0

お役立ち情報 INFORMATION

FX Fair(旧FXBeyond)とは?評判・入金&口座開設ボーナス・入出金方法などを徹底解説!

2021年3月に日本でのサービスを開始した、海外FX取引所のFXFair(旧FXBeyond)(FXフェア)。

最大レバレッジの規制がなく、定期的に入金ボーナスキャンペーンも開催しているため、資金の少ない初心者におすすめの業者です。

すでにトレーダー界隈では好評を得ているFXFair(旧FXBeyond)ですが、一般向けには情報があまり出回っていません。そのため、どのような取引所かわからず、登録を迷っている人も多いのではないでしょうか。

本記事では、FXFair(旧FXBeyond)の安全性や取引システムについて詳しく解説していきます。

気になる各評判も検証しているので、登録する際の参考にしてみてください。

FXFair(旧FXBeyond)とは?ボーナス・最大レバレッジ・ライセンスなど

FXFair(旧FXBeyond)はパナマ共和国に拠点を置くFX業者です。ベトナム・ハノイにもオフィスを構えており、日本語にも対応しています。

AVISO(パナマ共和国が発行する金融ライセンス)を取得しているため会社としての信用性も高く、安心して資産を預けられます。

【運営会社情報】安全性◎パナマのライセンスを所持

■FXFair(旧FXBeyond)基本情報

運営会社 Fair Systems Inc
設立  2020年
登録住所  登録番号:155699908

所在地:Azuero Business Center Suite 918,Avenida Perez Chitre Panama, 0395 Republic of Panama

ベトナムオフィス 所在地:The Golden Palm Building, 21 Le Van Luong Street,Thanh Xuan Ward, Hanoi, Vietnam, 100000
金融ライセンス AVISO LICENCE:パナマ共和国金融当局(登録番号:15569908-2-2020-2020-4294967296)
レバレッジ 最大1,111倍
スプレッド 1.5pips/ドル円、1.5pips/ユーロ円 ※変動スプレッド
取扱銘柄 全53銘柄(FX通貨ペア30、金属・エネルギー3、インデックス3、仮想通貨4、株13)
追証 なし(ゼロカットシステム採用)
日本語サポート あり
取引ツール MT4

FXFair(旧FXBeyond)はパナマ共和国の経済貿易庁が発行している「AVISOライセンス」を取得しています。

取得難易度が世界最難関と言われるFCA(イギリス)やCySEC(キプロス)に比べると、AVISOの審査基準は緩いものの、多くの海外FX事業者が保有するFSA(セーシェル)やIFSC(ベリーズ)と同格のライセンスです。

 

引用:FXFair(旧FXBeyond)公式ホームページ

ライセンスとは?

金融ライセンスとは金融業に関する事業許可証のことで、海外FX業者を選ぶ際の重要なポイントのひとつです。

各国の金融当局が発行しており、FXなどの投資事業を扱うにはこの許可証が必須となります。

投資家保護の観点から、会社の経営状態や資産の保護体制などを審査し、基準をクリアした事業者に発行されています。

ライセンスを保持している業者は、一定の信頼性が認められていると判断してよいでしょう。

資金は分別管理なことに注意

他の多くの海外FX業者と同じく、FXFair(旧FXBeyond)では、顧客から預かった資産と企業が保有する資産を区別して管理する、「分別管理」がおこなわれています。

これは顧客資金が会社運営費に流用されるのを防ぐ制度です。

ただし「信託保全(※顧客から預かった資金を信託銀行に信託する制度)」は採用されていません。

仮に会社が破綻しても、預けた資金が返還される保証はないので注意しましょう。

口座開設・入金ボーナスのキャンペーンの開催は不定期

FXFair(旧FXBeyond)は新規登録者向けのキャンペーンを不定期に開催しています。

■過去開催キャンペーン

  • 100%入金ボーナス(前回実施日:2021年4月1日〜2021年4月16日、入金した金額と同額を証拠金口座にキャッシュバック。上限額500万円、期間中何度でも適用)
  • 口座開設ボーナスキャンペーン(前回実施日:2021年8月13日〜9月13日、ボーナス金額:20,000円)

