の豪華なキャンペーンを実施しているので、チェックしておくと良いでしょう。

海外FXのボーナスクッション機能に関するQ&A

海外FXのクッション機能に関する、よくある質問にQ&A形式で回答していきます。

  • Q.AXIORYのボーナスにクッション機能はある?
  • Q.ボーナスクッション機能があるのはなぜ?
  • Q.ボーナスクッションを使う方法は?

気になる項目をチェックしておきましょう。

Q.AXIORYのボーナスにクッション機能はある?

AXIORYとは、海外FX業者の1つです。

透明性の高さに定評があり、手数料やスプレッドなどの基本的な情報だけではなく、スリッページの発生に関する情報なども細かく情報公開しています。

さまざまな賞も受賞している信頼性の高い業者であるため、AXIORYで口座開設してみたい人も多いかもしれません。

しかし、ボーナスのクッション機能がありません。決済の損失をカバーすることはできないので注意してください。

AXIORYを使ってみたい方は、エントリーの際に証拠金を引き上げる目的でためにボーナスを利用してみてくださいね。

Q.ボーナスクッション機能があるのはなぜ?

前述したように、初心者の方にはボーナスクッション機能があったほうがトレードしやすいと言えます。

クッション機能つきのボーナスは業者にとっては多少の経費となりますが、ボーナスも豪華で、かつクッション機能もある業者は、自社利益確保のため、その分スプレッドを広くする傾向があります。

クッション機能がある業者を選ぶ際は、同時にスプレッドに関する情報や評判にも注意が必要です。

Q.ボーナスクッションを使う方法は?

とくに設定等は必要なく、海外FX業者に登録して口座開設をするだけで自動的に利用できます。

口座はメールアドレスさえあれば、簡単に開設することができます。(後々トレードで出した利益分のお金を出金するには、身分証明書が必要です)

GEMFOREXを例に口座開設の流れを説明します。

  1. 口座開設ページにアクセスし、口座タイプを選んでから、名前、メールアドレスを入力します。
  2. その後、「登録完了通知」のメールが届きます。メール内には、マイページへのログインパスワードが記載されているので、確認してメモ帳などに保管しておきましょう。
  3. 「口座開設完了」を知らせるメールが届きます。このメールに口座番号やトレード画面へのログインパスワードが記載されているので、確認してメモ帳に保管します。

以上の手順を踏むだけで、ボーナスのクッション機能は有効になっています。

トレード画面の設定などにクッション機能のON/OFFの項目はないので、初心者でも簡単にできるでしょう。

まとめ

このページでは、海外FXボーナスのクッション機能について解説しました。

最後に重要なポイントをおさらいしておきましょう。

  • クッション機能があれば、ポジションを持つときにボーナスを活用できるだけではなく、損失の補填としても活用できる
  • 初心者の方はクッション機能ありの海外FX業者を選ぶのがおすすめ
  • 理由は、含み損を損切りするときにボーナスが使えたほうが便利であるため
  • クッション機能がない海外FX業者は上級者の方向け
  • クッション機能がないと、その分、ボーナスが大きい場合がある
  • クッション機能がないFX業者を利用したい場合は、キャッシュバックのサービスを利用するという手段もあり
  • キャッシュバックとは、取引するごとにキャッシュバック(取引に使えるお金)がもらえるシステム
  • 出金するとボーナスが消滅する場合があるので要注意

初心者の方は、クッション機能ありの海外FX業者の口座を開設することをおすすめします。

ポジションを持つときだけではなく、損失の補填としてもボーナスを活用できるからです。

ぜひ、気になる業者のホームページをチェックしてみてくださいね。

この記事を書いた人

MoneyChager(マネチャ)編集部
MoneyChager(マネチャ)編集部                                                MoneyChager編集部では、海外FX関連の仕事に10年以上携わっており、海外FX業者へのコンサルティング実務経験もある知識、経験共に豊富なディレクターが全てのコンテンツ制作のディレクションを行っております。また、実際にFX・CFD取引の経験がある5人のライターがライティングを行っており、コンテンツ制作は全てコンテンツ制作ポリシーに基づき本当の価値のある記事を制作できるように編集部一同心がけております。