海外FX業者の口座開設キャンペーンのボーナス相場は、平均して2,000円~15,000円です。

また、100%入金ボーナスを実施している会社であっても、上限額は平均して100万円・初回入金限定がほとんど。

そのため、FXFair(旧FXBeyond)のキャンペーンは他社と比べて業界トップクラスの破格さです。

口座開設・入金ボーナスを狙いたい人は、定期的に公式ホームページでキャンペーンを確認しておきましょう。

クッション機能があるのでボーナスのみでトレード可能

FXFair(旧FXBeyond)では「クッション機能」を採用しているため、付与されたボーナスも証拠金として動かせます。
自身が入金した資金がなくなったとしても、ボーナスだけで取引を続行できるのです。

クッション機能がない取引所では、取引に使用できる証拠金は自身が入金した金額のみ。その場合、ボーナスはレバレッジを上げロスカットを防ぐためにしか使えません。

最大レバレッジは1,111倍!ただし証拠金によって変動

引用:FX Beyond公式ホームページ

FXFair(旧FXBeyond)の最大レバレッジは業界最高水準の1,111倍です。投資対象、保有証拠金額によって変動します。

外国為替の場合、証拠金額200万円以下であればレバレッジ1111倍が適用されます。

口座タイプによってもレバレッジやスプレッドは異なる

同じ投資対象であっても、開設する口座タイプによってレバレッジやスプレッドが変わります。

口座タイプ 最大レバレッジ 最小スプレッド ロット数(最大保有ロット数)
スタンダード 1,111倍 1.5pips~ 0.01~100ロット(5,000ロット)
ゼロスプレッド 500倍 0.1pips~ 0.01~100ロット(5,000ロット)
PRO 100倍 0.0pips~ 0.01~100ロット(5,000ロット)

レバレッジ1,111倍で取引したい人は、スタンダード口座を選びましょう。

独自のトレード分析ツールを無料で使えるメリットも

FXFair(旧FXBeyond)ではユーザー向けに独自のトレード分析ツールが用意されています。口座開設者であれば誰でも無料で使えるため、別サイトの分析ツールを導入する必要がなく便利です。

■主な機能

  • トレード分析
    期間・通貨ペア・Buy/Sellごとの獲得pips数、平均利益/損失・勝敗・ポジション保有時間など、12項目にわたってあらゆる条件で詳細にトレードを分析できます。
  • カレンダー機能
    口座残高、総合収支、総利益率などの推移をカレンダー形式で確認できます。
  • トレードシェア機能
    自身のTwitterアカウントと連携し、トレード分析の結果や成績をシェアできます。

「追証なし」ゼロカットシステムを採用している

FX Beyondはゼロカットシステムを採用しているため、「追証(おいしょう)」が発生しません。

追証とは「追加保証金」の略称で、口座残高以上の損失が出てしまったときに追加で入金を求められる制度です。

通常FXでは証拠金維持率が一定値を下回ると「強制ロスカット」が執行され、口座残高がマイナスにならない仕組みになっています。

しかし急な相場変動により強制ロスカットが間に合わないこともあり、その場合ユーザーは多額の損失を抱えてしまいます。

ゼロカットシステムは、発生した追証を消して口座残高のマイナスをゼロに戻してくれる機能です。借金を背負うリスクがないのは大きな安心材料ですね。

取引銘柄は50種類以上|貴金属・エネルギーなどの投資商品も

引用:FXFair(旧FXBeyond)公式ホームページ

FXFair(旧FXBeyond)が扱う取引銘柄は50種類以上あり、FXだけでなく貴金属・エネルギーなどの投資商品や仮想通貨にも対応しています。

通貨ペアは30種類、エネルギー・貴金属は3種類、仮想通貨4種類、株式指数3種類、株式13種類の計53種類です。

手数料・入金方法(銀行振込、クレカなど)

入金方法 最低入金金額 最高入金金額 手数料 反映時間
クレジットカード
デビットカード
(※利用可能カード:VISA、Mastercard)
5,001円 上限なし 無料(※) 即時~2営業日
銀行振込 5,001円 1,000万円 無料(※) 即時~2営業日
BitGo 5,001円 1,000万円 無料(※) 即時~2営業日
Perfect Money 10,000円 1,000万円 無料(※) 即時~2営業日

※入金額が20,000円未満の場合は手数料1,000円が発生

FXFair(旧FXBeyond)では、さまざまな入金方法に対応しています。クレジットカードやデビットカードには、入金上限金額がないので、取引量の多い方にはおすすめです。また手数料はいずれの手段でも基本的に無料となっています。

入金上限以外に大きな差はないので、自分に合った入金方法を選ぶとよいでしょう。

手数料・出金方法(Bitgo、Perfect Moneyなど)

出金方法 最低出金金額 最高出金金額 手数料 反映時間
銀行振込 5,000円 1,000万円 無料(※) 1~5営業日
BitGo 5,001円 1,000万円 無料(※) 即時~2営業日
Perfect Money 10,000円 1,000万円 無料(※) 即時~2営業日

※ 入金額が20,000円未満の場合は手数料1,000円が発

出金方法は他社に比べて2〜3種類ほど少ない傾向にあります。またBitGoやPerfect Moneyは銀行振込よりも反映時間が早い傾向にありますが、新たにアカウントを作成する必要があるので注意しましょう。

入出金のトラブルは入出金専用窓口まで

FXFair(旧FXBeyond)には入出金専用窓口(日本語対応)が設けられています。

万が一、入出金の手続きでトラブルが発生しても、専門のサポートスタッフが迅速に対応してくれるため安心です。

FXFair(旧FXBeyond)の各評判を検証!悪い口コミ・デメリットはある?

ここでは、良い評判や悪い評判をご紹介します。これからFXFair(旧FXBeyond)を利用したい方は参考にしてみてください。

良い評判「出金の反映スピードが早い」「サポートの体勢が整っている」

FXFair(旧FXBeyond)は出金スピードが早いと定評があります。実際にユーザーの意見を検証したところ、半日かからずに着金することが多いようです。

IDE @ide_yuta
FXFair(旧FXBeyond)は申請から4時間ほどで銀行口座への出金が完了しました。
午後9:18 · 2022年9月15日

引用:Twitter

たなか@専業投機家 @tanaka_koneko
おはようございます。昨日の10万→26万(1トレード)の怪しい出金申請はなんの問題もなく即時承認されて、夜に気づいた時にはもう銀行口座に秒速で着金してました。FXbeyondさん100%ボーナスありがとうございます。100%ボーナスは絶対活用した方が良いです。トレーダー側の期待値があがります。
午前9:16 · 2022年9月10日

引用:Twitter

また、サポート体制も高評価を得ています。問い合わせフォームのほかに日本語での公式Twitterも開設されており、リプライやDMで個別に問い合わせに応じてもらえます。

出金スピードが速いことやサポートの体制が整っていることは、取引するうえで安心材料になるでしょう。 FX Beyondでなにかトラブルがあれば、サポート窓口に相談してみてください。

悪い評判「ロスカット水準がやや高い」「出金拒否・出金できない噂がある」

「ロスカット水準がやや高い」と悪い評判がありますが、FXFair(旧FXBeyond)の強制ロスカットは証拠金維持率20%で実行されます。

FX Beyond 【Japan Official】@FX_Beyond_JP
返信先:@GPBUSDGPBJPYさん
お返事遅くなり申し訳ございません。
強制ロスカットは、維持率20%となっております。
ゴールド(XAUUSD)は、1111倍の口座であれば500倍、500倍の口座であれば250倍となっております。
レバレッジの変動は、残高とボーナスの総額に対して変動いたしますが、ポジション保有中は変動いたしません。
午後9:48 · 2022年2月8日

引用:Twitter

日本国内のFX業者では証拠金維持率100~50%で強制ロスカットされることが多いため、維持率20%でのロスカットはむしろ低水準です。一部に出金拒否や出金できない噂がありましたが、現役トレーダーの方が否定しています。

ボンビー @bonbii_FX
FXBeyondは出金拒否があるのかという質問多かったのでここで回答します。結論は元金の出金拒否は聞いたことありませんが、違反トレードをすると利益取り消しにはなるようです。過去ツイ見てもらうと分かりますが、僕自身は1発500万の出金はできているので、金額で判断してる業者ではないと思います。
午後8:50 · 2022年2月11日

引用:Twitter

【評判・口コミまとめ】FXFair(旧FXBeyond)は経験問わず使いやすい業者

出金スピードとサポート体制に定評があり、ロスカット水準も低いFXFair(旧FXBeyond)は、FX未経験者も安心して使える業者です。特に24時間日本語で対応してくれる窓口があるのは心強いですね。元手が少なくハイレバレッジで取引したい人や、優れた分析ツールを使ってトレードしたい人におすすめです。

ただし過度なスキャルピング行為が禁止されているため、高速スキャルピングで決済を重ねて利益を積み上げたい上級トレーダーには向いていません。

個人のトレードスタイルやスキルによっても感想は変わってくるので、まずはデモトレードで使い勝手を確かめてみてもよいでしょう。

両建てやボーナスの利用条件(規約)には要注意

FXFair(旧FXBeyond)では同一口座であれば両建てが認められています。ただしボーナスを悪用した両建てはできません。

また、ボーナスの利用にも条件があります。

  • ボーナスを使って得た利益は出金できるが、ボーナスそのものは出金できない。
  • 出金申請をした場合、その額にかかわらずボーナスがすべて消滅。

ボーナスの不正利用が発覚した場合、ボーナスの取り消しや利益没収、口座凍結など、厳しい罰則が課せられます。利用規約をよく確認し、不正をしないよう注意しましょう。出金する際は、5,001円以上の入金または5ロット以上の取引と、本人確認書類の提出が必要です。

FX Beyondに関するよくある質問

FXFair(旧FXBeyond)に関するよくある質問をQ&A形式で回答していきます。

  • 自動売買は使えるの?
  • 問い合わせ先は?
  • プロモーションコードの使い方は?
  • 両建てはしても大丈夫?

それぞれを詳しくみてみましょう。

Q.自動売買は使えるの?

FXFair(旧FXBeyond)では自動売買システムを用いた取引が可能です。ただし公式ホームページではツールを提供しておらず、利用方法の記載もありません。

自身でMT4から自動売買ツールをダウンロードして設定しましょう。

Q.問い合わせ先は?

FXFair(旧FXBeyond)には電話窓口がなく、問い合わせはメールのみとなっています。

「マイページ」内にある「お問い合わせフォーム」からメールを送ると、登録したメールアドレス宛に返信が来るシステムです。対応時間は平日24時間。最短30分~最長1営業日で返信が届きます。

Q.プロモーションコードの使い方は?

ボーナスキャンペーンを受け取るために必要な「プロモーションコード」は、口座開設後にアカウントページから入力して利用します。

  • アカウントページ下部の「プロモーションコードの入力」欄に指定のコードを入力。
  • 「プロモーションコードを適用」をクリック。
  • 「現在適用されているボーナス」欄にボーナスキャンペーンが追加されていればOK。

Q.両建てはしても大丈夫?

FXFair(旧FXBeyond)では同一口座でのみ両建て可能です。ただし下記の行為は禁止されています。

  • 他海外FX業者を利用した両建て。
  • 複数のアカウントを利用した両建て。
  • スキャルピング時の両建て(過度なスキャルピングが禁止されているため)。
  • ボーナスを悪用した両建て。

発覚すると規約違反でペナルティが課されてしまうので注意しましょう。

まとめ

このページでは、FXFair(旧FXBeyond)のシステムと評判について解説しました。最後に重要なポイントをおさらいしておきましょう。

  • AVISOにより安全性を保証された業者。資産は分別管理されているが、信託保全はないため一定のリスク管理が求められる。
  • 業界トップクラスのボーナスキャンペーンを不定期に開催。クッション機能によりボーナスのみでも取引が可能。ただしボーナス単体での出金は不可。
  • ゼロカットシステムの導入により、50種類以上の銘柄を追証なしで取引可能。
  • 強制ロスカットは業界内でも低水準の証拠金維持率20%以下。
  • 両建ては可能だが同一口座のみ。

海外FX業者ならではのハイレバレッジと日本語サポート体制を兼ね備えたFXFair(旧FXBeyond)。高性能な分析ツールも提供されており、総合的に高パフォーマンスな業者です。

公式Twitterアカウントの様子から、今後もシステムのアップグレードやサービス向上が期待できるでしょう。国内取引所の最大レバレッジが25倍なのに対し、FXFair(旧FXBeyond)は最大1,111倍のレバレッジがかけられます。

ハイリターンが見込めるだけでなく、ゼロカットシステムによりリスクを最小限に抑えた取引が可能です。登録時には利用規約をしっかり確認しておく必要がありますが、裏を返せばそれだけユーザーに対して誠実な業者といえますね。